
メダカ水槽の暑さ対策!水温や酸欠、水質悪化に注意して夏を乗り切ろう
2018年8月3日
夏はメダカが一番元気な季節というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。しかし、メダカ水槽を観察していると夏の暑い時期は、ぐったりとして元気がないものが多いことに気づくことがあります。 水中にいるとはいえ水温が […]
夏はメダカが一番元気な季節というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。しかし、メダカ水槽を観察していると夏の暑い時期は、ぐったりとして元気がないものが多いことに気づくことがあります。 水中にいるとはいえ水温が […]
夏と言えばアートアクアリウム! 2017年に続いて、今年もECOEDO日本橋で行われている「アートアクアリウム2018~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム」に行ってきました。 前年よりパワーアップしたアートアクアリウム […]
クーリーローチは東南アジアが原産のドジョウの仲間で、水質の変化に強く丈夫で飼育しやすいために初心者にもおすすめの熱帯魚です。水槽の下層で生活する臆病な性格の魚で、何でも食べる雑食性であることから、クリーナー生体としてよく […]
コリドラスは南米原産のナマズの仲間で、混泳相性が良い傾向にあるので、クリーナー生体として水槽に導入されることが多い人気の熱帯魚です。 観賞魚としてみても種類が豊富なので色や模様はバリエーションに富んでおり、見ごたえがある […]
生き物を飼っていると必ずいつか別れの時がやってきます。 中でもお魚はとても繊細な生き物のため、前日まで元気に泳いていたのに、朝起きてみたら全滅していた、ということも時として起こりえるのです。 水槽のお魚がある日全滅してし […]