熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

【プロが教える!!】正しい水槽の水換について《2017年4月3日~4月9日》

プロが教える!!】正しい水槽の水換について《2017年4月3日~4月9日》

2017年4月3日~4月9日のアクアリウム情報サイト トロピカの記事を振り返ります。

【プロが教える!!】正しい水槽の水換について

水槽のプロである私たちの経験です。
水槽を管理していく中で、いろいろとメンテナンスをする必要がでてきます。
その中で代表的なメンテナンス作業が、水槽の水換えという作業です。

水槽の管理はさまざまな作業で構成されています。 魚やエビ、水草などの状態確認 コケの掃除 機材の動作...

水草水槽 プロの水草処理方法

水草を購入してきてそのまま水槽に入れている方はいませんか?

今回はアマゾンソードを使用し、以下の手順でプロの手入れ方法をご紹介いたします。

水草を購入する際に、ポットがついていることがあります。このまま水草を水槽に導入することも可能です...

金魚の飼い方 これなら失敗しない5つのポイント~金魚素人育成記7~

金魚は日本人にとって、身近な魚です!

しかし、実際飼ってみるとすぐに死んでしまう…なんてこともちらほらと聞きます。

病気になったり、ご飯を食べたと思ったら浮いていたなど…金魚を終生飼うなんて無理!と感じてしまう方もいます。

金魚は本来、観賞魚としては無類のポテンシャルを持っています!

金魚は日本人にとって、身近な魚です! しかし、実際飼ってみるとすぐに死んでしまう…なんてこともちらほらと聞きます。 病気になったり、ご飯を食べたと思・・・

アクアリウムを始める方、必見!おすすめ上部フィルター

最近、町なかでも飲食店や病院でお魚が入った綺麗な水槽を見かけることが増えてきました。また、テレビやインテリア雑誌でもアクアリウムを取り上げられています。

みなさんも、それを見て「水槽で魚を飼ってみたい」「部屋をおしゃれにしたい」と思った方もいるかと思います。

でも、どんな水槽を買って、どんな機器をそろえたらいいのか分かりますか。

そこで今回紹介するのは、水槽機器のなかでも最も重要な水をろ過するフィルターを紹介します。

最近、町なかでも飲食店や病院でお魚が入った綺麗な水槽を見かけることが増えてきました。また、テレビやインテリア雑誌でもアクアリウムを取り上げられています。 ・・・

【プロ推薦】熱帯魚水槽の底砂 BEST3

熱帯魚を飼育する上で、「底砂」というものがあります。

底砂は、アクアリウムにとってとても重要な役割を果たしています

アクアリウムを始めようと思ったら、水槽や水草、流木などの資材をショップなどで揃えることになりますが、このとき、とても重要なものに「底砂」があります。 底砂・・・

綺麗な熱帯魚水槽をレンタル・リースで手に入れる

自分の部屋やオフィスに水槽を置きたいと思った時、まずは情報収集をして水槽を買って熱帯魚を買って・・・という手順で水槽を設置する方がほとんどだと思います。

しかし実は、もう一つ綺麗な熱帯魚水槽を手に入れる方法があるんです。

それは、熱帯魚水槽をレンタルするというやり方です。

熱帯魚水槽のレンタル、と聞くと皆さまはどのようなイメージを持たれるでしょうか。 そもそも、熱帯魚水槽のレンタルって、どういったことがサービスの主軸なのか?・・・

鉄製キャビネット水槽台の特徴とお掃除で気を付ける点

水槽台は大事な水槽を置くための専用の家具ですので、家の中の家具よりも頑丈で耐久性があり安定したものが良いですよね。

水槽台といったら高価なイメージがあるかとおもいますが、安価で耐久性があるのは鉄製です。

化粧板などを貼付け、扉を付けたらキャビネットになります。

水槽台は大事な水槽を置くための専用の家具ですので、家の中の家具よりも頑丈で耐久性があり安定したものが良いですよね。 水槽台といったら高価ないイメージがある・・・

アクアリウムのTweetを振り返る

【プロが教える!!】正しい水槽の水換について

アクアリウム情報サイトトロピカが注目する今週のトピックスは「【プロが教える!!】正しい水槽の水換について」について。

水槽のプロである私たちの経験です。
水槽を管理していく中で、いろいろとメンテナンスをする必要がでてきます。
その中で代表的なメンテナンス作業が、水槽の水換えという作業です。

そしてこの水換え作業が、最も水槽管理していく上で面倒だと感じる作業なのです。

私も、20年程前はこの水槽の水換えという作業がよく分かっておらず、
水槽内の魚や砂、レイアウト品をすべて取り出し水槽丸洗い、
そのため、貴重な休みの一日を水槽の水換え作業に費やしておりました。

そして、水換え時に水槽内の飼育水は全て捨て水道水で新たに水をはりその中に魚を戻しておりました。

塩素を抜くカルキ剤は使用しておりましたが、数日後に今まで元気だった水槽の魚がポツポツと死んでいくケースがありました。

水槽の管理はさまざまな作業で構成されています。 魚やエビ、水草などの状態確認 コケの掃除 機材の動作...

『水清ければ魚棲まず』というように、ピカピカの新水ばかりが良いわけではありません。

水換えはアクアリウムを維持するうえで重要な作業ですので、頑張りたいですね!