メダカの飼い方
グリーンウォーターでメダカや金魚を飼育する?メリットやデメリットとはのサムネイル画像

グリーンウォーターでメダカや金魚を飼育する?メリットやデメリットとは

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

グリーンウォーターは植物プランクトンが増殖した水で、その名のとおり緑色に見えるのが特徴です。

豊富に含まれる植物プランクトンはメダカや金魚の餌になったり、色揚げ効果があったりなど飼育に役立てることができます。簡単に作ることができますが、状態の悪いグリーンウォーターは魚に悪影響を与えてしまうこともあるため、正しい作り方と状態の良し悪しを見定めて使用することが重要です。

ここではメリット・デメリット、作り方をふまえて、グリーンウォーターについてご紹介します

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストによるグリーンウォーターの解説


このコラムは、東京アクアガーデンに在籍するアクアリストたちの経験・意見をもとに作成しています。

東京アクアガーデンは15年以上アクアリウム業界に携わっておりますので、メダカや金魚を効率的に成長させる生体管理技術やノウハウを持っています。

グリーンウォーターはメダカや金魚を飼育するのに最適な水で、上手に活用すれば

  • 成長促進
  • 稚魚の生存率向上
  • 色揚げ効果

といったメリットを得ることができます。

実際の経験をもとにグリーンウォーターについて解説していきますので、ぜひ、ご参考になさってください。

グリーンウォーターって何?


グリーンウォーターは、植物プランクトンが増えて緑色に見える飼育水のことです。

青水(あおみず)と呼ばれることもあります。

プランクトンとは、水中に漂っている目には見えないほどの小さな生物を指しますが大きくわけると、

  • 植物プランクトン
  • 動物プランクトン

この2種類が存在します。

今回ご紹介するグリーンウォーターは植物プランクトンが増殖した水で、特に緑藻類が多いとされています。

どうして緑色の水なのか

植物プランクトンは一つ一つが緑色をしています。
例えば、健康食品で有名な『クロレラ』や、お味噌汁に入れて食べることのある『アオサ』も緑藻類の仲間です。

とても小さなものですので、一つ一つを肉眼で確認することはできませんが、たくさん集まることで水全体が緑色に見えることがあります
また、植物プランクトンの量が多ければ水の色の濃さも濃い緑色に変化していきます

メダカや金魚の飼育に向いているのはなぜか

グリーンウォーターがメダカや金魚の飼育に向いているのは、成長促進や色揚げ効果があるからです。

グリーンウォーターに含まれるクロレラなどの植物プランクトンは、人工飼料が食べられない大きさの稚魚にとって良い餌になります。稚魚期の飼育水をグリーンウォーターにすることで生存率が向上することも珍しくありません。

稚魚だけでなく成魚もグリーンウォーターで飼育することで色鮮やかに育ちます。

また、植物プランクトンはメダカや金魚の食べ残し・フンが分解されて発生する硝酸塩を吸収してくれます。硝酸塩は水槽に蓄積して水質悪化の原因になりますが、植物プランクトンが豊富なグリーンウォーターであれば、水が汚れる早さをやや遅らせることが可能です。

グリーンウォーターのメリット・デメリット


グリーンウォーターには、メリットとデメリットがあります。

メリットはメダカや金魚の飼育にとても効果的ですが、デメリットは悪影響を与えてしまう可能性がありますので、理解してから使用することが重要です。

メリット:メダカや金魚の飼育に向いている

先ほど述べたとおり、グリーンウォーターには小さな身体のメダカや金魚にとって最適な餌となる植物プランクトンが豊富に含まれています。

特に稚魚の飼育には理想的な環境と言っても過言ではありません。稚魚は身体が小さい上に食欲旺盛ですので、常に餌がある状態を保つのが理想です。

とはいえ「1日5回餌を与えてください」と言っても、普段の生活のなかで時間を確保することは難しいでしょう。その点グリーンウォーターであれば、自動給餌されている状態ですので心配ありません。

ただし、栄養価の高い植物プランクトン(クロレラなど)は増えにくく、グリーンウォーターだけでは栄養が偏りがちなため人工飼料を併用しましょう。

時間を決めて人工飼料を与えながら、グリーンウォーターで飼育するとさらに成長のスピードを早めることが可能です。普通の透明な飼育水と比べるとその差は歴然、グリーンウォーターで育てた稚魚の方が格段に早く大きくなっていく様子を観察することができます。

また、グリーンウォーターを維持するためには日光の当たる場所に置いて、植物プランクトンに光合成をさせる必要がありますが、この日光に当たる場所に置くこと自体が、メダカや金魚に良い作用をもたらします。
日光に当てることで魚の体色が良くなったり、健康状態が安定しやすかったりするなど飼育に効果的です。


デメリット:鑑賞性が低い・酸欠に注意が必要

グリーンウォーターのデメリットとしては、まず鑑賞性の低さが挙げられます。
見た目の通り、緑色の水はお世辞にも綺麗とは言い難く、また中を見ることが難しいため、魚を観察したりレイアウトを施して鑑賞したりするような水槽には不向きです。魚が見えないだけでなく、屋外飼育の場合はヤゴなどの天敵の侵入に気付きにくいことも少なくありません。

また、気温や日当たりにもよりますが、植物プランクトンがあまりにも増え過ぎると水中の酸素を消費してしまい、メダカや金魚が酸欠になる場合もあります

魚の姿や天敵の確認、酸欠を防ぐためにも、グリーンウォーターの濃度は薄めに保つほうが安全です。

グリーンウォーターの作り方


グリーンウォーターは、簡単に作ることができます。

必要なのは「養分(硝酸塩)を多く含んだ水」「日光」です。メダカや金魚の餌の食べ残しは養分になりますので、魚の入った飼育容器を日光の当たる場所に置くだけで次第にグリーンウォーターになります。

もしくは、飼育水に植物プランクトンのクロレラを直接添加して、日当たりの良い場所に置くことでも作ることが可能です。クロレラを使った方法のほうが、短期間でグリーンウォーターになります。

クロレラは、通販で入手することができます。

濃縮生クロレラ原液 50ml 1本 生クロレラ水 グリーンウォーターに!

グリーンウォーターを作る際の注意点として、水槽の中に

  • 水草
  • 底砂
  • 貝類

といった水槽の中の養分を吸収し浄化する働きのあるものを入れていると、思うように植物プランクトンが増殖せずなかなかグリーンウォーターにならないことがあります。グリーンウォーターを作っているときには、このようなものをできるだけ入れないようにした方が無難です。

グリーンウォーターが濃くなりすぎた場合は、日光を数日さえぎる、もしくは水を加えて薄めるなどして様子をみてください。

グリーンウォーターの作り方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

悪いグリーンウォーターもあるので注意を

水が緑色になったらグリーンウォーターというわけではありません。グリーンウォーターには、状態の良いものと生体に悪影響のある悪いものがあります。それぞれの特徴を知っておくことで簡単に見分けることができまずので、しっかり見極めましょう。

まず状態の良いグリーンウォーターには以下の特徴があります。

  • ペットボトルの緑茶のような、薄い茶色~薄い緑色
  • いやな臭いがしない
  • 濁りがない
  • ドロッとしていない

クロレラやミドリムシといった植物プランクトンが繁殖したグリーンウォーターは良い状態といえます。

一方で、状態の悪いグリーンウォーターは水がドロッとしていて、独特ないやな臭いがします。このようなグリーンウォーターを「アオコ」と呼びますが、クロレラなどではなく、浮遊性のラン藻類が繁茂した状態です。

あまりにも繁茂しすぎると水面をびっしり覆ってしまい、酸欠になりやすかったり、水中に届くはずの日光をさえぎったりします。メダカや金魚には悪影響ですので、アオコが減るまで日光を遮断する、もしくは水を多めに換えるなどして対策しましょう。

ラン藻類は自然に発生することもありますが、別の水槽や水草、流木など、他の環境から持ち込まれることも少なくありません。心配な場合は、クロレラを添加する方法でグリーンウォーターを作ることをおすすめします。

まとめ:グリーンウォーターでメダカや金魚を飼育する?メリットやデメリットとは


メリット・デメリット、そして作り方をふまえて、グリーンウォーターについてご紹介しました。

グリーンウォーターをメダカや金魚の飼育に活用することで、成長促進や色揚げ効果が期待できます。特に稚魚の飼育にはグリーンウォーターがとても有効です。
これらは大きなメリットですが、観賞性が悪くなったり、状態の悪いグリーンウォーター(アオコ)は魚に悪影響を与えたりする可能性があることも理解したうえで使用することが重要です。

メリットとデメリットがわかっていれば、グリーンウォーターを有効活用することができますので、ぜひ、メダカや金魚の飼育に役立ててみてください。

メダカのグリーンウォーターについて良くあるご質問

グリーンウォーター飼育とは?

植物プランクトンを繁殖させた青水(グリーンウォーター)を飼育水にしてメダカ金魚を飼育することです。
植物プランクトンは生き物の良質な餌で、グリーンウォーターで飼育すると魚たちは常に栄養を摂取できることから、体格が良く色鮮やかに育て上げることができます。

グリーンウォーターを作るには?

  • 飼育水を日光によく当てる
  • グリーンウォーター用の濃縮クロレラ液を添加する

十分な日光が当たっていれば、植物プランクトンは自然に発生していきます。
より良質にするために、濃縮クロレラ液を添加する方法もあります。この場合も、飼育水は日光にはしっかり当てましょう。

グリーンウォーター飼育の注意点とは?

グリーンウォーターは植物プランクトンのため、ミジンコなどの動物プランクトンには食べられてしまい、同時に入れると濃度が薄くなることがあります。
反対に、濃くなりすぎると酸欠などの可能性が上がるため、適宜水替えをして、底面が透けるような、程よい濃度を維持します。

グリーンウォーター飼育でも餌は与えますか??

グリーンウォーターだけでなく、人工飼料も与えましょう。
植物プランクトンだけでは偏りがちな栄養素を補うことができるためです。
植物プランクトンのなかでもクロレラは特に栄養価が良いですが増やしにくいため、稚魚・成魚のどちらでも、人工飼料を併用した育成がおすすめです。

 

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 高井るりこ

遺伝子学が専門分野で、高校の理科教師として、日々、生徒たちに自然の偉大さを教えています。アクアリウム全般が好きで、現在はアベニーパファーのトリコ。ピンセットでアベニーにアカムシを食べさせるのが日々の癒しです。

facebook twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。