熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

アクアリストおすすめのポンプとは!水槽用ポンプ10選!流量についても解説

水中に酸素を補充するための機材にエアーポンプがありますが、それとは別にろ過やクーラー使用のために水をくみ上げたりする水槽用ポンプがあります。

水槽用ポンプは大きくうるさいという人もいますが、最近は小型化・静音タイプのものが主流で省電力タイプのものが増えているので電気代もひと昔前よりはかからず掃除しやすいものが多いです。

水槽用ポンプを選ぶときにはつぎの3つのことをよく考えて購入しましょう。

  • 水槽のサイズに合わせた流量・揚程力か
  • 設置場所や静穏性・耐久性は十分か
  • 掃除がしやすいか

今回は水槽用ポンプの選び方とおすすめのポンプを10種類、ご紹介していきます。

水槽用ポンプの選び方

水槽用ポンプですが、今回はエアーポンプは対象外で、ろ過機やクーラー・殺菌灯などに使用するポンプに焦点を当てています。水槽用ポンプを購入する際、人によってはメーカー重視という人もいるでしょうが、次の3つのポイントは必ずチェックすることをおすすめします。

水槽サイズにあった流量・揚程力のポンプを選ぼう

オーバーフロー水槽などで使用される水槽用ポンプを選ぶときにまず考えたいのは、「流量」と「揚程力」です流量」とは、水槽内を循環する水の量、「揚程力」はポンプ自体が水をくみ上げることが可能な高さのこと

少ない水量の場合しっかりと水槽内の水を循環させることができず、水質悪化しやすい環境ができやすくなりますし、揚程力が弱い水をしっかりとくみ上げることができずろ過がきちんとできない、なとどいった問題が出てきます。

また水槽サイズに対して流量が多い場合は水の流れが強くなり、強い水流を苦手とする生き物や稚魚などが弱ってしまうケースが多いです。

殺菌灯やクーラーなど、併用している機材が多い場合や、パイプが長すぎる場合は流量や揚程力が落ちやすくなる点に注意してくださいね

水中ポンプに関してはこちらで詳しく解説しています。

設置場所や静音性、耐久性を考慮しよう

水槽用ポンプは陸上だけでなく水中で使用することのできるタイプもあり、淡水・海水用はもちろんどちらでも使用可能な両用タイプがあります。

静音性に関しては、一般的に40db(デシベル)以下であればあまり気にならないという人が多いですが、音に敏感な人の場合は30db以下の商品がおすすめ。寝室などに設置する場合は購入前に稼働音もしっかりチェックしましょう。

設置スペースに関しては水中タイプか陸上タイプかで異なるので、使用する水槽を設計する段階で、ろ過構造などをしっかりと考慮して使用するポンプのタイプを選びましょう。

オーバーフロータイプを考えているのであれば、こちらの記事チェック!

耐久性は特に重要視すべきポイントで、ポンプが故障などで動かなくなった場合、水質悪化などで生き物の命にかかわる状態に陥ることが多いです。実際に使用している人から話を聞いたり、商品のレビューなども参考にして耐久性の高いものを選ぶ必要があります。

掃除のしやすさも大切

水槽用のポンプは使用していると周囲の細かなゴミなどが入り込んだりして溜まっていき、動きが鈍くなったり性能が落ちることがあり、ゴミが原因で故障することも珍しくありません。

普段のメンテナンスをこまめに行うことでポンプの寿命を延ばすことができるので、インペラーなどが分解しやすいかなど、掃除のしやすさも購入時にチェックしましょう。

アクアリストおすすめのポンプ10選

エーハイム製のポンプは全体的に耐久力が高めですが、オーバーフローの揚程ポンプなら水中ポンプのNJシリーズがおすすめです。マグネットタイプはレイシーの商品が有名ですが、価格を抑えたいのであれば三相のポンプがおすすめですよ。

エーハイム コンパクトオン

エーハイム コンパクトオン 1000 (50Hz)

エーハイムの「コンパクトオン」は、淡水・海水どちらでも使用可能な水中タイプのポンプで、50Hz・60Hzの2種類ある点に注意してくださいね。流量を自分で調整することができます。排水コネクターやストレーナー、給水コネクターなどがセットになっています。キスゴムもついているのでガラス面などにも取り付けて使用することも可能です。

エーハイム 水陸両用ポンプ

エーハイム 水陸両用ポンプ 1048 50Hz

エーハイムの「水陸両用ポンプ」は、セラミックシャフトを使用している静穏設計になっています。耐久性が高くエーハイム製品を使うならおすすめのポンプで、流水調節可能でホースを接続することのできる排水口付きで、クーラーなどに接続しやすいですよ。

ナプコ ネワジェット

ナプコ ネワ ジェット NJ2300N (50Hz) 水中用循環ポンプ 淡水・海水

ナプコの「ネワジェット」はイタリアのNEWA社が開発した海水・淡水どちらでも使用できるハイパワーな水中ポンプ。小型なので設置場場所を取らず、流量調整が可能なのもポイント。市販のバルブソケットを使用でき接続ホースとホースアダプターもセットになっています

三相 マグネットポンプ PMDシリーズ

三相電機(Sanso) マグネットポンプ PMD371B2C (1台入り) /1-649-33

三相電機(Sanso)の「マグネットポンプ」は渦巻タイプのポンプなので、水漏れの心配がありません。Oリング素材にはフッ素ゴム、軸受け部分にテフロンを使っているので、耐食性に優れているという特徴があります。

業務用や研究用に開発された商品ですが、種類が豊富で小型タイプのものは一般家庭の水槽にも使用することができます。

コトブキ 水陸両用ポンプ コアパワー

寿工芸 寿工芸 水陸両用ポンプ コアパワー 330

寿工芸の「水陸両用ポンプ コアパワー」は耐食性に優れているセラミックシャフトを使用しているハイパワーな水槽用ポンプです。縦置き・横置きが可能なだけでなく、さらに淡水・海水どちらでも使用できるという優れもの。配管も2種類から選ぶことができ、コスパもよいアイテムですよ。

ニッソー 小型水中ポンプ パワーポンプPP-51

ニッソー 小型水中ポンプ パワーポンプPP-51

ニッソーの小型水中ポンプ「パワーポンプPP-51」は、底面フィルターだけでなくテラリウムなど小さな水槽にも使用できるハイパワーなポンプ。

静音性に優れ、キスゴムを使うことで側面や底面にセットでき、水流の調整も可能。パイプが付属されているので、多機能な使い方が可能です。

レイシー たて型ポンプ

レイシー たて型ポンプ P-425V

レイシーの「たて型ポンプ」では、ハイパワーな密閉型のコンデンサーモータを使用しているので、オーバーフロー水槽用の揚水ポンプにおすすめ。耐食性の高い素材を使用しているので、淡水・海水どちらでも使用することができます。

サーマルプロテクターを採用しているので固形物混入時に自動で停止する点や、水槽のコーナーに取り付けやすいようクランプが付いている点もおすすめポイントです。

レイシー 小型マグネットポンプ RMD

レイシーマグネットポンプ RMD-701

レイシーの「マグネットポンプRMD」は淡水・海水両用ポンプ。シャフトシールがないマグネットドライブ方式なので水漏れの心配がなく、シール交換の手間もありません。

水が触れる部分にセラミックやプラスチックを使用することで耐久性を高め、ユニット設計なので分解・組み立てやすく掃除しやすいという特徴があります。

カミハタ Rio+

カミハタ Rio+400 (50Hz)

カミハタの「Rio+400」は本体がコンパクトな水中ポンプで海水・淡水両用で、50HZと60HZの2種類がある点に注意してください。インべラーの耐久性をUPさせている商品で、ハイパワーながらも静音でうるさいと感じることがありません。チューブを取り付けるとエアレーションも可能、アダプターで流量の調整も可能です。

ZOOX アルティメットアクアリウム DCポンプ DC8000

ショッピングサイトを選べます

水中専用ポンプ「ZOOX アルティメットアクアリウム DCポンプ DC8000」は、省エネ設計でマグネットポンプやACポンプと比較すると大幅に電気代を節約することが可能。

低ノイズで専用コントローラーにはモニターが付き、インペラー回転数を確認することで負荷をチェックしポンプ消耗や故障を防ぐことができます。

まとめ:水槽用ポンプ10選!アクアリストおすすめのポンプとは!流量についても解説

水槽用ポンプはうるさいから静音性を重視したり電気代を気にするというのも当然のことですが、しっかりと使用している水槽のサイズに合わせた流量・揚程力のものを選ばないと、水槽内でうまく水流ができなかったり、逆に水流が強すぎる、うまく水をくみ上げることができないといったことが起こります。

また水槽用ポンプが壊れてしまった場合、ろ過機能もが失われたり水流が亡くなり水がよどんでしまうため、水質の悪化などが起こり最悪の場合生き物の命にかかわる状態になってしまうことも。

故障を防ぐために掃除のしやすさもチェックして選び、定期的にメンテナンスを行ことで、長期間水槽用ポンプを使うことができますよ

【関連商品】