ソネングラスをご存知でしょうか?
ボトルの蓋部分にライトがついたボトル型のランタンなのですが、これがなかなか凄いのです。
明かりとして使えるのはもちろん、ボトル部分に好みのものを入れて飾れるので、おしゃれなインテリアとしてじわじわと流行の兆しを見せています。
ボトルといえば、アクアリストのみなさんならば、ボトルアクアリウムですね!
というわけで、ソネングラスを使っておしゃれなボトルアクアリウムを作ってみましたので、レポートしていきたいと思います!
おしゃれで人気のソネングラスとは?
ソネングラスとは?
ソネングラスとは南アフリカで一つ一つ手作りされている、ボトル型のソーラーランタンです。
日本に先駆けて販売されていたドイツでは、通販サイトの照明部門で売り上げ1位になるなど、今、ヨーロッパを中心にブームとなっています。
おしゃれアイテムでおなじみのメイソンジャーをベースにしているソネングラスは、蓋の部分にソーラーパネルとLEDライトを備えており、瓶を通した優しい明るさが人気です。
ガラス瓶で作られていることから、防水性も高く、元々はキャンプなどのアウトドアで利用されていました。
最近では、ボトルの中にドライフラワーや貝殻などの好みの素材を入れて飾れるデザイン性がうけて、おしゃれなインテリアとしても広がりを見せています。
ボトルアクアリウムにもおすすめ!
防水性が高いソネングラスは、ボトルアクアリウムにもおすすめです。
メイソンジャーの高さを生かしたレイアウトができますし、何よりLEDライトが内蔵されているので、暗い部屋の中でも美しい水の世界を堪能することができます。
LEDライトの優しい明かりに照らされた水草は絶品です。
一味違ったボトルアクアリウムになりますので、作ってみて損はないでしょう!
ソネングラスでボトルアクアリウムを作ってみた!
ソネングラスの高いインテリア性は、アクアリウム業界でも注目されており、ソネングラスでボトルアクアリウムを作る人も増えています。
というわけで、ブームに乗ってソネングラスでボトルアクアリウムを作ってみました!
その様子をレポートしていきたいと思います。
用意したもの
- ソネングラス
【公式】(ソネングラス) SONNENGLAS ビン型 ソーラーライト | メイソンジャー LED ソーラー 太陽光 シンプル | インテリア キャンプ ギフト
- 水草
(ミクロソリウム/バコパモンニエリ/アマゾンチドメグサ/ピグミーチェーンサジタリア)
ソネングラスを開封
では、さっそくソネングラスを開けてみます。
見た目はメイソンジャーと変わりありませんね。
蓋を開けるとこんな感じ。
蓋の中にはソネングラスの特徴である、ソーラーパネルとLEDライトが内蔵されています。
底砂を敷く
ボトルの中に底砂を敷いていきます。
敷き方は通常のボトルアクアリウムと同じです。
水草を植栽する場所の底砂は、3cm以上になるように敷いていきましょう。
今回は大磯砂を使用しましたが、アクアリウム用の砂であればどの砂を使用していただいても問題ありません。
お好みの砂をご用意ください。
水草を植える
底砂を敷き終えたら水草を植えていきます。
まずはミクロソリウムを単体で植えてみました。
これだけでも、シンプルで美しいですね。
次に、もう少し賑やかなレイアウトを行ってみました!
バコパモンニエリ、アマゾンチドメグサ、ピグミーチェーンサジタリアを植えて完成です!
ライトをつけると水草が優しい明かりに照らし出されて、雰囲気抜群に仕上がりました。
今回は、水草だけでボトルアクアリウムを作りましたが、お好みで貝殻や石などのオブジェを入れたり、小さなエビやメダカなどの生き物を入れたりしてもいいでしょう。
自分の好みに合わせて、可愛くも格好良くもできるのが、ボトルアクアリウムの醍醐味です。
ソネングラスでボトルアクアリウムを作るときのコツ
ソネングラスの明かりで水草は育成できる?
LEDライトを備えているソネングラスですが、この明かりで水草を長期にわたって育成できるかといわれると、微妙な印象です。
というのも、水草を育成するのに適した明かりは少々特殊で、育成に必要な波長や光量を出す専用のライトを使用するのが一般的です。
普通のライトで代用できないわけではありませんが、やはり波長や光量不足は否めません。
ソネングラスの明かりも同様のため、水草を本気で育成したいという方にはあまりおすすめできません。
植える水草も、ボトルアクアリウムで育成できる水草を選ぶと良いでしょう。
水草の選び方
ボトルアクアリウムは、普通の水槽とは違いフィルターも強い照明もありませんし、二酸化炭素を添加することもできません。
そのため、育てられる水草にはいくつか条件があります。
ソネングラスにはLEDライトがついていますが、先述した通りこの明かりだけで水草を育成するのは少し難しいので、ソネングラスを使った場合でも水草の選び方はボトルアクアリウムと同じです。
まず、二酸化炭素を添加しなくても育てられる水草であること。
ボトルアクアリウムに二酸化炭素を添加する方法がないわけでもないのですが、大掛かりな装置は使えないので、二酸化炭素添加が必須の水草は育成できません。
次に丈夫であることも条件として挙がります。
フィルターで水をろ過することができないので、水質や水の汚れに敏感な水草は育成が難しいです。
水の変化に強い丈夫な水草を選ぶとよいでしょう。
水温の適応幅が広い水草というのも大切な条件です。
ボトルアクアリウムにはヒーターやクーラーも設置できませんので、水温の変化に強く、また適応幅も広い水草を選ぶ必要があります。
飼育できる生き物
ソネングラスの中で飼育できる生き物も、ボトルアクアリウムと変わりません。
熱帯魚では、丈夫で生命力の強いアカヒレ、素朴な味わいが人気のメダカなどがおすすめです。
その他にも、ミナミヌマエビやヤマトエビなどの小型のエビ類、タニシや石巻貝などの貝類も飼育することができます。
ただし、水温には気を付けてあげましょう。
まとめ:おしゃれで人気!ソネングラスでボトルアクアリウムを作ってみました!
ソネングラスでボトルアクアリウムを作ってみたところ、思っていた以上におしゃれな仕上がりになりました!
やはり、LEDライトに照らし出される水草には趣がありますし、水に反射するライトは癒しの効果も高いです。
お部屋のどこにおいてもよいインテリアになると思いますが、筆者のおすすめは寝室です。
音が気になって普通の水槽は置けない寝室でも、ボトルアクアリウムならば手軽に飾ることができますし、ライトが付いたソネングラスならば、手元の明かりとしても最適です。
ソネングラスでボトルアクアリウム、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
トロピカライターの長嶋です。
金魚すくいで連れて帰った、和金の『よしえ(名前)』を飼育してました。
可愛らしい魚とワニが大好きです。
生物を飼う楽しさを伝えていけたらな、と思います!
※返信にお時間をいただいております。
弊社公式サイトのお悩み相談フォームですと早めに返信できますので、よろしければそちらもご利用ください。