熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

メタルラックを水槽台にするのは危険!水槽をのせる注意点を解説します!

アクアリウムでの注意ポイントのひとつに水槽の置き場所があります。原則どおり水槽台をきちんと用意する人も多いですが、メタルラックの上に載せているというケースも少なくないんです。
しかしメタルラックの上に水槽を載せてしまうと以下のような問題点があるんです。

  • 水槽の面を支えられない
  • 耐荷重が足りない場合も多い
  • メーカーの保証が受けられないこともある

今回はなぜメタルラックの上に水槽を載せると危険なのか、といった理由やそれでも載せたい場合にとるべき対策方法、メタルラックの上に水槽を載せた場合何かが起きても自己責任になってしまう、などのポイントをお話ししていきます。

メタルラックに水槽を載せるのが危険な理由

アクアリウムで使う水槽の置き場所として、水槽台を用意するのはアクアリストにとって原則かつ基本といえます。でも水槽台は値段が張ってしまうものも多く、なかなか手を出しづらいということも。そこで手を出しやすい値段の安さや金属製で丈夫そう、他のアイテムも一緒に収納できるといった理由から、メタルラックを使うというケースも少なくないです。
きちんと対策などをとっているのでしたらまだいいのですが、直接メタルラックに水槽を載せるとメタルラックも水槽も危険です。まずは危険な理由にどんなものがあるのかをみていきましょう。

水槽の面を支えられない

水や底砂、水草などを入れた水槽はかなりの重さになるものですが、水槽は面で水圧を支える造りになっているので重量があっても割れずに景観を保つことができます。
そこで水槽を載せる台も接地面が平面でないといけないのですが、メタルラックの場合は接地面が一枚板で作られた平面ではなく、格子状など意図的に隙間が作られたものがほとんどです。そのため板が重さを支えることができず、水圧を支えようと水槽にかかる負荷が大きくなってしまうことに。
このことからメタルラックに水槽を載せてしまうと面を支えきれなくなり、その結果として水槽が歪んだり割れてしまうことへと繋がってしまうんです。

耐荷重が足りない場合も多い

寿工芸 プロスタイル 600S ブラック

メタルラックは接地面が平面ではないために水槽に負担がかかって壊れる危険性がある、ということをご紹介しましたが、その他にもラックを支えるのが台のような平面ではなく、四方を点で支えるという構造自体にも問題アリなんです。
水槽を載せるときは水槽台を使うことが原則になる理由のひとつに重量を分散する、というものがあります。しかし支点が平面ではないメタルラックの場合、水槽台のように重量を分散させることができないので、ラックの歪みが起きてしまう可能性もあるんです。
しかしこの歪みはメタルラック本体だけでなく、水槽を載せたメタルラックが置かれた床にも起きるものです。この歪みが原因となってバランスが取れなくなり、水槽が破損してしまう恐れがありますし、歪みが実際に起きて水槽が壊れてしまい、せっかくのアクアリウムが台無しになってしまったというケースもあります。

また耐荷重が足りていても、水槽を載せたときにラックの載せた部分が歪んだりしたのを見つけたら、もうそれはアウト。その時点では大丈夫であっても何かあってからでは遅くなってしまうので、きちんとした水槽台を用意するなどの対策が必要です。
こういった理由から、メタルラックに水槽を載せるのは危険なことなので、アクアリストなら原則としてきちんとした水槽台を用意して、水槽の安全を保ってあげるようにしましょう。

水槽を買うときの注意点や選び方はこちらを参考に!

メタルラックに水槽を載せるには

水槽をメタルラックに載せたら、危険な理由にどんなものがあるかをご紹介しましたが、段ごとに水槽を置いて見た目をスッキリさせたいなどの理由で、メタルラックを使いたい場合はコンパネを敷くようにしなければいけません。
メタルラックと水槽の間に厚さ1.2㎝以上のものを敷くことで水槽の重量が分散され、水槽にかかる負荷を減らすことができるんですよ。コンパネの大きさには特に指定はありませんが、水槽の大きさよりも大きいものにしたほうが重量の分散幅が大きくなるので、ラックの大きさに合わせたほうがいいですよ。
構造用合板 針葉樹合板 JAS F 棚板・コンパネ 900×600mm

絶対にやってはいけないこととして、メタルラックの上に直接水槽を載せてしまうことがあります。他の段にコンパネを敷いていたとしても、実際に水槽を載せた段に敷いてなければ危険なので、それぞれの段ごとに異なる水槽を置いたりする場合には必ずすべての段にコンパネを敷くようにしてください。
また床の耐荷重に不安がある場合も同様で、床に同じような厚さのコンパネを敷いてからラックを置くと、床にかかる重量を分散できます。水槽を置く部屋によってはこれをしないと床が抜けたりといったこともあるので、少しでも不安を感じたらきちんとした対処が必要ですよ!

メタルラックに水槽を載せるのは自己責任!

水槽を載せたりすることは好ましくないメタルラックですが、どうしても使う必要がある場合は「何か起きたら自己責任で」という考えが必要です。ここではその理由や取るべき対策などをお話ししていきます。

メーカーの保証が受けられないことも

水槽をメタルラックに載せた場合の危険性についてはご紹介してきましたが、メタルラックに載せた水槽で何か問題が起こった場合は、保証期間内でも保証がきかない恐れがあります。
基本的にメーカー保証はメーカーが推奨する使い方や設置方法を行って、その上で何かトラブルが起きた際にメーカーが保証するものなので、メタルラックに載せるようなメーカーが推奨していない使い方をして破損した場合は対象外になることもあるからです。これは水槽だけでなくメタルラックにも同じことがいえます。
そのため、やむを得ずメタルラックを水槽台の代わりとして使う場合は、上でご紹介した危険性などのデメリットを踏まえたうえで、「何かあっても自己責任で」という心構えを持って使うようにしてください。

水槽台をなかなか用意できない場合、メタルラック以外にこんなものも使えますよ!

最低限、電源の位置には気を付けよう

パナソニック(Panasonic) ザ・タップX 安全設計扉・パッキン付 WHA25244WP

メタルラックに水槽を載せる場合は自己責任で、ということをご紹介しましたが、メタルラックが荷重に耐えられなかったり、水槽の破損などにより水槽内の水や水草などが飛び散ってしまった際に、コンセントなどの電源が近くにあると漏電して火災の原因になってしまうこともあります。
こういったことを防ぐために、ラックの置き場所の近くに電源がない場所を選んで設置することはとても重要ですし、距離があっても水濡れなどを防ぐために防水機能がついた電源タップを使用するなど、万が一の場合でもそれ以上被害が大きくならないようにすることが重要です。

まとめ:メタルラックを水槽台にするのは危険!水槽をのせる注意点を解説します!

メタルラックは安く入手しやすく、耐久性も高いのでさまざまなアイテムの収納に使われる便利アイテムとして使われることも多いですが、水槽を載せたときは接地面や支点が平面ではないので、重量を分散させられない構造などの問題点があり、水槽が破損してしまう危険性も高くなります。
それを防ぐためにはこの記事でご紹介したように、ラックに直置きしないようにコンパネを水槽の下に敷いたり、水槽の破損による被害を増やさないために電源から離した場所に設置する、などの対策が必要です。
しかし何かトラブル起きた場合には、保証期間内であってもメーカー保証を受けられない可能性もあるので、水槽台を使うことを原則として、やむを得ずメタルラックを使う場合は自己責任でアクアリウムを楽しみましょう!