熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

水質管理にお勧め! 水槽で出来る野菜や植物の水耕栽培

水質管理にお勧め! 水槽で出来る野菜や植物の水耕栽培

知っていますか? 水槽で出来る植物の水耕栽培で汚れた水が浄化されること

寒くなってくると、水槽の水換えが辛い時期になってきますよね。

そんな冬時期に朗報の水槽メンテナンスと言えば、水槽で出来る植物の水耕栽培です!

水槽のレイアウト定番の水草も、水槽内の養分を吸い取って、水質の浄化に一役買っている

わけですが、水草以外の植物でも、水槽で水耕栽培することで、更に水が綺麗になり、水換えの頻度を少なくすることが可能です。(※水槽の大きさや生体数にもよります)

今回は、水槽での植物の水耕栽培についてお話ししたいと思います。

最近話題のアクアポニックスとは?

アクアスプラウトSVの紹介

最近、通販でもなかなか入手しづらい水槽のこと、ご存知ですか?

なんと、アクアリウム水槽で野菜を育てることが出来るという優れものの水槽です!

アクアポニックス 水耕栽培 キット アクアスプラウト SV おさかな畑 トータルセット 【 ベーシック 】ブラック

アクアポニックスについて

「アクアポニックス」という呼び名は、1970年代頃に、

『魚の養殖』『農作物の水耕栽培』を意味する単語をかけ合わせて作られた造語です。

歴史としては古く、西暦1000年くらい頃から行われてきた農法だそうです!

湖畔 湖 深緑

アクアポニックスは、養殖池に魚を放ち、その飼育水を野菜の養分として循環させ、換水の必要なく、魚の養殖と農作物の水耕栽培を同時に可能にする画期的な有機農法として注目を集めています。

餌の種類によって、野菜の味は変わる?

さて、アクアポニックスのように、水槽の飼育水を使って野菜を育てる場合

餌の種類によって、野菜の味は変わったりするんでしょうか?

サラダ 野菜 ガラスボウル 新鮮 肥料 味

野菜の味イコール肥料の成分ということになりますよね。

果たして、赤虫を与えた魚の水槽の野菜の方が美味しいのか?

それとも、人工飼料を与えた水槽の野菜の方が美味しいのか?

そんな素朴な疑問に答えるために、今回は…!

1.魚の餌の成分を調べてみました!

※色々な情報を比較して、餌の成分を要約してみました。

  • 赤虫(天然飼料) : タンパク質が7%弱で、水分が90%以上。
  • 熱帯魚用の人工飼料: タンパク質が50%弱の配合。
  • 金魚用の人工飼料: タンパク質が30%強の配合。
  • メダカ用の乾燥イトミミズ: タンパク質が60%強の配合。

魚の餌の成分量ランキング(タンパク質部門)

タンパク質だけの質量で考えてみると、堂々の第1位が乾燥イトミミズで、最下位が赤虫ってことになりますね。

赤虫はさすが生餌だけあって、水分が多いです。水分部門では優勝です!

ちなみに、魚用の人工飼料には「塩化コリン」が入っているものが多く、低タンパク栄養時に起こりやすい脂肪肝の予防をしたり、魚の成長を助けるそうです。

その他にも人工飼料には、各種ビタミンなども配合されています。

勿論、赤虫は、魚にとっては大好物の生餌ですので、天然飼料と人工飼料の良いとこ取りで水槽で野菜の水耕栽培を行う場合などは、両方の餌を使い分けながら、魚と水槽内の栄養効果を高めたいものです!

2.魚のふんの成分を調べてみました!

植物の肥料としては大変重要な部分となりますので、この部分は外せませんでした。

魚のふんの成分は、窒素やリン

魚の場合、窒素やリンの成分を含んだふんになるそうです。

魚のふんに含まれる窒素やリンは、最初は有機質なんですが、水槽内のバクテリアに分解されて、無機質の、植物の栄養向きな、根から吸収されやすい成分になります。

金魚鉢 金魚 水草 マツモ ボトルアクアリウム 小型水槽 餌

結論として、魚の餌が『赤虫』だからジューシーで爽やかな野菜の味になるとか、魚の餌が『人工飼料』だから小麦粉や大豆っぽい野菜の味になるとか、そういうことはなさそうですね!

(※グルメな人には、違いがわかるかもしれません)

飼育水を肥料にした場合、野菜の味に影響する成分とは?

飼育水の中の窒素やリン、アンモニアなどの量によって、水槽で水耕栽培した野菜の味に変化があるかもしれません!

東京アクアガーデン 水草 熱帯魚 水槽 大型 LED照明 水槽レンタル 水槽リース 水槽メンテナンス

通常の農作物の栽培では、肥料の窒素の量を調整して、作物の味や柔らかさをコントロールしています。一般的に、窒素過剰の方が、美味しい作物に育ちやすいという話もあります。

要はバランスでして、魚の餌も野菜や植物の肥料も、栄養バランスを考えて与えることが大切です。その点で、作物の水耕栽培は肥料の成分を調整しやすく、汚れの少ない農法だと言えます。

富栄養化で繁殖しやすい水槽のコケですが、植物にとってはその原因になる成分がごちそうだったりするんですね!

サラダ ピンセット レタス

☆水槽で野菜を育てた場合、収穫時に、水槽に残った食べ残しの餌による影響

(野菜についた匂いなど)は、多少あるかもしれませんが、

よく水洗いをすれば匂い等は気にならないはずです。

水耕栽培している野菜や植物の養分になったふんはどうなるの?

水槽に植物や野菜の水耕栽培を施して、汚れた水を養分として、水を綺麗にしてもらった場合でも、水槽の底に、ふんが残る場合はあります

熱帯魚 プラティー 水草 綺麗 カラシン テトラ ラスボラ

これは水槽内に繁殖しているバクテリアの種類によるもので、ふんの成分(窒素やリン、アンモニアなど)を分解してくれる好気性バクテリアよりも、ふんや食べ残しを分解してくれる有機栄養バクテリアの繁殖には時間がかかるためです。

上手く立ち上がらないと数か月から一年以上、繁殖に時間がかかる場合もあるそうですよ!

水槽で植物を水耕栽培すると得られる効果

水換え不要のアクアポニックスを紹介!飼える魚や育てる植物は何がある?

  1. 水槽の水が綺麗になる
  2. 植物がよく育つ
  3. 換水の手間が減る

水槽内の、バクテリアが分解したふんや食べ残しの成分は、無機質の窒素やアンモニアとなり、最終的には硝酸や硝酸塩として水槽内に残ります。

この硝酸塩を放っておくと苔が増えたり、嫌気性バクテリアが増えすぎたりして、最終的に水が酸性になって、魚の住みにくい環境に偏りやすくなります。

そこで必要になってくるのが、定期的な換水なんですが、植物を水槽に水耕栽培することで、汚れた水を栄養素として吸収し、綺麗にしてくれます。

数カ月間、換水しなくても、足し水だけで大丈夫な水質環境を作りやすくできる訳です。

ちなみに我が家の、最長換水間隔は、3カ月以上です。水槽にガジュマルの枝を刺しておいただけなんですが、魚が元気だったのでそのままにしておいたら、月日が過ぎ去っていました。

水槽で水耕栽培する時におススメな野菜や植物

水槽で水耕栽培可能な野菜 5種類

探すと色々な野菜で水耕栽培ができるようですが、中でも下記の5種は比較的簡単で、且つ成長も早いのでおススメです!↓

ハーブ類

サカタのタネ 実咲ハーブ8080 バジル ハーブ 00928080 緑

ミニトマト

サカタのタネ 実咲野菜0171 鉢植えミニトマト レジナ 00920171

リーフレタス

サカタのタネ 実咲野菜3673 リーフレタスグリーン リーフレタス 00923673

スプラウト系

かいわれ大根 中原採種場のスプラウト用種です

アサツキ

【種子】千本細ねぎ [1724]

その他にも水耕栽培できる野菜は沢山あります。

ハーブ 水耕栽培 水槽 フィルター

上部フィルターでアクアポニックス型の水槽を自作されている方も多くいらっしゃいますので

参考にしていただければと思います。(↓)

水槽の濾過槽でミツバを育ててみた【ハイドロカルチャー】

野菜以外にも、普通の水耕栽培可能な植物 3種類

ガジュマル

ガジュマル白鉢 精霊が宿る 観葉植物

ガジュマルは、伸びすぎた枝を切って水槽に入れておくだけで根が出ます。「多幸の木」とも呼ばれており、縁起のいい木です!

クワズイモ

(観葉植物)アロカシア ククラタ シマクワズイモ 2号ロング(1鉢) 北海道冬季発送不可

クワズイモは100円ショップでも購入可能です。温かい水でよく育ちます。クワズイモは成長が早い為、「出世芋」という縁起のいい名前もあります。

アイビー

(観葉植物)ヘデラ(アイビー)(品種おまかせ) 3号(1ポット) 北海道冬季発送不可

アイビーは水耕栽培に向いた観葉植物です。水上インテリアとしても〇

水耕栽培と聞いて思い浮かぶ「ヒヤシンス」は、元々寒い気候で育つ球根なので、
ヒーターを使用しているような、熱帯魚用などの水温の高い水槽には向きません。

暑さに強く、育てやすい植物がおすすめです。

自宅で簡単アクアテラリウム

東京アクアガーデン アクアテラリウム

最近注目を集めているアクアポニックスですが、

もっと定番な植物のレイアウト方法のひとつに、アクアテラリウムが挙げられますよね!

屋内に自然の風景を作り出せる箱庭としても、水質浄化を期待できる生物ろ過の観点からも

おススメのアクアリウム用レイアウトです。

手軽に、アクアテラリウムを楽しみたいという方は、100円ショップで売られている植物でも代用できますので、亜熱帯系の植物を揃えて水槽に植えてみてくださいね。

まとめ

水槽での植物の水耕栽培には、バクテリアの繁殖とフィルターの設置がキーポイントになってきます

ガジュマル 水耕栽培 水槽 水質浄化 金魚 熱帯魚

自宅でやってみて一番簡単だったのは、『ガジュマルの枝を切って、水槽上部に引っ掛けておく方法』でした。

もはやアクアテラリウムというよりは、「水槽を花瓶にしている」気さえしてきますが、全くもってその通りです。

忙しい方はこのような手抜きでも大丈夫なんですが、アクアテラリウムの応用で、水草以外の植物を水槽に水耕栽培することが可能ですので、ご興味のある方は試してみてくださいね。

フィルターの設置水槽内のバクテリア繁殖さえうまくいっていれば、植物を水耕栽培することで、ぐっと換水の頻度を減らすことが出来ます。

上部型のフィルターを設置されている方は、特に始めやすいかと思います。

水槽 水耕栽培 金魚 熱帯魚 メダカ アクアポニック 小型水槽 野菜 植物

(出典: The Goldfish Garden: Self-Cleaning Aquaponic Aquarium

水槽で野菜を育てたり、水草以外の植物で更に生物ろ過を促したりして、水質を安定させることのできる「水槽での水耕栽培」記事、いかがでしたでしょうか?

水槽で出来る植物や野菜の水耕栽培で、植物のグリーンと水草のグリーンを使用し、お好みのお魚やエビなどで、お部屋に小さなビオトープを作ることも可能です。

水槽のお水が綺麗になりますし、緑が多いお部屋は癒し効果も抜群ですよ!