アクアリウムを普段と変わらず楽しむ中で水槽内の水が濁ったり黄ばんだりすることもあり、それらの対策として活性炭を用いる人も少なくありません。
でもアクアリウム初心者など使い慣れているアイテムがない場合、活性炭と一口にいってもさまざまなメーカーから多くの商品が発売されているので、どれがおすすめなのかわからないこともしばしば。
そこで今回はそんなアクアリウム用活性炭の中でも特におすすめの商品15種をご紹介します。
アクアリウム用の活性炭ベスト15を動画で見る!
この記事の内容は動画でもご覧いただけます。
美しい水槽の維持におすすめな活性炭ベスト15を音声付きで解説します。
トロピカではYouTubeチャンネル『トロピカチャンネル』を公開しています。
アクアリウムを美しく保つアイテムや、機材・ろ材の解説まで随時配信しています!
チャンネル登録をぜひお願いします!
アクアリウム用活性炭おすすめベスト15
活性炭はアクアリウム以外では消臭グッズなどで使われているアイテムですが、アクアリウムの場合は水の濁りや黄ばみの浄化などの目的で使われます。
さまざまなメーカーから多くの商品が売られていますが、正しく使うことが重要で、使い方を間違えていたり分量が多すぎたりすると水が黒ずんでしまったり逆効果になってしまうこともあるんです。
こういったポイントも踏まえつつ、おすすめアイテムをランキング形式で15種ご紹介しています。
活性炭のメリット・デメリットはこちらで確認できますよ
1位:キョーリン ブラックホール
アクアリウム用活性炭の中で得におすすめといえるのがキョーリンの「ひかりウェーブ ブラックホール」です。レイアウトアイテムに流木を使っている場合アクなどの影響で水が濁り、ブラックウォーター化してしまうことも多いですが、これを入れるだけで水がきれいになります。
個別包装されているので初心者でも分量を間違える心配もないですし、消耗品の活性炭でネックになりやすい値段も手ごろなのでコストパフォーマンスの高さはかなりのもの。
迷ったらコレ!といってもいいレベルの活性炭です。
2位:ニッソー 活性炭
小分けに包装された活性炭の中でも安いものを使いたい場合はこちらの商品がおすすめ。活性炭としての効果はきちんとありますし、値段がとにかく安いので気軽に買うことができます。
使用する際に水洗いをするのですが、活性炭が入っている網の強度がやや弱めで、水洗いをする際など、多少気を付けなければいけない点はありますが、そこさえ気にしなければ安定して使えるアイテムです。
3位:ニッソー ヤシガラ活性炭
低コストでヤシガラ活性炭を使いたい場合はこちらの商品がおすすめです。11袋入りなので1袋あたり100円未満とかなりお得に買うことができますし、消耗品なので少しでもコストを抑えたい人やアクアリウム以外の用途でも使いたい人に適しています。
使う前に洗う時点で粉がたくさんでることや、水が落ち着くまでに時間がかかるといったこともありますが、水をきれいにする能力はきちんとありますし、お徳用のため、しばらく追加で買う必要がないというメリットがあります。
4位:GEX 高級活性炭
500円程度で購入でき、小分けされた活性炭が2袋入っている商品なので分量が分からない初心者でも使いやすいアイテムです。こちらの商品も使う前の水洗いが必須で、これを怠ると水が黒くなってしまうことがあるので注意してくださいね。
5位:コトブキ工芸 すごいんです 活性炭
活性炭に加えてゼオライトも入っているのでアクや黄ばみはもちろん、アンモニアなども吸着してくれる効果がある商品です。リンなども吸収してくれますし価格もそこまで高いものではないので、活性炭だけでは対応しづらいニオイも合わせて何とかしたい人におすすめ!
6位:キョーリン カーボンパック
水の黄ばみなどを取り除いてくれるので、仕事などが忙しくて水槽の掃除がなかなかできない人に適した活性炭です。取り換え期間も長く、値段もそこまで高いものではないのでろ過フィルターに入れることできれいな水を保つことができます。
7位:アンモニア吸着剤 きゅーちゃん
きゅーちゃんは活性炭ではなく鉱物系のアンモニア吸着剤で、小分けになってないのでネットなどに入れてからろ過フィルター内に入れることでアンモニアや硝酸塩などを吸着してくれます。生体への悪影響がなく安全性が確認されているので安心して使えますし、エビなどアンモニアに弱い生体を飼育する際にはおすすめです。
8位:GEX やしがら活性炭
事前洗いをすることで簡単に使えるヤシガラ活性炭です。水をきれいにする効果も高く、まとめ買いをするのにも適しています。一方でこれを使うことで水槽内のpHが上がることがあり、pHコントロールが厳しい生体を飼育する場合の使用は注意が必要です。
9位:ニッソー びっちょう美炭
備長炭を使用した活性炭で、小分けになっているので使いやすい商品です。外掛けや上部フィルターに使ったり水の中に入れたりできますが、水槽によっては1カ月に2回使わなければいけないこともあるのでコスパという意味ではそこまで高くない点は注意です。
10位:サンミューズ 活性炭 ミニ
コンパクトに包装されたヤシガラ活性炭で連結されているのでまとめて入れる使い方や、連結部分を切り離してフィルターの中に入れるなど多彩な使い方ができます。流木など水が濁りやすいものを使っている際に適したアイテムです。
11位:広和 活性炭 Hi-Coal 大型水槽用 ネット付
活性炭の入った大袋で、使うべき分量がわかっているアクアリスト向けの商品です。軽くすすぎ洗いをしてから使うことで2カ月近く吸着力が持続するのでコスパも高めです。
ちなみに、すべての活性炭に言えますが、魚病薬も吸着してしまうため、治療を行う場合は必ず活性炭を出してからにしましょう。
12位:アラタ 強力吸着 強力脱臭 竹炭
竹炭を使ったろ過材で、個別包装されているので計量しなくてもすすぎ洗いをすることで安定して使うことができます。値段も比較的安くフィルターなどにも使いやすいですが、交換周期が2~3週間と短めな点には注意が必要です。
13位:ニッソー パワーカーボン
個別包装された活性炭が2パック入った商品です。60㎝水槽以下であればこの商品1つで約2カ月間水をきれいに保つことができますが、90㎝水槽以上の大型水槽だとこれ1つでは足りないので中型水槽向けといえます。
14位:エーハイム カーボン
アクアリウム用品メーカーの大手であるエーハイムが販売している活性炭です。個別包装されていないのでネットに入れる手間などはありますが、フィルターカートリッジの詰め替えに使ったり、袋ではなく容器に詰めて使ったりとさまざまな使い方ができます。
かなりサイズが細かいので目が粗いネットだとこぼれてしまう危険性もありますが、梱包量も多めで使いやすいアイテムです。
15位:レッドシー リーフスペック カーボン
海水魚水槽にも安定して使える高性能の活性炭です。
使う際にネットなどに自分で入れなければいけない点や、ハイエンドモデルなので活性炭の中でも比較的値段が高いといったデメリットはありますが、水をきれいにしてくれる効果が高いことに加え、灰の含有量が少ないので活性炭を使うことによるpHの影響も心配せずに済みます。
海外のアクアリストにもユーザーが多いことからも信頼性が高いことがうかがい知れます。
まとめ:活性炭のベスト15!アクアリウム用活性炭のおすすめ商品をまとめました
意図的にブラックウォーター化などをしている場合を除き、水の濁りや黄ばみは生体や水草などに悪影響を及ぼすことが多く、ろ過フィルターや活性炭を使ってきれいにしてあげることが重要です。
質の高い活性炭を選ぶことももちろん重要ですが、今回は初心者でも使いやすい点や消耗品であるが故にコスパが高い商品を重視してランキング付けをしてあります。
活性炭選びでお悩みの際は今回のランキングを参考に、使いやすいアイテムを選び、きれいな水をキープしてあげてはいかがですか?

水槽のプロが所属するサイト運営チームです。
淡水魚・海水魚・水槽設備やレイアウトのことまで、アクアリウムに関する情報を発信していきます!