ろ過が不足しているってどんなとき?水槽のろ過不足を見分ける方法と対処

みなさんはどんな変化を感じて、水槽にろ過が不足していると判断しますか。

アクアリウムを管理していく上で、ろ過が不足しないよう注意をしながら水槽仕様を選定する、または日々の水槽メンテナンスをしていくことになるとおもいます。

しかし、日々の水槽バランスは刻々と変化を遂げていくため、昨日まで調子が良かったのに今日になってイマイチ調子が悪いなんてこともあります。

このような水槽トラブルをできるだけ無くすためには、ろ過不足の症状を事前に察知することはとても大切です。

ここでは、水槽のろ過不足の症状から対処方法まで解説していきます!

ろ過不足とは

水槽のろ過不足とは、水槽内の魚が出したフンや餌の残りなどの汚れに対し、バクテリアの分解速度が追い付かないことで、結果として有害物が水槽内に残留し多くの観賞魚にとって生存しにくくなった時、ろ過不足を疑います。

続いて、水槽内のろ過不足における症状について解説します。

 

 

ろ過が不足している状況とは

水槽内のろ過が不足していると、下記のような症状が発生します。

  • 水の濁り
  • 異臭
  • 油膜

それぞれ解説いたします。

水の濁り

有害物がバクテリアによって分解されないことで、水槽内に有害物が残ることで水が白濁することがあります。

餌を与えすぎてしまった、または水槽内のろ過容量より生体数が多いなど、ろ過バクテリアに負担がかかることで、バクテリアの力が足りず水槽内に汚れが蓄積し水が白濁してしまうという原因は非常に多い事象となります。

また、夏場などで水槽水温が上昇する場合は、水槽内のろ過バクテリアが減少、または活動力が低下することで、今まで問題無く維持できていたのに、ここ最近水の透明度が低いと感じる時があるかもしれません。

水槽から異臭

水槽の水が臭い時は、水が汚れていることへ直結します。

水を汚す力と水を綺麗にするバクテリアの力を比較した時に、水を汚す力が上回ると水槽から異臭を放つ可能性が高まります。

水槽から異臭を放つ場合は、水の濁りも同時発生する可能性があるため、より注意と早期対処が重要となります。

川の水が夏になり気温が上がると異臭を放ちやすいように、水槽も同じような現象に陥りますので、とくに夏場は水温上昇に注意をしましょう。

水槽に油膜

水槽に油膜が発生した時は、好気性バクテリアが死滅している可能性があります。

油膜には様々原因があると言われていますが、筆者はバクテリアの死骸という意見が最も理にかなっているのではないかと考えています。

その理由は、エアレーションをすると消えるからです。

水槽内に空気を送り、水上部の空気を取り入れることで溶存酸素量が上昇し油膜が消えます。

水槽内の水温が上昇することで溶存酸素量が低下しバクテリアの衰弱、死滅ということになりますので、水の濁りや異臭同様、夏場に発生する確率は極めて高いと言えるでしょう。

それでは、水槽内のろ過不足による症状をお伝えしたところで、ここからは対処方法について解説いたします。

 

 

ろ過不足の対処方法

ろ過不足時に発生する症状は、水の濁りと異臭、そして油膜の3つが目視ですぐに分かる大きな症状です。

そこで、この3つを解消する方法をここからお話していきます。

 

 

水換えをする

まず一番初めにおこなう作業は、水槽の水換えです。

水槽サイズにもよりますが、私の場合は50%程度換水をします。

ただし、水の異臭や白濁によって魚が全滅してしまった場合に限っては、全換水するなど換水量を最大値まで引き上げることもあります。

本来は水をギリギリまで新しくすることが環境改善には望ましいですが、水槽内に生き物がいる場合は、その大きな変化に付いていけずに逆効果となってしまうかもしれません。

できるだけ水槽内の生体に負担をかけずに水槽内の環境改善をすることが大切です。

ろ過フィルターを洗浄する

バクテリアが衰弱、またはろ過材が詰まっていることでろ過不足となり、油膜や水の濁りが発生している場合がありますので、一度洗浄することをおすすめします。

その際は、必ず飼育水で洗浄し、もし水の白濁や異臭がある場合は、清掃後に活性炭を入れることをおすすめします。

キョーリン ひかりウェーブ 超高性能活性炭 ブラックホール徳用 60cm水槽用 5個入り(5回分)

活性炭には、水の透明度を上昇させる働き、異臭を緩和する力があるため、もし可能であれば常時入れておくことをおすすめします。

エアレーションを設置する

油膜が発生している場合は、エアレーションを設置して好気性バクテリアの保持、または活性化を上げて油膜を除去することも効果的です。

日中は二酸化炭素を添加している水槽は、夜間のみエアレーションを施すなどすれば効果的です。

水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式) 30~60cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

ろ過フィルターの増強

最後に、とくに異常が無く水が白濁する、または臭う場合は、ろ過フィルターを増強することも視野にいれましょう。

もしかしたら、今現在最大限バクテリアが頑張っているかもしれません。

その場合は、どんなに水換えをしても抜本的な解決とはなりません。

ろ過フィルター増強や、水槽増設など大幅な改善策も検討することをおすすめします。

 

まとめ: 【ろ過が不足しているってどんな時】ろ過が不足している状態と対処方法を解説します

いかがでしたか。

水槽内のろ過不足の症状から原因、そして解決方法までご理解いただけましたでしょうか。

アクアリウムを管理していれば、水槽内のトラブルは付き物です。

とくに、夏場は水槽専用クーラーを設置していない限り、いくら注意していてもろ過不足が発生してしまうことがあります。

しかし、そんな時でも慌てずに、ここで解説した対処方法を使っていただければ早期解決できるはずです。

みなさんの、アクアリウム管理の手助けになれれば幸いです。

 

 

コメントをどうぞ

※返信にお時間をいただいております。
弊社公式サイトのお悩み相談フォームですと早めに返信できますので、よろしければそちらもご利用ください。