今回は、コリドラスを特集します。
コリドラスは水槽の底面でちょこちょこ動き回る可愛らしい魚です。アクアリストの間では「水槽の掃除をしてくれる魚」としても有名で人気があります。
コリドラスと一口に言っても、いろいろな種類がいます!これぞというお気に入り種を見つけて水槽に導入してはいかがでしょうか。
初心者にオススメ!コリドラスの人気種ベスト10を動画で見る!
初心者にもおすすめしたいコリドラスの種類は、YouTube動画でもご覧いただけます!
この記事をベスト10にまとめたものですが、それぞれのコリドラスの特徴を音声付きで解説しています。
トロピカでは人気の記事を随時、YouTubeチャンネル「トロピカチャンネル」でご紹介しています。
熱帯魚・エビなどの飼育疑問から、おすすめの種類、水槽レイアウト、病気の治療法まで、続々アップしていきます。
ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
コリドラスとは
コリドラスの特徴
コリドラスはお掃除生体として有名なナマズの仲間です。コリドラスは水槽の底に沈んでしまったエサの食べ残しを食べてくれるのです。
ナマズの仲間はエサをよく食べるという特徴があり、そこを見込んでお掃除屋さんとして水槽に迎え入れる方が多いのですね。
コリドラスの長所としては
- 見た目が可愛らしい
- 種類が豊富で、繁殖も可能
- 性格がおとなしく、他の魚とケンカしづらい
という点が挙げられます。
コリドラスには毒がある?!
コリドラスを飼育する上でのデメリットは、毒を持つということです。
ほとんどの種類のコリドラスの「ヒレのとがった部分」特に胸ビレ…エラの下から伸びているヒレから毒を出すことがあります。
コリドラスの毒は、自分の身を守るためにあるものなので、驚いたり危険を感じると毒を出します。毒とは言え、人間が命を落とすような強いものではありませんが、もし刺されたら腫れたり痛みを感じたりします。
一番刺されやすいのは、コリドラスを手でつかもうとした場合です。コリドラスを扱う時は網を使うように心がけましょう。
人気のコリドラス10選!
ではこちらの項で、人気のあるコリドラスを10種類紹介します。
コリドラス・パンダ
どうでしょう、見てびっくりした方もいるかもしれません。だって本当にパンダみたいですから!目のまわりの黒いぶち模様がとても愛らしいコリドラスです。
他に背びれと尾びれの根元にもある黒い模様がよいコントラストをかもしだしていますね。
コリドラス・アドルフォイ
上のパンダと似た雰囲気をもっていますが、頭の部分のオレンジ色のスポットが温かみを感じさせてくれますね。
特に繁殖しやすい種類なので、初めてコリドラスの繁殖にチャレンジする方におすすめです。
コリドラス・ジュリー
「コリドラスといえば、これ!」と思い浮かべる人が多いと思われる、非常にポピュラーで人気のある種類です。
細かなまだら模様の入っている種類で、コリドラス・プンクタートゥスとコリドラス・トリリネアートゥスを総合してこのように呼びます。
コリドラス・パレアタス
コリドラスの中でもリーズナブルな種類です。
青みを帯びた斑が特徴で、『青コリ』と呼ばれて親しまれています。
混泳させる魚との色合いで決めても楽しそうですね。
コリドラス・ピグミー
コリドラスは一般に5cmほどに成長しますが、こちらのピグミーは3cmほどにしかなりません。小さいのでとても可愛らしく、人気があります。小さめの水槽をお持ちの方、混泳させる魚がカラシンなどの小型種の方に特におすすめです。
ただし小型ゆえか若干短命です。
コリドラスはナマズの仲間のため、ノーズの長い種類が多いですが、こちらのピグミーはノーズが短めですね。そういった形がお好みの方にも向いています。
コリドラス・シクリ
白いコリドラスはいくつかいますが、その中でもかなり純白に近い体色が人気の種類です。
その体色から「白い貴婦人」と呼ばれることもある、上品なコリドラスです。
コリドラス・アトロペルソナータスという種類とカラーリングが似ているのですが、シクリのほうがノーズが短めなこと、目の周りの模様が小さめなことが違いです。
コリドラス・パンタナルエンシス
コリドラスには珍しい、メタリックな雰囲気のカラーが人気の種類です。
個体により模様が違ったり、メスや一部の個体には模様が現れないなどの差異があり、そこが面白さのポイントでもあります。
この模様はうちの子特有だ!と、愛着がわいてしまいますね。
コリドラス・シミリス
画像ではわかりづらいかもしれませんが、角度によって尾びれの暗色部分が紫がかって見えるため「バイオレット」と呼ばれることもある種類です。
飼いこむほどに紫が美しくなるところが腕の見せ所なコリドラスですよ。
コリドラス・アークアタス
背中にすっと入ったアーチ状の黒いラインがかっこいいコリドラスです。
コリドラスといえば「とぼけた表情、愛嬌のある動き」が人気の種類ですが、かっこいい魚がお好みのかたに特におすすめです。
コリドラス・オイヤポクエンシス
背びれと尾びれの黒いスポットが印象的なコリドラスです。
ボディはベージュカラーですが、飼いこむほどに橙桃色になって美しさを増していきます。
珍しいコリドラス10選!
ここからは、やや珍しいコリドラスを紹介します。
コリドラス・ゴッセイ
当初、非常に高値が付けられることも珍しくなかったコリドラスです。
体長は約6cmほどになりますので、コリドラスの中では大型です。青みのバンドがクールな落ち着いた印象を与える姿ですね。成長とともに背ビレと胸ビレの筋が黄色く染まっていきます。
コリドラス・ベネズエラオレンジ
ソフトなオレンジと、グリーンに反射する鱗が美しい種類です。
赤色の色揚げ効果のあるエサを与えると、より一層オレンジが濃くなり、鮮やかなコントラストをより楽しめます。
コリドラス・ハステータス
こちらも体長3cmほどにしかならない小型種です。
ピグミーと似ていますが、こちらは黒目がちな瞳と尾びれ前のスポットが特徴です。可愛らしい顔をしていますね!
多数で飼育すると群れを作ってくれる種類でもありますので、群泳に憧れている方に特におすすめです。
コリドラス・ショートノーズニュースーパービコロール
流通が少ないビコロールに代わって登場した、ショートノーズ種です。
しかしよく似た外見と、コロンとした体型の可愛らしさから、こちらも大人気です!
コリドラス・スーパーエクエス
オレンジカラーにメタリックなグリーンの鱗を持つ、迫力あるコリドラスです。とてもよく泳ぎ回りますよ。
コリドラスの中では、ガッシリ体型です。大きめの水槽をお持ちの方、存在感のあるコリドラスがお好みの方におすすめです。
コリドラス・コルレア
体のバンド模様がかっこいいコリドラスです。背びれが長く伸びるのが特徴です。
シックでクールなイメージのコリドラスをお探しの方にピッタリではないでしょうか。
群れでいる時の美しさは一番と個人的には思います。
コリドラス・ベネズエラブラック
キリッとした黒さが人気の種類になります。
和風のレイアウトや、クールな雰囲気を演出したいときに入れると、一層引き立ちます。また、底砂を白っぽいものにしたほうが目立ってカッコイイですね。
コリドラス・イルミネータス
思わず「おおっ」と声が出てしまいそうな、メタリックゴールドのコリドラスです。
イルミネータスの仲間にはグリーンやレッドなども知られていますが、生息地域によって色が変わります。中でもこちらで紹介したゴールドは非常にインパクトのある体色で人気の種類です。
一般のコリドラスに比べ、やや水質に敏感なところがあります。特に導入時の水合わせを慎重に行ってください。
コリドラス・ロブスタス
このロブスタスは10cmにもなる大型種です。一般的なコリドラスは5cm程度ですから、その倍にもなるので、将来のことを考えて飼育してあげましょう。
大型になるせいか、たくさんエサを食べるのでエサを切らさないように、排泄物で水質が悪化しないように注意してください。
コリドラス・ロレトエンシス
他のコリドラスに比べ、目が大きくて楕円形なこと、明るい体色にハッキリした黒いスポットがあること、大きくて鋭い背びれを持つことなどが特徴的です。
ちょっと変わったコリドラスを飼育したいな、という方におすすめです。
まとめ:コリドラス特集!人気の種類から珍しい種類まで、かわいい20種をご紹介!
人気があって手に入れやすいコリドラス10種と、レアなコリドラス10種を紹介しました。
同じコリドラスでも体型やサイズ、カラーがいろいろあって目移りしてしまいますね。
お持ちの水槽や混泳させたい魚から選ぶことも出来ます。お気に入りを探してください!
水槽のプロが所属するサイト運営チームです。
淡水魚・海水魚・水槽設備やレイアウトのことまで、アクアリウムに関する情報を発信していきます!
コメント
僕は、これから自分の水槽を買います。僕のお父さんも水槽を持っていてコリドラス🐼とピグミーを育てています。
僕のコリドラスは、ジュリーです。
これからも、頑張っていきたいです。
コリドラスはかわいらしいのに、実は奥深い熱帯魚ですよね。
頑張ってください!
コリドラス全部かわいい
コリドラスハブローススをベタと混泳さています
仲良く飼育できて素晴らしいです。
混泳相性は魚種というだけでなく、個別の性格や水槽内のレイアウトによってもかわってきますので、大切に飼育なさってください。