熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

アクアリウムの緊急対策マニュアル!故障・地震・停電が起きたときの対処法

アクアリウムを管理していると、水槽のトラブルは必ずといっていいほど起きます。
水槽の機器が故障した、地震が起きて水槽から水が漏れた、停電が起きて魚がパクパクしているなどそんな時、プロはどのように対応するのか。
気になる方も多いかとおもいます。
水槽のトラブルが発生した時は、とにかく慌てずに対応しなければなりませんが、ベストな対応方法を知らなければ良い対応はできません。
ここでは、発生しやすいトラブル内容と、緊急トラブル時に対応する様々な方法について解説いたします。

水槽トラブルの原因

水槽のトラブルが起こる原因として、水槽機器の故障や地震などの自然災害、そして停電など電気が関わる問題が多いかもしれません。

水槽は電気を使い運用するため、電気に関わる場所は安全性を考慮し設計し理解して水槽運用をしなければなりません。

例えば、水槽機器で言えば水槽メンテナンス時にフィルターを分解清掃し、清掃後電源を入れたら正常に作動しなくなったなど、よくある問題です。

このようなよくある問題を加味して、ここからお話ししていきます。

水槽機器の故障

水槽機器が故障すると、水槽内の生き物に直接影響が発生してしまうため、注意をしなければなりません。

とくに、循環ポンプや水槽用ヒーター、水槽クーラーの故障や、トラブルは要注意です。

しかし、どうしても水槽機器というのは壊れやすいため、できれば故障することを踏まえて代用品は常備しておくことをおすすめします。

ジェックス セーフカバーナビパック SH160

水槽にとって要となる部分については、できれば予備を、もしくは一時的に水槽を管理できるよう、エアーポンプなどのアクアリウム用品を常備しておくことをおすすめします。

水作 水心 SSPP-2S ジョイント付セット エア量ダイヤル調整式 60~120cm水槽用エアーポンプ

もし、さらに完璧な水槽対応をしたいと希望する場合は、停電対応用のバッテリーを購入し対応するようにしましょう。

水温変化については、エアコン管理をして空調にて水温管理をするようにしましょう。

地震時の対応

水槽の水が溢れるほどの強い地震が発生した場合、水槽の水が漏れてろ過フィルターの最低水位が不足し循環ポンプが空転する、または水槽用ヒーターが空気中に露出してしまうなど、大きなトラブルへ発展する可能性があります。

さらに、水が溢れることでコンセント周りに水がかかり漏電する、最悪な場合火災が発生する可能性がありますので、水が溢れてコンセントに水がかかった場合は、必ず電源を抜かなければなりません。

しかし、漏電している時は感電の恐れもありますので、ゴム手袋などし感電リスクヘッジをしながら対応するようにしましょう。

水がかかった形跡がある場合は、コンセントは速やかに交換して再設置するようにします。

万が一、床に水が溢れた場合は、すぐに拭き取りましょう。

もし、海水が溢れた場合は一度水道水で絞ったタオルで拭いてから、乾いたタオルで拭くようにしましょう。

水槽の水漏れ量を減らしたい、またはもっと軽減したい場合は、水槽上部にフランジを設置する、水槽にフタをする、水槽台を落とし込み加工にするなど地震対策をしていただくことをおすすめします。

地震対策をする水槽としていない水槽では、経験上、圧倒的に被害量が異なりますので、もし不安な方は、水槽管理、設置のプロに相談するようにしましょう。

停電時の対応

停電が起きた場合については、乾電池式エアーポンプや充電式エアーポンプを設置するようにしましょう。

ニッソー 乾電池式エアーポンプ α-B1

水槽サイズによりますが、今すぐ水槽内の生体に影響が出ることはないのですが、半日以上経過すると多くの水槽で変化が現れてきますし、真夏や真冬は水温変化により悪影響が出る可能性がありますので、できるだけ素早く緊急対処しましょう。

なお、オーバーフロー水槽の場合は停電することで水が逆流し溢れる可能性がありますので、予めオーバーフロー用濾過槽に規定線を設けておき、電源を切っても溢れない対策をしておきましょう。

また、停電明けは水槽機器が正常に作動しているか必ず全てのアクアリウム用品を確認しましょう。

稀に復旧しない水槽機材もあります。

まとめ: アクアリウムの緊急対策マニュアル!故障・地震・停電が起きたときの対処法


いかがでしたか。
ここでは、水槽内に影響をもたらす水槽トラブルについて解説しました。
水槽のトラブルは、正直対応数が物を言うことがあります。
数々の水槽トラブルを対応することによって、水槽を設置する前からトラブルが起こる可能性を予知して、水槽の機器選定から何かあった時のリスクヘッジをすることができるようになります。ただ、これを一般の皆様へ全て共有することは時間が必要すし、実際にそのトラブルが起きた時こそ教えやすいものです。そのため、今皆様へ一番お伝えしたいことは、ここで解説した水槽トラブルというのは水槽管理していれば起きる可能性があると理解し、予備の緊急水槽アイテムを用意するなど対応するようにしましょう。それでは、水槽トラブルが起きないように注意しながら、起きてしまった時の対応を理解しておくようにしましょう。