熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

化粧砂利を使ってみよう!水槽の印象を変える白玉石などの化粧砂利をご紹介!

皆さんは水槽の底には何を敷いていますか?

アクアリウム専用の底砂といえば、大磯砂やソイルなどが一般的ですが、それらはどれも単調な色のものが多く地味な印象になりがちです。

せっかくこだわって作り上げた水槽のレイアウトでも、砂の色味が合わなかったり、その単調な色に飽きてしまったりするのは少し残念ですよね。

そんなときには化粧砂利を使ってみてはいかがでしょうか。
色や形に様々な種類がある化粧砂利は、敷くだけで水槽の印象を変えることのできる魔法のようなアイテムです。

この記事では、おすすめの化粧砂利や、化粧砂利をアクアリウムに使う時の注意点などをご紹介します。

化粧砂利とは?普通の底砂とは何が違うの?

化粧砂利とは、その名の通り飾りになるようなきれいな砂利のことです。

一般的に砂利といえば灰色の地味なイメージが多いと思います。
しかし化粧砂利は白や黒、ピンクにベージュ、模様の入ったものなど、とにかく色とりどりで、華やかなものも多いです。
粒の大きさも砂のようなものから小石サイズのものまで、様々な大きさのものが販売されています。

そのため、普通の底砂を使用するよりも、水槽を印象的に見せるのにとても高い効果を発揮します

例えば、ピンクや白の砂利を使用すれば、明るく華やかな可愛らしい水槽になりますし、黒い玉砂利を敷き詰めれば、シックな雰囲気や、和のテイストを表現することもできるでしょう。

ちなみに化粧砂利は、水槽の底砂だけでなく、鉢植えのアクセントにしたり、庭に敷き詰めて使用したりすることもあるので、園芸用品として販売されていることが多いです。

水槽の印象を変えよう!化粧砂利をご紹介

化粧砂利には様々な種類がありますが、ここでは、アクアリウムに取り入れたいおすすめの化粧砂利をご紹介します。

白玉石

TAIKOH [高級白玉砂利] 白仙 7厘 (1~3mm) 1kg

雪のように真っ白な色と丸い粒が可愛らしい白玉石は、アクアリストの中でも人気の高い化粧砂利です。

真っ白な白玉石を敷き詰めることで、水槽全体がとても明るい印象に変わります

伊勢砂利

TAIKOH [国産] 伊勢砂利 3分 (9~12mm) 1kg

三重県で採取される伊勢砂利は、ベージュ系の色合いがどんな水槽にもマッチし、レイアウトに取り入れやすい化粧砂利です。

ベージュをベースとした砂利の中にも、白っぽい粒や黒っぽい粒が混ざるっているので、独特のユニークな風合いが楽しめます。

磯黒

磯黒 1分 5kg (水槽用底砂利)

シックな漆黒の砂利をお探しならば、磯黒がおすすめです。

乾いているときにはやや白みがかって見えますが、水に入れることで光るような黒さに変化し、重厚感のある色合いは、水槽をシャープに見せてくれます

翔美苑 化粧石 ピンク系

翔美苑 化粧石 化粧砂利 化粧砂 シリーズ (1分(約3~6mm), ピンク 系 玉砂利 500ml)

ピンク色の化粧砂利は、水槽をとても可愛らしく彩ります。

水草の緑にも映えるので、華やかな水槽を目指している方にはおすすめの化粧砂利です。

アクアシステム 金魚王子 本五色石

アクアシステム 金魚王子 本五色石 1kg

化粧砂利を水槽のアクセントとしてお考えの方には、本五色石はいかがでしょうか。

白や黒、赤に緑など色とりどりの石は、特に体色が地味なメダカなどの淡水魚の水槽に入れると、色が映えて華やかな水槽になります。

雨花石

水族館造園石小石雨花石天然石水槽飾り小石便利取扱い

五色石よりもさらにツヤのあるものをお探しならば、雨花石がおすすめです。

丸いフォルムと光沢は見ているだけで楽しくなります。

水槽のレイアウトに取り入れるには少々難易度が高めではありますが、腕に自信のある方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

化粧砂利を使う時の注意点

化粧砂利は水槽の底砂代わりとして使用することができる砂利です。

しかしアクアリウム専用として売られているわけではないものも多く、使用するときには少し注意が必要となります。

化粧砂利を使用するときには、以下の点に気を付けましょう。

使用前に水質に影響がないかを確認する

拾ってきた石や園芸用の砂利など、アクアリウム用ではない砂利の中には、まれに水質が変化してしまう石があるので注意が必要です。

アクアリウム用ではない石を使う場合は、水質に影響がない石かをまず確認しましょう。

購入してきた石をよく洗い、その後、水にしばらくつけておきます。
つける前とつけた後の水のphを測定し、水質に影響がないかを確認してから水槽にいれると安心して使用できますよ。

phの測り方はこちらでご確認ください。

目の荒い砂利は水の汚れに注意

水槽の底砂には、水を綺麗にする役目を果たすバクテリアの住処になり、繁殖させるという大切な役割があります。

アクアリウム用のソイルは、バクテリアが住み着きやすいように、目が細かくできているものがほとんどです。

しかし、化粧砂利はバクテリアの住処になるようにできているわけではないため、バクテリアが定着しにくく、特に粒の大きな化粧砂利にはほとんどバクテリアが住み着かないこともあります。
それどころか、逆に砂利の隙間に汚れがたまり、水を汚してしまう可能性もあるのです。

そのため、化粧砂利を使用するときには、通常よりも水の汚れには気を配る必要があります。

こまめに水換えを行ったり、化粧砂利とアクアリウム用のソイルを併用したりするなどの対策を行うとよいでしょう。

化粧砂利が汚れた!お手入れ方法は?

化粧砂利が汚れてしまった場合のお手入れ方法ですが、底砂用のクリーナーを使用して、汚れを吸い出す方法が簡単でおすすめです。

水作 プロホース エクストラ L サイズ

砂利を掃除すると、汚れと一緒に有用なバクテリアを流してしまうことになります。
水質を維持するために、一度に掃除する範囲は全体の50%程度にとどめるようにしましょう。

砂利掃除の方法はこちらでご確認ください。

砂利に生えたコケが気になる場合でも、ごしごし洗ってしまうとバクテリアが流れてしまうので、あまりおすすめできません。

コケが気になる場合は巻貝やエビ類などのコケを食べてくれる生体を飼育して、コケ取りするとよいでしょう。

おすすめのコケ取り生物についてはこちらをご覧ください。

まとめ:化粧砂利を使ってみよう!水槽の印象を変える白玉石などの化粧砂利をご紹介!

化粧砂利には、色々な色や形があるのがとても面白いですね。

ただ底砂を敷くのとは違った風合いが楽しめますし、水槽に敷くことで印象的なあか抜けた水槽になること間違いなしです。

水槽のレイアウト全体を見直すのはなかなか骨が折れますが、砂利を少し変えるだけで水槽の印象を変えることができる化粧砂利ならば、比較的レイアウトに取り入れやすいのではないでしょうか。

皆さんのお好みの化粧砂利探しの参考になれば幸いです。

その他の底砂選びについてはこちらの記事もどうぞ。