チンアナゴを飼育してみよう!チンアナゴの仲間や飼育方法と注意点を解説のページ
チンアナゴを飼育してみよう!チンアナゴの仲間や飼育方法と注意点を解説のサムネイル画像

チンアナゴを飼育してみよう!チンアナゴの仲間や飼育方法と注意点を解説

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

チンアナゴはユニークなかわいさで人気の魚です。
水族館に行くと美しい魚はたくさんいますが、おもしろい習性を持つチンアナゴは子供からも注目の的と言えるでしょう。
可愛らしい顔立ちや、細長く白い体・黒いスポットの模様だけでなく、砂から生えているような姿が目を惹きます。

チンアナゴは「海水魚」に分類されており、アクアリウムショップで販売されていることがあるなど、設備を整えれば自宅でも飼育が可能です。

このコラムでは、チンアナゴの飼育に必要な物や飼育方法などを紹介いたします。

プロアクアリストたちの意見をもとにチンアナゴを解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

  • チンアナゴは全長約40cmほどでウナギの仲間!ヘビのように細長いけど魚だよ!
  • チンアナゴは夜行性で臆病!飼育環境に気を付けて、しっかり餌を与えようチンアナゴの死因で多いのは餓死だよ
  • 底砂は厚さ10cm以上!たっぷり敷くので高さがある水槽を選ぼう水質悪化にも弱いので、余裕のある水槽がおすすめ
  • チンアナゴの飼育に必要なアイテム例海水魚飼育の設備を揃えよう!

チンアナゴは不思議さと愛嬌を併せ持つ魅力的な魚です。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、チンアナゴの仲間や飼育に必要な物を解説します。

チンアナゴとは

砂の中から体をスーッと出しているイメージがあるチンアナゴは、全長約40cmほどの細長い体を持つウナギの仲間です。
ウナギ目アナゴ科に属しており、ややこしいですがアナゴはウナギの仲間です。

チンアナゴは英語で「spotted garden eel(eel=ウナギ)」と呼ばれています。

チンアナゴを漢字表記にすると『狆穴子』で、名前の由来は、犬種のチンに似ているから、と言われています。
黒い特徴的なスポット模様は5つあり、よく観察すると小さな胸鰭や透明な背びれを見ることができ、遠くから見るのとはまた違った姿を楽しめるでしょう。

細くて可愛いチンアナゴが実はウナギの仲間とは意外ですが、そういった生態の幅広さが魚類の面白いところです。海底では仲間とコロニー(群れ)をつくり、海水の流れに乗ってきたプランクトンを待ち構える形で捕食します。

飼育下での寿命は約3~5年ほどで、餌はブラインシュリンプなどの微細な活餌を与えます。水質管理と給餌の手間がチンアナゴ飼育の難易度を高めており、野生の個体より寿命は短めになります。

ちなみに、幼魚のチンアナゴは黒い体色をしています。
しかしチンアナゴの生体はまだ不明な点が多く、なぜ黒いのかなどは分かっていません。
そうした掴みどころのないミステリアスな一面も魅力の一つでしょう。

チンアナゴは夜行性で臆病!

チンアナゴは夜行性の魚のため、明るい照明が苦手でとても臆病です。

慣れない場所や環境、人が近くにいたり、少しでも「怖い」と感じると砂の中から顔を出すことはありません

その為、飼い始めの頃は姿を確認するのも、少し難しいでしょう。
しかし、出てくるのをずっと見つめて待っていても、チンアナゴにとってはストレスになってしまいます。

憶病なため、餌があっても怖くて近寄れず、そのまま砂の中で餓死することもあるくらいです。

チンアナゴを飼う時は忍耐力も大切と言えます。
刺激せず、けれど放置す過ぎず、距離感が大切な生き物です。

ちなみに、砂には縦に埋まる形で入っています。尾をウネウネとさせながら砂に潜る様子は、器用そのものです。

チンアナゴの仲間

チンアナゴには似た姿の種類がいます。
水族館の水槽などでは、混泳して飼育されていることが多いです。

ニシキアナゴ

イエローオレンジと白のボーダー模様がかわいらしいアナゴの仲間です。
その鮮やかな体色から「錦織物のようだ」というのが名前の由来と言われています。

全長約38cm程度でチンアナゴと比べると一回りくらい小型のためか、繊細なところがあります。

アキアナゴ

ややオレンジ~薄茶色なアナゴです。チンアナゴと比べると黒っぽく見えます。
面長で唇がはっきりと赤茶色をしており、独特な顔立ちをしています。

全長は約70cm以上と大型です。

ホワイトスポテッドガーデンイール

白いスポット模様が美しいアナゴです。
黒いスポットが無いため、チンアナゴとはすぐに見分けがつきます。

全長はアキアナゴと同じく約70cmほどで、こちらも面長な顔立ちが特徴的です。

シンジュアナゴ

黒いスポット模様が無いアナゴの仲間です。
スッキリした印象ですが、良く見ると斑模様があるなど観察が楽しい種類でもあります。

チンアナゴよりも大型で約1mほどの全長があります。

ゼブラアナゴ

ブラックとホワイトのゼブラ模様を持つ個性的なアナゴです。
絶滅が危惧されるほど生息数が少ないレアな存在です。

チンアナゴの飼育に必要なもの

チンアナゴの飼育に必要な物をご紹介します。
砂に潜るユニークな性質から、一般的な海水魚とは飼い方が異なります。

水槽・ろ過フィルター・海水魚用照明

寿工芸 寿工芸 コトブキ レグラスフラット F-450EX

底砂はチンアナゴが潜るために10~15cm程度の厚さに敷くため、水槽は高さがあるものを使用します。水槽の高さは30cm以上~で、高いほど底砂を厚く敷けるので良いです。
高さ30cmでは10cm厚ぐらいしかしけませんが、これはチンアナゴには浅めです。

ろ過フィルター、海水魚用照明は一般的な海水魚と同じもので大丈夫です。
ゼンスイ マルチカラーLED 450

水位の保ちやすさから、オーバーフロー式ろ過が最も向いていると言えますが、外部式フィルターでも代用可能です。

エーハイム クラシックフィルター2215 ろ材付セット 1個アソート

水槽用ヒーター、クーラー

ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α

チンアナゴを飼う場合、水温は23~25℃を目安にしましょう。

保温のためにも水槽用クーラーとヒーターはは一年中つけて運用します。
水槽用クーラーは水槽機材のなかで高価な部類に入りますので、予算を抑える場合は中古品などを活用するのがおすすめです。

チンアナゴには底砂が重要

ジュン (JUN) プラチナリーフサンド No.0 超極細タイプ 10キログラム (x 1)

チンアナゴの飼育で一番大事な底砂です。
間違えて粗い砂で飼ってしまうとチンアナゴを傷つけてしまうなど、大きなトラブルになります。

パウダー状のサンゴ砂や1mm粒くらいのサンゴ砂を使用するのが良いです。
そして最低でも10cmの厚みに敷かなくてはいけないので、水槽サイズによってはそれなりの量が必要です。

水を含んだ砂は想像以上に重いので、水槽をあらかじめ設置し終えてから砂を入れるようにしましょう。

なお、サンゴ砂は良く洗浄しないと白濁りの原因になります。少し大変ですが、しっかりと洗うことで後の苦労が減ります。

チンアナゴの飼育方法

チンアナゴの飼育方法や、注意点などご紹介します。

水の換え方

水槽の水は週に1回、おおよそ3分の1から2分の1を目安に換えていきます
ただし、これは水槽サイズと飼育するチンアナゴの数、ろ過フィルターのパワーで変わってきます。

新しくいれる水は、水温と塩素、比重に気をつけましょう。
比重が大き崩れると魚にとって大ダメージをあたえかねません。

比重計を使用して、必ず確認しましょう。

チンアナゴの給餌方法

チンアナゴは基本的に生きたプランクトンを食べる、「プランクトン食」の魚です。

ここがチンアナゴを飼育するうえで、大変な部分になります。
粒状の人工餌を水槽に入れるだけ、というわけにはいかないためです。

餌は自然界では流れてきたプランクトンなどを食べていますが、水槽環境でそれを再現するのは難しいので、飼育下ではブラインシュリンプを与えます。
給餌頻度は1日2回、すぐに食べきれる程度に控えてながら与えるのがおすすめです。

テトラ (Tetra) ブラインシュリンプエッグス 20cc 熱帯魚 エサ 卵 稚魚

孵化させて生餌として与えても良いですが、ハードルを感じる場合は冷凍ブラインシュリンプを用意します。

【冷凍飼料】クリーン・ベビーブラインシュリンプ

これを溶かして与えます。
チンアナゴは自ら餌を探しに動くことが少ないので、給餌には工夫が必要です。

  • 水流を作って餌が漂い、水槽内を回る様にする
  • チンアナゴの近くで餌をまく

こうした方法でチンアナゴは餌に気付き、食べようとします。
個人的なおすすめは、ブラインシュリンプをスポイトなどで吸い取り、チンアナゴの近くで撒く方法です。

チンアナゴを飼育していて、死因の多くは餓死です。
餌やりには細心の注意を払いましょう。

チンアナゴを飼育する際の注意点

チンアナゴを飼う時は、絶対に注意すべきポイントがあります。

  1. 一匹だけでは飼わない:チンアナゴは群れで行動するので、1匹で飼うのはやめましょう。
  2. 多く飼育しすぎない:60センチ水槽なら5匹程度まです。
  3. 他の魚と混泳はしない:非常に憶病なため、自宅飼育下では他の魚は入れないようにしましょう。シッタカ貝やマガキ貝ならOKです。
  4. 蓋をつける:普段は砂の中に身を隠していますが、夜中、人が寝静まっている時などに稀に泳ぎます。飛び出しをふせぐため、蓋は絶対につけましょう。

これらを守れば、比較的安全にチンアナゴを飼育できます。

まとめ:チンアナゴを飼育してみよう!チンアナゴの仲間や飼育方法と注意点を解説

チンアナゴはユニークな性質から、飼育が難しい部分もありますが、慣れてくれると様々な顔を見してくれる愛くるしい魚です。

しかし、無理は禁物です。チンアナゴは海水魚としては独特な存在ですので、飼育しても餌を食べずに死んでしまったり、まったく観賞できないこともあります。
飼育方法もすこし特殊なので、それを留意して世話をすることになりますが、飼育に成功した時はほんとうに可愛らしく、心を惹きつけられます。

海水魚の飼育に慣れてきたら、是非ご挑戦ください。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 ぶっちー

トロピカプレゼンテーターのぶっちーです(。-`ω-)
この記事が、皆様の素敵なアクアリウムライフの手助けになれば幸いです。YouTubeトロピカチャンネルもご贔屓に!

facebook twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。