熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

熱帯魚が餌を食べない!どんなとき?対策方法を教えます!

美しさで私たちを楽しませてくれる熱帯魚たち。

いつでも元気に過ごしている姿を見られるのはやはり飼い主として大きな喜びですよね。

しかし、時として起こる緊急事態!

元気そうに泳いでるのに餌を食べない!

どうして?そんなときはどうしたらいいの?!!

今回は熱帯魚が餌を食べない原因と、それぞれの対処法についてご紹介いたします。

熱帯魚が餌を食べないのはこんな時

熱帯魚が餌を食べない原因として考えられるのは以下です。

  • 環境に慣れていない・環境に合っていない(水質、水温、水流など)
  • 与えている餌が合っていない・餌を与え過ぎている
  • ストレスを感じている
  • 強い魚に萎縮している
  • 繁殖期に入っている・子育て中である(特にマウスブリーダー)
  • 病気にかかっている

それぞれをみていきましょう。

熱帯魚が餌を食べない時:環境に慣れていない・合っていない

水槽に熱帯魚を入れて1週間未満の場合は、まだ水槽の環境に慣れず、

警戒心からの緊張やストレスで食欲を失っている場合があります。

初めての環境になれていないだけならば、慣れるまで見守りながら、

場所になじむように水草を増やしてあげたり、

熱帯魚がリラックスできる環境づくりをしてあげると元気を取り戻すかもしれません。

水槽に新たな機材を追加したり、水槽自体の設置場所を変えたりなど、

水槽環境に変化があったならば、それが原因になっている場合もあります。

些細なことでも環境を変化させたと思い当たるところがあれば、

一度取り除くなどして元の状態に戻してみるのも有効です。

慣れない環境でストレスを感じ、敏感になっている場合には、

水質・水温・水流など今一度見直してあげるのも大切です。

熱帯魚が餌を食べない時:餌が合っていない・与えすぎている

餌を食べている素振りを見せているのに、水中には食べ残しの餌が残っている。

そんなときは餌を吐き出してしまっている可能性があります。

吐出してしまう原因は、餌が合っていないことが考えられます。

大きく分けると、小型の熱帯魚の人工飼料には薄いフレーク形と丸い粒状のエサの2種類があります。

ペットショップなど今までの飼育環境で与えられていた餌と、

できるだけ同じものを与えることで、食欲を取り戻すことがあります。

餌の与え過ぎは、熱帯魚の健康にも悪く、最悪の場合死んでしまう原因にも繋がります。

また、急激な水質悪化にもつながりますので、

食べ残しの餌が水槽に浮いていたら注意しましょう!

熱帯魚が餌を食べない時:ストレスを感じている

上記した環境の変化の例でも書きましたが、

人と同様にお魚もストレスを感じて生きています。

ストレスを抱えていると、病気の原因にもなります。

餌を食べないことがストレスを抱えているというシグナルともとれますので、

注意して、ストレスフリーな水槽環境を整えてあげましょう。

熱帯魚のストレス対策についてはこちらの記事をご覧ください。

熱帯魚が餌を食べない時:強い魚に萎縮している

お魚の種類によって、気が強いもの、縄張り意識が強いものなど様々いますよね。

それぞれの気質を持ったお魚を水槽内で混泳させると、水槽内に勢力バランスが生まれます。

その中で、強い魚に萎縮してしまっているお魚は、食欲を失ってしまう場合があります。

気の強い魚として挙げられるのは以下です。

  • シクリットの仲間
  • ナイフフィッシュの仲間
  • 肉食の熱帯魚
  • サーペ
  • ブルーテトラ

しかし、魚の種類同士の相性もそれぞれの個体によって異なります。

混泳は絶対に上手くいかないとされてても、実際やってみたら大丈夫って事もありますので、

水槽内の勢力バランスに気をかけて観察し楽しみながら飼育してみましょう。

【肉食魚のレッドテールキャット】

縄張り意識の強い種類や、争いやすい種類など熱帯魚の種類別の気質が気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。

熱帯魚が餌を食べない時:繁殖期に入っている・子育て中である

繁殖期の個体は気性が荒くなり、不食することがあります。

また、子育て中の個体、特に口内で子育てをするマウスブリーダーの種類の魚は

子育て期には口内に卵や稚魚を保有しているため採食が困難となります。

そんなときは、餌を減らしながら様子を見てみましょう。

【口内保育をするアフリカンシクリッド】

熱帯魚が餌を食べない時:病気にかかっている

食欲がないのは元気がないときが大半です。

そんなときには病気になりかけている可能性も大いにあります。

少しでも病気の疑いがあったら、

ほかの個体への感染を防ぐためにすぐに隔離して治療をしましょう。

熱帯魚が餌を食べない原因が判明したらすぐに対応を!

可愛い熱帯魚が突然餌を食べなくなってしまったら、とっても心配になりますよね。

しかし原因がわかればすぐに対応することができます!

また元気になってくれることを楽しみに、観察していきましょう。

コメント

  1. 熱帯魚お兄さん より:

    オスカーが餌食べません。
    ここ15日ほど食べてません。
    水換えは5日に1度、ph6.5から7.0
    体色はいつもと変わらないです。
    生き餌(小赤)も食べず、
    今まで、キャットやカーニバルもしっかり食べていたのですが餌を欲しがる動作もやめてしまい心配です。
    飼育環境はベアタンク、フィルターは上部フィルターで、水槽の大きさは60センチです。
    水質に濁りもないですし、水温も26度キープなので原因がわかりません。
    助けてあげたいのですが何かアドバイスありますか?
    ちなみにオスカーの大きさは25センチほどで、5センチほどの時から2年近く家で飼いこんでいる子なので死んでしまわないか不安です。
    よろしくおねがいいたします。

    • 中島 より:

      15日食べていないのは心配ですね。
      ストレスで拒食になるケースもありますが、餌をかえて興味を惹く方法が良いかと思います。
      ハンバーグ系やドジョウやエビ(生餌)、昆虫類など、色々変えて挑戦してみるのが効果的です。
      オスカーの体調にもよるのでこのくらいの対処法しかご提案できませんが、頑張ってください!

  2. 匿名 より:

    15㎝のゼブラシクリッドです。
    餌を食べません。
    口が開かないみたいですがどうしたらいいでしょうか?

    よく泳ぐし、見た目は異常がないです。
    助けてください

    • 中島 より:

      口の周りにカビのようなものが付着していないのなら、拒食症ではないでしょうか。
      シクリッドはpHが酸性に傾いていたり、何かストレスがあると罹りやすいです。
      泳いでおりますので体力はまだあります。水換えの頻度を増やして刺激を与えて様子を見てください。

  3. こうこう より:

    最近、水面近くで少し元気がなさげに泳いでいます。
    鼻上げはしていません。ですが、以前より少し食べる量が減りました。
    これは何かの病気でしょうか?
    ちなみに60センチ水槽で、一週間に一回は水換えをしています。(半分)

    • 中島 より:

      飼育しはじめではなく、飼育期間はもう長いのかとお察しします。
      熱帯魚も歳をとってくると、食欲や泳ぎのキレが無くなっていきます。
      餌は食欲に合わせて減らし、泳ぎを観察して水流を少しゆるやかにしてあげるのも良いかと思います。

  4. たらこ より:

    パイロットフィッシュで入れてるネオンテトラが餌を食べません。
    ベタ用に立ち上げた水槽で、サイズは11×15×11cmです。
    今はテトラが1匹入ってます。
    床材は元々いたメイン水槽の大磯砂をそのまま移動して、2週間カラで回してから水合わせをしてメイン水槽からネオンテトラを移動してきました。
    人工餌、コリタブなど試しましたが2週間ぐらい食べてないです。

    ネオンテトラが食べるにはどうすればいいでしょうか?
    見た感じ病気は無さそうです。

    • 中島 より:

      餌のサイズは細粒~小粒でしょうか。
      コリタブはネオンテトラの口には大きいサイズです。テトラカラシンのような細粒上の餌がおすすめですよ。
      それでも食べない場合は体調が悪いのかもしれませんので、無理に食べさせないほうが良いです。

  5. ウッチャン66 より:

    初めて買って4日のメガロドラスが冷凍赤虫を食べません。混泳もしてないし、水温も28℃にしています。心配です。餌を変えたほうがいいでしょうか?ご指導願います。
    ※餌やりは朝ライトをつけてあげてます。

    • アクアガーデン編集部 より:

      まだ飼育環境に慣れていないのかもしれないです。
      対処法としては、下記をお試しいただくと良いと考えています。
      ・餌はライトを付けずに暗い時間帯に与えみる。
      ・メダカや人工飼料も混ぜながら与えてみる。
      慣れていない個体は、餌を投入したら水槽から離れる・電気を消すなど、人間の気配を感じさせないようにすると食べやすいことがあります。
      よろしくお願いいたします。

  6. 匿名 より:

    最近ライオンフィッシュが絶食気味です。餌には活ヒメダカを与えています。前々から数日程絶食する事はありましたが長くて2日程でした。ですが今回は1週間近く絶食しているので心配です。ライオンフィッシュに関する情報が少なすぎてどうしようもありません。

    • トロピカ編集部 より:

      ライオンフィッシュは取りあつかったことが無いため、正確な回答ではないことをご了承ください。
      肉食魚の場合、同じ生餌を与え付漬けると、食べなくなってしまうことがあります。
      活きたミナミヌマエビや冷凍ホワイトシュリンプなど少しバリエーションを変えて見ると食べてくれる可能性があると考えています。

      このような回答で申し訳ございません。
      よろしくお願いいたします。