熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

アートアクアリウム2017へ行ってきた!

毎年、壮大な金魚展示で私たちを驚かせる、

日本最大級の金魚イベント『アートアクアリウム』。

2017年はどんな展示なのか?!

日本橋会場へ行ってまいりました!

(ネタバレありですので、要注意です)

開場から長い行列!

11時の開場直後だというのに、やはりの行列…。

年々、来場者が増えているようです。

入口にはいって間もなく、8角形の金魚水槽がお出迎え!

きれいだなー、とみていると、おや?見慣れた生体が…

プレコ発見です。

コケ取り部隊なんでしょうか?

上を見上げると、江戸切子のグラスが照明として使用されています。

天の川みたいで綺麗ですね!

その下には切子のどんぶりに入った金魚たちが!!!

覗き込むとパクパクと水面によってきました。

この金魚たち、かなりの恰幅なのですが、勢いが良すぎて水面に背中が出ちゃってる子がいてちょっと心配になってしまいました。

さらに奥へ進んでいくと…

ついにきたー!大広間です。

今年のテーマは『竜宮城』ということで、毎年名物の巨大金魚鉢を中心に、お城っぽい装飾がされています。

照明はピンクと青、緑を中心とした構成で、クラブのような感じです。

ところでアートアクアリウムでは、

『糞をしている金魚がいない』という話をよく聞きます。

餌切りされているからか?本当に糞はないのか??

探してみました!

糞を見つけました!一安心です。

(だた、長いのと空気が入っているところが心配です…)

金魚だけじゃない?!

少し奥まったところの球体の水槽に、またもや見慣れた生体を発見。

赤い…まるで金魚のようだ…

しかし、その正体は『パロットファイヤー・シクリッド』!

観客のほとんどが金魚だと思っているようです。

そっくりですもんね!

口角が上がっていてかわいい魚です。

このように、今回は割と金魚以外の生体をよく目撃しました。

『竜宮城』がテーマなので海水魚も豊富にいました。

アクアリウム、だから金魚にしばりがあるわけでは、ないんですね。

金魚界のニューフェイスも

最上段の巨大金魚鉢より下に降りていくと、もう一つの金魚鉢が。

手毬型の水槽に囲まれております。

その中をよく見ると、なんと『ブリストル朱文金』と『オーロラ(確証はありませんが、おそらく)』が泳いでいるではありませんか!

とても美しいです。

その脇には焼き物の金魚どんぶりがありました。

中にはもちろん金魚さんがいます。

どんぶりの柄も素敵ですね!

竜宮城のムービー

順路の通り進むと、なにやらムービーシアターのような場所が。

プロジェクションマッピング×ヒレナガゴイ(遠くてよく見えなかったのですが、金魚ではないのかな?と思いました。違ったらすみません)です。

竜宮城のイメージを体感する仕掛けですね。

もう少し進むとカクテルカウンターが出てきます。

アートアクアリムは夜19時より『ナイトアートアクアリウム』になります。

この金魚空間でお酒が楽しめるようになります!

提供している酒造のモニュメントの下に、クラゲが泳いでいました。

ふわふわと酔った気分をあらわしているんでしょうか?!

金魚の玉手箱

最後の〆はやっぱり『玉手箱』です。

竜宮城に来たからには避けられません!

金魚(生体入り)の掛け軸の下には、数々のお宝と大きな玉手箱が…。

お宝は、海外の宝飾ブランドとのコラボで、金魚と海の仲間たちがゴージャスに表現されています!

玉手箱の中にはプリプリとしたランチュウ達が無数に泳いでいます。

これはむしろご褒美なのでは?と思ってしまいますね。

アートアクアリウムを見て、まとめ

会場は何しろ、人・魚・人です!

入場待ちも留まることを知らず、列はぐんぐん伸びていきました。

金魚にこれほどの人数の人たちが興味を持ってくれるのは、実にありがたいことです。

金魚がさらに人々に親しまれ、愛されればよいなと思いました!

そのためにはこうした大きなイベントは必要であるといえます。

事実、毎年この季節になると『アクアリウム』という単語は急激に注目されていきます。

大イベントであるアートアクアリウムの影響力はとても強いです。

魚を知って、魅力を知って、アクアリウムが人々の身近になればよいですね。