熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

ユニークな水草8選!丸い・色が美しい・形がおもしろい水草を特集です!

水流にゆらめく水草は格別の美しさがありますが、最近、見慣れてしまったな…と思ってしまった方に、今回はとてもユニーク、印象的な水草をご紹介します

ユニークな水草が1つあるとレイアウトもピリッと引き締まるものです。

レースのような繊細な水草や、バナナのような水草、明るいオレンジ色の水草まで!

えっ、こんな水草あるの!と驚くようなものもありますので、お気に入りの水草を見つけてくださいね!

ユニークで印象的!おもしろい水草8選!

では下で、ユニークな葉をもつ水草を具体的にご紹介していきます。

レースプラント

レースプラントの育成 水草 水槽 ネイチャーアクアリウム アポノゲドン 動物専門学校 トリマー 動物看護師 アクアリウム 動物のお仕事

広い葉が、まるでレースのように広がる繊細で美しい水草です。

一見人工物のように見えてしまうほどの造形ですね!

葉が広いので、強い水流が苦手です。また定期的に休眠状態になるという性質を持ち、育成難易度は高い水草です。

腕に自信のある方はチャレンジしてみるのも面白そうですね。

バナナプラント

ルティランスグリーン水槽にバナナプラントがやってきた(*´∇`*)

本当にバナナみたいだ!と歓声が上がりそうな、可愛らしいフォルムの水草です。

(水草)バナナプラント(無農薬)(3株)

バナナ部分を水中に、水上には丸い葉を浮かせて生育します。ソイルに埋める必要がないので、浅い水槽やボトルアクアリウムでも楽しむことができます。

ベタ水槽などに特におすすめです!

ウォーターマッシュルーム

ウォーターマッシュルーム 5本~6本 (みずたま草) 国産水草 水草

丸い葉がとても愛らしいですね!睡蓮の葉を連想させてくれます。

水中でも水上(根は水中にあって葉を水面よりも上に広げるスタイル)でも育てられるので、屋外飼育にも適しています。

寒さにもある程度の耐性があること、日光を好むこともあり、金魚やメダカを睡蓮鉢で飼育している方にオススメです。日差し避けにも最適ですね。

オーストラリアンノチドメ(オーストラリアンクローバー)

(水草)巻きたて オーストラリアン ノチドメ付き風山石 SSサイズ(8cm以下)(無農薬)(1個)

比較的簡単に育てられる、クローバーのような可愛い葉をもつ水草です。

水草育成というとCO2添加が悩みのたねという方も多いでしょうが、こちらのオーストラリアンノチドメは条件が揃えばCO2なしでも育てられることがありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

タイガーロータス

ニムファの仲間です。

特徴的な葉の形と、スポットのような模様がとてもエキゾチックですね。南国風、アマゾン風のアクアリウムを作りたい方に特にオススメです。

育成はそれほど難しくありませんが、メタハラなどの強光を好みます。

ミリオフィラムsp.オレンジ

(水草)ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産(無農薬)(6本)

水中葉として育成すると、鮮やかなオレンジ色になる水草です。オレンジは珍しいので、水槽の中でぱっと引き立ちます。リスのしっぽ(ロタラ・ワリッキー)よりも明るいカラーですよ。繊細な細いオレンジの葉はとても美しいですね。

光量によって色合いが変化することがないので、比較的おおらかに育てても大丈夫です。

ミリオフィラム オレンジ成長記録 7/16-7/31 アクアリウム

クリナム・アクアチカ・ナローリーフ

不思議な魅力の水草 クリナム・アクアチカ・ナローリーフの4ヶ月後 こんなに育ちました!

なんとも不思議なフォルムの水草ですね!長く強いウェーブ状の葉がとても印象的です。

これを1つ植え込むだけで、レイアウトの主役を張ることができます。

成長はゆっくりなのですが、非常に大型(~70cm程度)に成長しますので、大型の水槽に向いています。植え替えを嫌うので、レイアウトをよく考えてから植え付けてあげましょう。

アポノゲトン・ロンギプルムロスス

APONOGETON ULVACEUS AND LONGIPLUMULOSUS – AQUARIUM PLANT CARE GUIDE

クリナム・アクアチカに似ていますが、こちらの方が葉に透明感があり、やや小さめ(~50cm程度)で60cm水槽でも育成できます。

筆者の個人的な感想としては、クリナムが昆布でロンギプルムロススがワカメ(ちょっと柔らかそうな)のようなイメージです。

まとめ:ユニークな水草8選!丸い・色が美しい・形がおもしろい水草を特集です!

オーストラリアンクローバー 45cmスリム水槽

丸くて可愛らしいもの、レースのようにデリケートな葉のものなど、ユニークな形の水草をご紹介しました。

こんな水草あるんだ!育成してみたい!と思っていただけたらとても嬉しいです。ぜひ一度、お気に入りの水草にチャレンジしてみましょう。