熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

エアコンで熱帯魚水槽の水温を下げる!?電気代は?注意点とは

もうすぐ熱い夏がやってきますね。
気温の上昇にしたがって上がっていくのが月々の電気代です。
エアコンだけでも悩ましいのに、更に水槽用クーラーを一日中フル稼働するとなると、ますます上がる電気代に頭が痛くなってきてしまいます。
そんなとき、なんとかエアコンだけで水温の管理までできないものか、と考える方もいるのではないでしょうか?
実際のところ、エアコンで水温管理をすることは可能です。
ここでは、エアコンで熱帯魚の水槽の水温管理をする場合の利点や注意点、水槽用クーラーや冷却ファンとの比較結果をまとめていきたいと思います。

エアコンで水温管理するポイントを動画で解説!

この記事の内容は動画でもご覧いただけます。

エアコンで水温を下げるときのポイントを音声付きで解説します。

【初期費用0円】エアコンで水槽の水温管理!注意点・電気代をプロが徹底解説

トロピカではYouTubeチャンネル『トロピカチャンネル』を公開しています。

アクアリウムで大切な水温の管理方法などを動画でわかりやすく解説しています。

チャンネル登録をぜひお願いします!

熱帯魚にとって快適な水温は?

熱帯魚の種類によって適正水温は異なりますが、大体22度~28度ぐらいが適温といわれています。
水温が下がりすぎると、餌を食べなくなったり、最悪の場合、熱帯魚が死んでしまったりすることもあります。
また、逆に水温が上がりすぎても、水中の酸素量が低下し酸欠が起きてしまいます。
酸欠はバクテリアの働きにも影響するため、水質の悪化を招き、こちらも放っておくと熱帯魚が死んでしまう可能性があるのです。
熱帯魚は寒さだけでなく、暑さにも弱いということをしっかりと頭に入れて、対策を行いましょう。
熱帯魚と水温の関係については以下の記事を参考にしてください。

水温を下げる方法は?エアコンや水槽用クーラーの特徴と注意点

水温を下げる方法として、効果的なのはエアコンを使用して室温自体を下げるか、水槽用のクーラーや冷却ファンを使用して水温を下げる方法です。
ここで、エアコン、水槽用クーラー、水槽用冷却ファンのそれぞれの特徴や注意点を確認してみましょう。

エアコン

日立 コンパクトサイズエアコン『白くまくん』(AJシリーズ/主に6畳/スターホワイト) RAS-AJ22M-W

エアコンを使用して室内温度を下げることで、水温の上昇を防ぐ方法です。
部屋にエアコンが設置されていれば、そのまま使うことができるため、ランニングコストを抑えることができます。
また、暑い日に通常通りエアコンを使用すればよいだけなので、人が一緒に涼めるのも魅力ですね。
エアコンを使用する場合は、設定温度は28度程度に設定し、水槽に直接風が当たらないよう風向きを調整するとよいでしょう。
ただし、エアコンは一日中かけっぱなしにしていないと水温の上昇を防ぐことができないため、日中あまり家にいない人には、利点を感じずらいかもしれません。

水槽用クーラー

ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α

水槽用のクーラーは、水槽の外に設置した本体と水槽の水を循環させることで水温を下げる方法です。
水槽用クーラーの本体を通過するときに水を冷却し、冷たくなった水を水槽に戻します。
水を冷却するだけでなく細かい温度設定も可能なため、水温を管理するという意味では一番適しているといえます。
しかし、水槽用クーラーは高価なものが多く、安くても数万円~となっており、初期投資にかなりお金がかかってしまいます。なかなか手が出しづらいのが難点です。
本体を設置する必要があるため、場所をとることも考えなければならないポイントです。
また、水槽用クーラーには室外機が備わっているため、使用すると熱が排出されます。
密室で使用すると室温が上昇し、外気よりも暑くなってしまうこともあるため、必ず換気を行うようにしましょう。

水槽用のクーラーについては以下の記事でも詳しく紹介しています。

水槽用冷却ファン

テトラ (Tetra) 25℃ダブルクールファン CFT-60W 冷却 アクアリウム 水槽用 サーモスタット内蔵 安全仕様 水温上昇防止

水槽に設置する小型の扇風機のようなものです。風を水面に直接当てることで水温を下げます。
水槽用クーラーに比べてかなり安価で手に入りやすく、設置するのに場所を取らないため、気軽に取り付けられます
ただし、水槽用冷却ファンで下げられる水温はせいぜい3度前後のため、室温が30度を越えるような状況で使用するとあまり効果を感じられないかもしれません。
また、水温を下げるときに水が蒸発してしまうため、水の減りが早くなってしまうのも難点です。

水槽用の冷却ファンについては以下の記事でも詳しく紹介しています。

エアコンと水槽用クーラーどちらがお得?電気代比較!!

では、エアコンと水槽用クーラー、冷却ファンの電気代はそれぞれいくらぐらいになるのでしょうか?

電気代は以下の計算式で算出できます。

消費電力(kW)×電気代単価×使用時間×使用日数

使用する機種や部屋、水槽の大きさなど状況により異なりますが、今回は以下の条件で1ヶ月の電気代を算出してみました。

  • エアコンの大きさは一般的な10畳用、1時間あたりの消費電力を0.77kWとする。
  • 水槽用クーラーは60cm規格サイズに取り付けるクーラーを想定し、1時間あたりの消費電力を0.1kWとする。
  • 水槽用冷却ファンは60cm規格サイズに取り付けるものを想定し、1時間あたりの消費電力を0.06kWとする。
  • 1kWの電気代単価は31円で計算。
1日の使用量8時間使用した場合12時間使用した場合24時間使用した場合
エアコン約5,739円約8,607円約17,213円
水槽用クーラー約745円約1,118円約2,236円
水槽用冷却ファン約447円約671円約1,341円

こうして表にしてみると、エアコンの電気代が突出している印象ですが、水槽用クーラーを複数台使用するのであれば、部屋に元々エアコンがあるのであれば、エアコンを活用する方が安くすむ場合もあるでしょう。

エアコンと水槽用クーラーの使い分け方

エアコンと水槽用クーラーどちらを使用するかは、水槽を置いている部屋の環境やライフスタイルに合わせて考えてみましょう。
エアコンで水温を下げる場合、24時間かけっぱなしにしていなければなりませんので、日中あまり部屋にいないのであれば、部屋全体を冷やすのは無駄に感じてしまうかもしれません。
その場合、人のいない時間帯は水槽用クーラーを活用するほうが電気代は安く上がります。
逆に、常に人がいるような状況でエアコンを使用しているのであれば、水槽用クーラーを使用しなくてもエアコンだけで水温を下げることができるでしょう。
もし、コストに余裕があるのならば、日中の人のいない時間帯は水槽用クーラーを使用し、帰宅後はエアコンに切り替える、というように併用するのも手です。

エアコンで熱帯魚水槽の水温を下げる!?電気代は?注意点とはまとめ

エアコンで水温を下げる上で一番の利点は、人も一緒に涼めることだと思います。
夏の暑い日にエアコンを使うとき、一緒に熱帯魚水槽の水温を下げられるのはよい方法ではないでしょうか?
ちなみに、エアコンを使用していて一番電気代がかかるのは、室温を下げるときなのだそうです。
すだれやよしずを窓の外に設置したり、遮光カーテンを使ったりして窓から入る日光を遮ると、室温の上昇そのものを抑える効果が期待できます。
エアコンを使用するならば、合わせて実践してみるとよいかもしれませんよ。