初めて熱帯魚を飼育するならこの種類がおすすめ!ベスト10

アクアショップやホームセンターの熱帯魚コーナーで販売されている熱帯魚を見ているとどれも飼育が簡単そうに思えますよね。

しかし実際に育てるとなると、アクアリウム初心者が初めて育てるには難しい種類も販売されていることがよくあります。

ショップの店員と仲がよければ、育て方などを詳しく聞いたりすることもできますが、初めて訪れたショップだとなかなか店員に話しかけられないという人もいることでしょう。

そこで今回は、アクアリウム初心者が初めて熱帯魚飼育をするのにおすすめな種類をランキング形式でご紹介していきます。

初めて熱帯魚を飼育するのにおすすめな種類をご紹介!

それでは、さっそくアクアリウム初心者さんが初めて飼育するのにおすすめな熱帯魚の種類をランキング形式でご紹介していきます。

ランキング上位になるほど、飼育しやすくアクアリウム初心者におすすめな種類となっています。熱帯魚飼育を始めるときの参考にしてください。

 

飼いやすい熱帯魚に関してはこちらの記事を参考にしてください。

初めての飼育におすすめな熱帯魚1位:アカヒレ

(熱帯魚)アカヒレ Sサイズ(10匹) 北海道・九州航空便要保温

夏になるとよくガラス瓶に入れられて、アクアショップをはじめホームセンターや雑貨屋さんなどでも販売されている姿を見たことがあるという人は多いのではないでしょうか。

瓶入りで売られている理由に、「丈夫で死ににくい」というものがあります。

アカヒレはコイ科で水質悪化や水温の変化、餌が不足している状況に耐える力が強く、生命力が高いんです。そのため、立ち上げたばかりの水槽に、環境を作るためのパイロットフィッシュとして入れられることも多い熱帯魚です。

性格がおとなしいと言われていることが多いですが、瓶や小型の水槽内のような狭い場所だと同種間で小競り合いをすることもあります。

また他の熱帯魚を追いかけていじめてしまうこともあるので、混泳時は注意しましょう。

自宅で飼育するときは、導入後少し様子を見てあげて喧嘩していたり他の熱帯魚を追いかけている時は、別水槽で飼育することをお勧めします。

 

アカヒレの飼育方法についてはこちらの記事をどうぞ。

初めての飼育におすすめな熱帯魚2位:プラティ

(熱帯魚)ミックスプラティ(4匹) 北海道・九州航空便要保温


金魚のように鮮やかなプラティは、1匹1匹色や模様が異なるため、ショップで購入するときにお気に入りを探すとより愛着がわいてきます。メスの方が体が大きく、グッピーのように卵ではなく稚魚の状態で生まれてくる「卵胎生メダカ」の仲間です。

生餌はもちろん、人工飼料もよく食べ、お腹がすいた時は水槽内のコケなども食べます。

餌不足に対して強く水質が悪化している環境でも生き抜くことができ、低温にも比較的強いと言われている熱帯魚です。

 

プラティに関してはこちらの記事を参考にしてください。

初めての飼育におすすめな熱帯魚3位:ブラックモーリー

(熱帯魚)ブラック・モーリー(4匹) 北海道・九州航空便要保温


名前の通り、全身が真っ黒なブラックモーリーですが、よく見てみるとオスの背びれは少し緑色がかっていたり黄色みを帯びていることがあります。

雑食性で何でもよくたべ、水槽内のコケや藻、また水面に発生した油膜まで食べてくれる熱帯魚です。モーリーやグッピーと同じ卵胎生メダカで、同じ卵胎生メダカの種類と混泳させると交配種が生まれてしまうことがあります。

水槽内の掃除目的で飼育している人がいますが、大食漢なのでフンの量が多いため、水槽の掃除はこまめに行ってあげましょう。

初めての飼育におすすめな熱帯魚4位:カージナルテトラ

(熱帯魚)カージナルテトラ(ブリード)(10匹) 北海道・九州航空便要保温

初心者向けの鉄板熱帯魚として知られているカージナルテトラは、おとなしく混泳や複数飼育に向いています。ある程度の数がいれば群泳する様子も見ることが可能です。

1匹の値段は安く購入しやすい点、どこでも販売されていて入手しやすいという点もおすすめの理由です。

しかし安いからといってつい買い過ぎてしまったり、入荷直後のものだと体調を崩してしまいがちといったデメリットも存在します。

購入するときは水槽のサイズにあった数を買うこと、ショップの水槽内にいるカージナルテトラの様子を見て病気がないか、弱っていないかをチェックして購入する必要があります。

 

カージナルテトラの育て方はネオンテトラと同じなので、水槽の立ち上げや育て方についてはこちらの記事を参考にしてください。

初めての飼育におすすめな熱帯魚5位:ハニードワーフグラミー

【熱帯魚・アナバス】 ゴールデンハニードワーフグラミー ■サイズ:Mサイズ (5匹)


グラミーは種類がいくつかあり、全体的に縄張り意識が強いと言われており、そこそこ大きくなる種類がほとんどです。

しかしハニードワーフグラミーはグラミーの中でも小型で、大人しく混泳しやすいという点で人気のある熱帯魚です。

ごくたまに縄張りを主張したり、複数飼育だと小競り合いをすることもありますが、基本的には大人しく飼育しやすい熱帯魚なのでアクアリウム初心者向きと言えます。

初めての飼育におすすめな熱帯魚6位:コリドラス

(熱帯魚)コリドラス・パンダ(3匹) 北海道・九州航空便要保温


アクアリウム初心者におすすめな熱帯魚というと、上層~中層を泳ぐ熱帯魚ばかりで、下層を泳ぐ熱帯魚を紹介されることは少ないです。

コリドラスはそんな数少ない下層を泳ぐ熱帯魚で、ドジョウ・ナマズなどの仲間になり、100種類以上の品種がいます。

水槽の底に沈んでいる餌を小さなヒゲを使って探すのですが、ときどき砂を掘り起こします。そのため底床に水草を植えこんでいる時は注意したほうがよいでしょう。

また水槽の底にいるため、餌が届きにくいので他の種類の熱帯魚と混泳させるときは、専用の沈下性の餌を与えたほうが餓死しにくいです。

とても温和な性格で、混泳しやすい熱帯魚でもあります。

 

コリドラスについてはこちらの記事を参考にしてください。

初めての飼育におすすめな熱帯魚7位:クーリーローチ

(熱帯魚)クーリーローチ(3匹) 北海道・九州航空便要保温


クーリーローチはドジョウの仲間の熱帯魚です。コリドラスと同じく、水槽の下層を泳いていますが、底砂にもぐる習性があります。そのためクーリーローチを飼育する場合には角の丸い目の細かい底砂を少し厚めに入れて上げましょう。

下層を泳ぐといっても全く上に行かないというわけではありません。クーリーローチは「水槽から飛び出す」ことでも知られているので、飼育する際には水槽のフタは必須です。

大人しく飼育しやすいですが、底床にもぐったときに水草を抜いてしまうことがあります。また体が細長いため、ちょっとした隙間に入り込んでいることもあるので、水槽掃除のときに注意が必要です。

初めての飼育におすすめな熱帯魚8位:アフリカンシクリッド

【熱帯魚・アフリカンシクリッド】 アーリー ■サイズ:7cm〜8cm (※オス) (5匹)

アフリカンシグリッドは、自然環境下ではアフリカの湖に生息しています。種類が多いのが特徴で、「イエローストライプ」などの小型品種が丈夫だと言われています。

飼育環境への適応力強く、悪列な環境でも生き残る生命力の強さがあります。

ただし、性格が荒く同種族同士での縄張り争いやいじめなどで相手を殺してしまうことも。

そして他の種類の熱帯魚に対しても自分より小さな熱帯魚に対しては攻撃的なため、単独飼育推奨の熱帯魚です。

繁殖力も強く、水槽の環境があっていれば容易に増えていきます。

初めての飼育におすすめな熱帯魚9位:ハチェット

(熱帯魚)マーサ・ハチェット(1匹) 北海道・九州航空便要保温


お腹がまるでうちわのように張り出している独特のフォルムがかわいらしい熱帯魚です。ハチェットと言う名は体型が「手斧(ハチェット)」に似ているという事からつけられました。

水槽内では上層を泳いでいる熱帯魚で、身体の大きさも4センチ前後とそこまで大きくありません。

初めての飼育におすすめな熱帯魚10位:スマトラ

(熱帯魚)スマトラ(6匹) 北海道・九州航空便要保温


体の黒いラインが綺麗なスマトラはコイ科の熱帯魚です。動きがとても早く、水槽内を動き回ります。

丈夫で飼育しやすいのですが、性格が少し荒い面があり、他の熱帯魚のヒレをかじってしまうという習性があるため、グッピーのようなヒレが長くひらひらしている熱帯魚との混泳は無理だと思ってください。

初めて熱帯魚を飼育するならこの種類がおすすめ!ベスト10まとめ

https://www.instagram.com/p/BhqXLaulHxg/?taken-by=tokyo_aquagarden

今回はアクアリウム初心者が熱帯魚飼育を始めるときにおすすめの熱帯魚をランキング形式でご紹介しました。

アクアリウム初心者向けというと、どこも同じ熱帯魚をおすすめしがちなので、今回はあえて「混泳のしやすさ」は外しています。

単独飼育向きの熱帯魚も入れましたが、初めて熱帯魚飼育をするのであれば、複数の種類をいきなり育てるのではなく、単独で飼育したほうが水質の管理の仕方や水換えのタイミングなどがわかりやすいです。

熱帯魚飼育を始めるときは、「丈夫で飼育しやすい」熱帯魚を選ぶことが大切です。もちろん今回紹介したもの以外にもおすすめできる種類はいます。

もし購入で迷ったら、ショップの人に育てやすさや具体的な飼育方法を聞いてから、購入するかを考えましょう。