ハイタイプ水槽の特徴!高さと迫力がある水槽のメリット、デメリットを解説

アクアリウムを楽しんでいるみなさん、ハイタイプ水槽をご存知ですか?

ハイタイプ水槽はその名の通り、横幅にくらべて高さのある水槽です。非常に見ごたえのある水槽で注目を集めていますが、あまりなじみがないと不安ですね。

今回は「ハイタイプ水槽のメリット・デメリット」について解説します。画像もありますのでぜひ参考にしてください。

迫力がある!ハイタイプ水槽

ハイタイプ水槽とは、横幅よりも高さのある水槽を指します。

例えば以下のような比率のものです。

  • 一般的な水槽:横幅が30cmなら高さ24cm
  • ハイタイプ:横幅30cmに対して高さ40cm~

下のような水槽が「ハイタイプ」と呼ばれます。この水槽は横幅30mに対して高さは50cmです。

寿工芸 レグラスフラット F-3050

高さがありますので、高さのある流木や石組などのレイアウトにも挑戦できますし、水量が多めにとれるのも良いですね。

ハイタイプの逆の、ロータイプの水槽もあります。ロータイプの水槽も見てみたい!という方は下のリンクを参考になさってください。

また、思い切ってオーダー水槽を作ってみたい!という方は下のリンクからどうぞ。

次の項ではハイタイプ水槽のメリット、デメリットを見て行きましょう。

ハイタイプ水槽のメリット

横幅が狭いスペースでも設置できる

大きな水槽を設置してたくさんの生体を飼育してみたい、でも置くスペースを確保できない、という方にとって、ハイタイプ水槽はとても便利です。

水の量が増やせますので、一般サイズの水槽よりも多くの生体を飼育できますし、見た目にとても迫力が出せます。水の量が多い=重量も増加するということですので、設置する台は水槽専用のものをご用意ください。

筆者は狭小住宅住まいなので、このようなハイタイプ水槽を愛用しています。やはり飼育している生体に気持ちよく生活してもらうためには、たくさんの水を確保してあげたいですからね。グッピーが上下にすいすいと泳ぐ姿を目にすると、とても癒されるのでおすすめです!

水が多いと急激な水質変化が起こりづらいというメリットもあります。

高さのある水草やサンゴを育成できる

水草によっては、どんどん上に伸びていって背が高くなってしまうタイプ、すらっとした草姿が魅力なので高さがある水槽がより一層映えるタイプなどがあります。

スクリューバネスネリア、アマゾンソードなどがその一例と言えるでしょう。

(水草)スクリューバリスネリア(無農薬)(5株)

こういった水草の育成にハイタイプ水槽はピッタリです。のびのびと生育させてあげられますね。

高く石が詰めるため、サンゴの育成もやりやすいです。

レイアウトも高さを出せる

水槽レイアウトには誰しも頭を悩ませるものですが、ハイタイプ水槽なら

  • 高さのある流木や石、岩を使って印象的なレイアウトが可能
  • 崖やドロップオフのような、雰囲気のあるレイアウトも作れる

といったメリットがあります。

一般的な横に広いタイプの水槽をありきたりと感じてしまう方、個性的なレイアウトを楽しみたい方に特におすすめします。

ハイタイプ水槽のデメリット

残念ながら、ハイタイプ水槽にはデメリットもあります。後で困ったことにならないよう、デメリットも確認してから検討に入りましょう。

メンテナンスがしにくい

水槽の高さがあるため、水槽のガラス面の清掃や水草の植え替えなどのメンテナンスがやや行いづらいです。

そのようなときは柄の長いピンセットやヘラ、ハサミがあると重宝しますよ。
【POSITIVE】 選べる 水草 トリミング セット ピンセット ロング サイズ ( 27cm / 38cm / 48cm ) トリミング ハサミ アクアリウム 水槽 掃除 ツール 保証書付 (48cm, 先曲がり)

水槽の厚みがあるため価格が高い

一般的な水槽に比べ、多くの水が入ることがメリットなのですが、それは同時に「水槽の下に行くほど水圧がかかりやすい」ということでもあります。

そのため、水槽のガラス面の厚みが必要になってくるため、一般的な水槽に比べると価格がやや高めの設定となります。

ハイタイプ水槽のレイアウト事例

ではここで、ハイタイプ水槽の実際のレイアウト事例をご覧いただきます。

横幅90×高さ60cmの淡水魚水槽

横幅90cmの水槽は高さが45cmのものがほとんどですが、こちらの水槽は高さ60cmとなっています。

中央付近に高く設置された黒い流木によって、全体がキリッと引き締められています。また、上部分の遊泳範囲がゆったりととられているので、上層部を泳ぎ回る熱帯魚がよく見えますね。

スペースに余裕があるため、すっきりした雰囲気を演出できています。

横幅30×高さ40cmのサンゴ水槽

こちらは横幅30cmのハイタイプ水槽です。高さがある水槽でないと、このようなライブロックの岩組、それに付着するサンゴを楽しめるレイアウトは不可能です。

立体感を存分に楽しめる岩組、その間を縫うように泳ぎ回る熱帯魚。ハイタイプ水槽の魅力がとてもよくわかりますね。

直径60×高さ70cmの円柱水槽

円柱形の変わった形の水槽ですが、背が高いハイタイプなので流木を立体的に組んだ中に大きめの水草をたっぷりと植え込むことが可能です。緑多めでとても癒し効果のあるレイアウトです。

水量が多く入りますので、たくさんの種類の生体を飼育することが可能です。

見た瞬間に「わあっ」と思わず声の出そうな、インパクトの大きなレイアウトもハイタイプだからこそ実現できたのですね。

まとめ:ハイタイプ水槽の特徴!高さと迫力がある水槽のメリット、デメリットを解説

ハイタイプ水槽のメリット、デメリットをご紹介しました。少しのデメリットはありますが、確認してあれば購入後に困るということもないかと思います。

ゆったりとした雰囲気がお好きな方には特におすすめのハイタイプ水槽、どうぞご検討ください!

 

コメントをどうぞ

※返信にお時間をいただいております。
弊社公式サイトのお悩み相談フォームですと早めに返信できますので、よろしければそちらもご利用ください。