熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

殺虫剤と熱帯魚水槽!水槽のある部屋で殺虫剤を使うことはできるのか?

日常生活を送っていると屋内で虫に出くわすことがあり、特に積極的に侵入を試みる害虫とは、その頻度も高いです。そんな時に便利なのが殺虫剤の存在ですが、アクアリウムが設置されている部屋で殺虫剤を使用することは避けてください

なぜなら、殺虫剤成分はアクアリウムで飼育される水生生物にも効果を及ぼしてしまうからです。中でも、現在流通しているスプレータイプの殺虫剤の主流である「ピレスロイド系」は、強い魚毒性を示すため注意してください。

ここでは、殺虫剤がアクアリウムに及ぼす危険性や、アクアリウムが設置してある部屋での害虫対策などをご紹介します。

魚にとって殺虫剤は危険なのか

結論から申し上げますと、殺虫剤に含まれている成分は魚にも毒性を発揮するので危険です。そのため、原則として水槽周辺での殺虫剤の使用は禁止されています。

現在流通しているスプレータイプの殺虫剤の有効成分には、「ピレスロイド系」が使用されている物がほとんどで、この化学物質が強い魚毒性を示すためです。ピレスロイドは昆虫の神経系に作用する神経毒なのですが、昆虫だけでなく爬虫類や魚類にも同様の効果を及ぼします。

当然ながらヤマトヌマエビなども危険で、エビ類は節足動物なので昆虫に近い生き物です。ピレスロイドの毒性を強く受けてしまうため注意してください。

対して哺乳類の場合は体内に入ったとしても、神経系が複雑なことに加えて酵素の働きにより速やかに分解されるので、神経系に作用する前に無毒化されます。

そのため、ピレスロイド系殺虫剤は、人間はもちろんのこと犬や猫がいる環境でも安全に使用できる薬剤として、殺虫剤の主要な地位を確立しているのです。

燻煙剤は絶対に禁止!

殺虫剤の中でも燻煙剤は、アクアリウムが設置してある部屋での使用は絶対に避けてください。これらは煙によって部屋中に効果を及ぼす強力な殺虫剤なので、熱帯魚やエビにも重大な悪影響を与えてしまいます。

どうしてもアクアリウムを設置している部屋で燻煙剤を使用したい時は、機材を丸ごと別の部屋に避難させたうえで使用してください。そして、使用してから3日程度は、機材を部屋に戻さないでください。これは、メーカーの製品説明にも記載されている注意事項です。

水槽周りに虫が出たら

虫が出ない環境を整えよう

まずは虫が発生しないように環境を整えることが先決です。水槽の周辺は湿気が豊富で、熱帯魚の餌などがこぼれていると、虫たちにとっては良い餌場になってしまいます。

また、上部フィルターなどはウールマットが巣になるケースもあるので、水槽の周囲を清潔に保つとともに、外部機器のメンテナンスも欠かさないようにしましょう。餌になる物が無ければ虫も寄ってきません。

殺虫剤はコールドタイプにしよう

凍殺ジェット 300ml 殺虫成分ゼロ (飛ぶ虫にも這う虫にも)

どうしてもアクアリウムを設置している部屋で、殺虫剤を使用する必要がある時は、コールドタイプのものを使用すると良いでしょう。

コールドタイプの殺虫剤には殺虫剤成分が含まれておらず、冷却効果のあるガスを吹き付けて凍らせることで殺虫するため、ピレスロイド系などよりは安全に使用できます。

しかしながら、その冷却ガスが飼育水中に溶け込んでしまうと、水質が悪化する恐れがあるので、やはりアクアリウムの周辺では使用しないに越したことはありません。

特に、コールドタイプの殺虫剤は、凍らせるために長時間に渡ってガスを噴霧し続けなければならず、使用量がかさみやすい点に注意してください。

普通の殺虫剤をどうしても使う場合の対策

アルフォーインターナショナル なんでもパック 特大ポリ袋 L 241040

アクアリウムがある部屋で殺虫剤を使用せざるを得ない事態に陥った時は、水槽にビニール袋を被せて殺虫剤が入らないようガードしてから使用すると良いでしょう。

この時、エアポンプもしっかりと覆っておかないと、空気と一緒に殺虫剤成分も飼育水に送り込まれてしまうので注意してください。また、使用後は換気を行い、殺虫剤が飼育水に入らないようにしてください。

殺虫剤を使わない!おすすめの虫撃退アイテム

部屋に出やすい害虫で殺虫剤を使用してでも撃退したいものが蚊とゴキブリです。アクアリウムを設置してある部屋でこれらの害虫対策をしたい場合は、薬剤を使用しない捕虫器タイプのアイテムがおすすめです。

UV蚊取り器

UV蚊取り器MOSピュア IS1 ブラック

蚊が紫外線(UV)に集まる習性を利用して、集まった蚊をファンで吸い込む捕虫器です。同機種は薬剤の類は一切使用しないので、アクアリウムの生体にも安全です。

他には、光触媒にUVを当てた際に、有機物が分解されると共に二酸化炭素が発生する化学反応を利用する形式もあります。そちらの方は誘引剤をセットする必要がありますが、水生生物にとって危険な殺虫剤成分が含まれていないので、やはり安全に使用可能です。

ゴキブリホイホイ

ごきぶりホイホイ+ (プラス)[2個パック] 置くだけ ゴキブリ用捕獲器 粘着シート ヤバイ捕獲力 (アース製薬)

言わずと知れたゴキブリ捕獲器です。粘着シートでゴキブリを捕獲する仕様なので、アクアリウムの生体に危険が及ぶことはありません。企業努力によって年々性能が良くなっており捕獲率が高くなっているため、ゴキブリに対して有力な対策になり得ます。

まとめ:殺虫剤と熱帯魚水槽!水槽のある部屋で殺虫剤を使うことはできるのか?

殺虫剤成分とりわけピレスロイド系は、人間や犬・猫など哺乳類に対しては比較的安全ですが、魚類や甲殻類に対しては昆虫と同じくらいの毒性を発揮します。

そのため、アクアリウムが設置してある部屋で殺虫剤を使用すると、飼育している生体が最悪死亡する危険があるので注意してください。

水槽がある部屋の害虫対策は衛生面に気をつけることが第一で、それでも害虫が出てしまった時は、水槽を避難させてから殺虫剤を使用したり、ビニール袋を被せて隔絶してから使用してください。

ここまでしても、燻煙剤などの強力な物を使用した場合などは危険性がぬぐい切れないので、なるべく薬剤を使用しない形式のアイテムで対処しましょう。

コメント

  1. ヒロシ より:

    コールドタイプは効かないってさ
    自分も蚊取り器買ったよ
    50%〜60%くらいの確率で取れるかな

    先日水槽の下の棚にあるダンボール避けたら小Gが住んでた

    • 中島 より:

      コールドタイプは、効果を発揮する範囲が狭い印象です。
      薬剤を使用していない殺虫剤となると選択肢がほぼないので、さらなる改良が待たれる感じですね。
      Gはホイホイで地道に捕獲しています!シンプルですが、安心感があるのでホイホイを愛用しています。