熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

金魚が綺麗に見えるLED5選!照明効果と運用のポイントを解説します!

金魚の水槽にどんな照明を使っていますか?

金魚と言えば赤、やはり赤い照明が最も金魚を美しく見せてくれます。

今回は金魚を鮮やかに見せてくれる照明、照明が金魚の健康に及ぼす影響、おすすめのLEDライトを5つ紹介など盛りだくさんの内容です。ぜひ参考になさってください!

金魚を美しく魅せる照明を動画でご紹介!

この記事の内容は動画でもご覧いただけます。

金魚の美しさをより映えさせる照明を音声付きでご紹介します。

金魚が綺麗に見えるLED5選!金魚を美しく見せる色と照明効果を解説!

トロピカではYouTubeチャンネル『トロピカチャンネル』を公開しています。

このほかにも金魚にぴったりな上部式フィルターのおすすめランキングなどを動画でわかりやすく解説しています。

チャンネル登録をぜひお願いします!

金魚には赤い照明があう!

大事に育てている可愛い金魚、せっかくなら綺麗に見える照明器具を用意してみませんか?

これまで知らなかった魅力が引き出されます!

金魚を鮮やかにみせる照明とは

赤い金魚をより鮮やかに見せてくれる照明は「赤色」の強い照明です。

元々の赤に光の赤も加わって、非常に鮮やかな、あでやかな様子を楽しむことができます。

上の画像は2018年のアートアクアリウムの様子ですが、非常に美しいですね!これも赤い照明が演出に一役買っていると言えます。

また、水槽の照明には蛍光灯とLEDがありますが、近ごろでは「省エネ効果の高い」LEDが人気を集めています。LED自体は蛍光灯に比べて高額なため敬遠されることもありますが、長い目で見ると

  • 消費電力が小さい
  • ライトの寿命がとても長いので交換の面倒さから解放される
  • 熱を発しにくいので水が蒸発しにくい

などのいくつものメリットがあるため、徐々にLED人気が高まっているのです。2000円程度と比較的リーズナブルなLEDライトも下の項でご紹介しますので、検討なさってはいかがでしょうか。

照明は金魚の体内時計にも影響する

金魚飼育において照明器具は必須ではありません。ですが、照明があるほうが

  • 金魚が良く見えるので、健康状態のチェックに見逃しが減る
  • 金魚の体内時計の管理ができるので、金魚をより健康な状態に保てる

というメリットがあります。

また、照明は金魚を美しく魅せてくれるだけでなく、金魚の健康にも影響を与えています。

生物にはみんな「体内時計」があり、光でリセットされるようになっています。この体内時計が規則正しいほど健康であると言えるので、金魚の体内時計も整えてあげましょう。体内時計を整えるためには「照明器具を点灯する時間は6~8時間以内が良い」とされています。

下のリンクのページでも詳しく解説していますのでご一読ください。

金魚におすすめの照明5選

こちらでは金魚飼育におすすめの照明器具を5つご紹介します。予算、好み、水槽のサイズなどに合わせてお選びいただけます。

ゼンスイ LEDプラス パーフェクトクリアー

ゼンスイ LED PLUS パーフェクトクリアー 60cm

水槽全体を明るく照らすLED照明です。

赤い照明は金魚の赤い体色を増幅させるイメージですが、こちらは透明感ある白い光でくすみをなくして際立たせるイメージです。

金魚だけでなく熱帯魚など、色彩を美しく魅せたい生体全般におすすめです。
30・45・60・90・120・150cmと幅広いサイズのものが販売されていますのでそれぞれの水槽にぴったりサイズのものを選ぶことができます。

ゼンスイ LEDプラス ビューティールクス

ゼンスイ LED PLUS+ ビューティールクス 30cm

上で紹介したパーフェクトクリアーと同じメーカーの品で、こちらは上部専用のライトです。

金魚だけでなく、様々な水槽内の生体を非常に美しく際立たせることのできるLEDです。

ビューティールクスもパーフェクトクリアーも180cmまで販売されています。

ニッソー PG スーパークリア LED

ニッソー PGスーパークリア250

こちらはクリアな白色光と、赤を際立たせられる光の2つから選んで点灯することができる優れものです。水のきらめき、透明感がよく再現されます。

サイズ展開は25・45・60・90・120cmとなっています。非常に薄いので設置場所に困りません。

コトブキ フラット LED HL

コトブキ フラット LED HL 3042

赤、白、青の3種類の光を組み合わせて、6種類の光を点灯させることができるLEDライトです。(赤白青、赤白、青白、赤青、赤、青)

ご自分の水槽に一番よく合う色を選んだり、日によってイメージチェンジで光の色を変えたり、金魚以外の…例えば青い熱帯魚を飼育する際にも効果的に使えそうなところが嬉しいですね。

また、アナログタイマーにも対応するので、手動でオンオフする面倒ささから解放されます。

ライト自体をスライドしてアップダウンさせるアダプター搭載です。

水作 金魚を美しく魅せる LEDライト

水作 金魚を美しく魅せるLEDライト300 3.2 W ホワイト

2000円以下とリーズナブルなところが嬉しいLEDライトです。対応している水槽は30~40cmとなっています。金魚やメダカなどの赤色を引き立てる、ピンクがかった光(赤と白)のライトです。

横にスライドさせるアダプター付きですので水槽のサイズが30~40cmなら、スライドさせてうまく調節することができます。

こちらのリンクで紹介したライトは外装がホワイトですが、同じライトで外装がブラックのものもありますので、お好みに合わせて選ぶことができます。

まとめ:金魚が綺麗に見えるLED5選!照明効果と運用のポイントを解説します!

今回は、金魚をより美しく引き立ててくれるLEDライト、金魚と照明の関係などをご説明しました。これだというお気に入りのライトが見つかりますと幸いです。

せっかくの水槽、節約効果があるLEDライトを導入して、思いっきり美しく幻想的に演出してみませんか?