熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

【初心者も安心】きれいなベタを飼育しよう!水槽、水草、水換えについて

ホームセンターのペットコーナーやアクアショップで、1匹ずつ瓶に入れられて販売されている熱帯魚に、ベタ」という種類がいるのをご存知でしょうか。

ベタのオスは金魚のようなひらひらとした大きなヒレを持ちますが、メスはヒレが小さく地味な雰囲気の魚です。

縄張り意識が強く気性が激しいので、基本的に単独飼育推奨の熱帯魚です。

とても美しく優雅な姿で小さな容器で飼育することができる点から、女性にも人気があります。

今回はベタとはどんな熱帯魚なのかや、ベタの種類、ベタの飼育に等についてお話していきます。

「ベタ」という熱帯魚を知っていますか

(熱帯魚)ベタ ハーフムーン(オス) (約5cm)<1匹>色おまかせ[生体]

以前に比べ知名度が上がっているため、「ベタ」の名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ベタはとても美しいお魚です。

水に揺れる尾は、まさに生きたインテリア

ベタは熱帯魚ショップやホームセンターのペットコーナーで、ベタ、トラベタ、ショーベタ等の名前で販売されています。

お花屋さんやオシャレな雑貨屋さんでも目にすることもありますよね。

ベタってどんなお魚?


ベタとはBetta属に含まれる50種類程の魚の総称です。

ベタ属は主にタイ、インドネシア、マレーシアなどの東南アジアに分布しています。

最も目にする機会の多い赤や青の綺麗なベタはトラディショナル・ベタと呼ばれています。
実は……このトラディショナル・ベタは自然界に存在しない魚なんです。

タイに分布する原種のBetta splendensを元に品種改良されたのが本種。
更にトラディショナル・ベタから改良されたのが、ショーベタといわれるグループです。

ベタは原種ベタ改良ベタの2つに分かれています。

観賞魚としてのベタ類を大きく分けると、

  • 闘魚としての品種改良が加えられた品種群(プラカット)
  • その後、観賞魚として色の美しさを引き出した品種群(トラディショナル)
  • トラディショナル・ベタを元にして、更なる血統管理を繰り返し、ヒレが大きく扇状に広がり、様々な色調をもった個体(ショウベタ)
  • 品種改良が加えられていない野生種のベタ(ワイルド)、これにはベタ属のほかの種類も含まれる

などがある。ペットとしてのトラディショナル・ベタは、日本を含め、世界中で楽しまれている。ショウベタは、系統の維持に高度な技術を要する趣味として人気があり、英国のチャーチル首相も飼育していたという。

ベタ – Wikipedia

ベタを飼育するには

GEX AQUARIUM グラステリア300 水槽3年保証フレームレス水槽W30×D20×H25cm 約13L

熱帯魚というと大きな水槽というイメージを持っている人もいますが、ガラスの金魚鉢のような小さな容器でも飼育することができるんです。

ベタは独自の「ラビリンス器官」という呼吸器を持っているので、魚なのに空気中から酸素を取り込むことができるんです!

そのためエアーの必要もないので、気軽に飼育することができます。

机の上や窓際などのちょっとしたスペースに、インテリアのように置くことができます。

最低限の飼育に必要なのは、ベタを入れる容器と餌、そして水道水を使用する場合はカルキ抜きが必要になります。

基本的には一般的な熱帯魚の飼育と、あまり変わりありません。

ベタに最適な水温

ベタを飼育するのに最適な水温は、25℃~28℃

暖かい地域の魚なので、低温には弱いので注意が必要です。水温が低くなると病気になりやすくなるので、心配なら水槽専用のヒーターや、パネルヒーターなどを使いましょう。

ベタが好む水

ベタは基本的に弱酸性の水を好みますが、ショーベタはデリケートなのでphは6.0~7.0くらいが一番調子がよいです。

しかし品種改良種のトラディショナル・ベタなどは、とても丈夫なので水道水をカルキ抜きするだけでも十分です。

餌は市販されている専用のもので十分ですが、飛び跳ね事故を起こしやすいです。ガラス容器などで飼育するときは注意しましょう。

ベタの飼育に必要な水槽は小型でOK!

最初にご説明したとおり、ベタは小さな容器で飼育することができます。

ここではいくつかベタの飼育におすすめな容器や、ベタ専用の水槽などをご紹介しましょう。

アクアテリア P150S ベタ用(ガラス水槽と水耕栽培プランター)【水槽おそうじ手袋セット】

インテリア性にこだわりたいのであれば、アクアテリアのこちらの容器セットがおすすめです。

ガラス容器の中でベタを育てながら容器の上部で植物を育てることができるので、オリジナル性の高いインテリアにもなります。

上部の植物がフタの代わりになって、ベタの飛び出し事故を防止することもできます。

寿工芸 クリスタルキューブ 150H/B

シンプルなものがよいという人なら、寿工芸の「クリスタルキューブ 150H/B」がおすすめです。

ガラスフタもついているので、ベタの飛び出しを防げます。

リビング ガラス瓶 キャニスター ガラス ストレートジャー Lサイズ 目安容量約 7.0L 径20×高さ29.5cm クリア アーモンド

ベタは容器を選ばないので、こちらのようなごく普通のガラス瓶でも飼育可能です。この手のタイプの物なら100円ショップでも購入することができますよ。

飼育にかかる費用を押さえたいのであれば、100円ショップで使えそうな容器があるか調べてみるのもよいでしょう。

 ベタ水槽におすすめの水草

【Amazon.co.jp限定】 ベタのおやすみリーフ×2個

小さな容器でベタを飼育している人は、ビー玉や砂利などを入れても、水草を入れる人が少ないです。

アクアショップではベタのお休み用リーフなどの人工水草が販売されていますが、同じ水槽に入れるならやはり自然なものを入れてあげたいですよね。

ただ、ベタを飼育している容器に入れる水草は、葉の柔らかいものにしてください。

硬い葉だとオスの場合大きなヒレをひっかけてしまい、ヒレが破れてしまうこともあります。

おすすめはウィローモスやアナカリス、ヘアーグラスです。

どれも葉が柔らかく、ベタの体色も映えてとてもきれいですよ。

水換えはペースを決めて行おう

ベタの水換えですが水道水に含まれている殺菌用のカルキは、ベタにダメージを与えてしまいます。

そのためしっかりとカルキ抜きをする必要があります。

カルキ抜きや水換えについては、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

コップや小さな金魚鉢で飼育している場合は、水が少ないために水質が悪化しやすいです。そのため最低でも週に1度は水換えを行いましょう。

ただし水の汚れがひどい時や、水温が高く水質が悪化しやすい夏場などは、3日に1度でもよいくらいです。

1回の水換えで全体の3分の1くらいの量を交換しましょう。

水換えは思いついた時や汚くなったときに行うのではなく、定期的に行うことで水質悪化や、ベタの病気を防ぐことができます。

初心者にも飼育しやすいベタ

ベタは小さな容器の場合は水質管理がやや難しいですが、比較的アクアリウム初心者でも飼育しやすい熱帯魚です。

ウィローモスなど光やCO2をあまり必要としない水草と一緒に入れておくだけで、小さななごみ空間をつくることができます。

ベタは世界中で愛されている熱帯魚で、品種改良が盛んに行われています。

ベタは人に慣れやすい熱帯魚なので、自分の好みの種類を見つけて飼育すると愛情がわいてきますよ。

トラディショナル・ベタ

(熱帯魚)ベタ・トラディショナル 青系(オス)(1匹) 北海道・九州航空便要保温


トラディショナル・ベタは、古くから知られていて原種だと思っている人もいますが、実は野生のベタを品種改良した種類なんです。

赤や青の物が一般的ですが、その他にも黄色やマーブル色がいます。

ベタの中でも比較的上部な品種で、ホームセンターのペットコーナーでも購入することができ、1匹400~500円程で販売されています。

ショーベタ

ショーベタはトラディショナル・ベタを更に改良した品種です。

ベタは世界中に愛好家がいて、それぞれの地域でコンテストが行われているんです。

ショーベタはそんな愛好家たちがショーに出すために改良されているので、色もヒレの形も独特なものが多いです。

ヒレの形でタイプが分かれますが、お値段は高いものだと1ペアで一万円近い値段で販売されていることもあります。

クラウンテール

(熱帯魚)ベタ・クラウンテール 色指定なし(オス)(1匹) 北海道・九州航空便要保温

王さまの王冠を連想させるギザギザした細いヒレが特長で、ヒレの分かれ方にはさまざまなバリエーションがあります。

ホームセンターのペットショップでは1,000円以下で販売されていることもありますが、平均すると1匹1,000~5,000円で販売されています。

ハーフムーン

(熱帯魚)ベタ・ハーフムーン 色指定なし(オス)(1匹) 北海道・九州航空便要保温

ハーフムーンはヒレを広げると、半月のような形に見えることからこの名前がつけられました。

ショーベタの中で特に人気の高い種類で、1匹2,000~10,000円で販売されています。

ベタの飼育についてはこちらの記事で初心者向けに詳しく書かれていますので、参考にしてください。

お洒落なインテリアとしても大人気

ベタはエラ呼吸と口を水面に出して直接酸素を取り入れる事が出来るラビリンス気管を兼ね備えています。

写真のようなベタの入れ物をキューブアクアリウムといいます。水槽で飼うのもいいかもしれませんが、こういった容器で飼うのもいいですよ!
一般の熱帯魚のように、それなりの大きさの水槽やフィルターは必要としません。

そのため定期的な水換えを行えば飼育容器として花瓶やコップ等の小さな容器で飼育が可能なのです。
(※ベタはオス同士は激しく争う闘魚なので単独飼育になります。)

ご自宅のインテリアに、おしゃれなベタ水槽はいかがですか。

コメント

  1. おとっぺ より:

    これからもベタを大切に育てたいです!

    • ネオンテトラ より:

      何色のベタですか?いいですよねーベタ。僕もかっています。
      僕のベタは青色です。