生きているジオラマ!魅力のアクアテラリウムの世界
水槽の中に陸・水辺・水中を自由に構築し、
自分だけの”生きているジオラマ”を楽しめることが魅力のアクアテラリウム。
自然の美しさを自宅で、新たな一つの世界として作り上げる面白さは
何にも代え難い奥深さがあります。
しかし、基本的に水中世界のみに的をしぼったアクアリウムと違って、
自然の生態をそのまま切り取ってきたように
陸もあって水辺もある、つながるように水中もある、
といったアクアテラリウムは、やっぱりなかなかどうして
メンテナンスに手間がかかるんじゃないの?
という点がネックになるかと思います。
私の場合もそうです。
もともと観葉植物を部屋に置いて楽しむのが好きだったので、
その感覚でアクアテラリウムへと興味が湧いたのですが、
何をどうしていいのやら、正直当初は困惑の連続でした。
その体験を踏まえて、
今回は水換えについて、
またアクアテラリウム特有のメンテナンスのポイントをご紹介します!
アクアテラリウムの水換えについて
基本的にはアクアリウムの水換えと一緒!
これはシンプルながら重要なポイントです。
アクアテラリウムは複雑だから、
専用の方法があるんじゃないの?難しいんじゃないの?
そんなことはありません!
基本的にアクアリウムの水換え方法と同じなのです!
要点はこちらです。
- 頻度:週一回
- 方法:水の量の三分の一を新しく換える
水換えの具体的な手順はこちら
アクアテラリウムは基本的にアクアリウムと同様
水替えのためにホースを用いますが、
陸部分をメインにした構成やボトルを使ったアクアテラリウムなど小型のものは
スポイトを使って水替えをするのもありです!
水は1/3ずつ替えよう
水の量を1/3ずつ替えていくのは、水をきれいにし、
メダカなどのお魚の餌にもなる
バクテリアを水槽内で少しずつ育てていくために重要です。
週に一回は水を換えよう
ただ、アクアテラリウムの立ち上げ当初、生態が落ち着くまでは、こちらもアクアリウムと同様に日々の変化に注視し、水換えの頻度も適宜対応する必要があります。
頻度については以下を参考にしてください。
- 立ち上げすぐから一週間ほど:毎日~隔日
- 二週目から三週目:3日に一回
- 一か月後から:週に一回
アクアテラリウムの水替えについて、
アクアテラリウムの水換え方法=アクアリウムの水換え方法
基本的にはこの一点に尽きます。
また、水中内の管理に必要な事項として
- コケ取り
- 水草のトリミング
もアクアリウムと同様です。
見た目の美しさが何よりですから、水草のトリミングは楽しんで進められますね!
美しさを保つには水槽内全体のバランスが重要ですので、
背の高いものや幅広のもの、様々ある水草のレイアウトを
楽しみながら維持しましょう!
コケ取りについてはこちら
陸上の手入れについて
最後に、アクアテラリウムならでは陸上部のメンテナンスについてご紹介します。
陸上植物の様子に注目しよう
これは観葉植物と同様ですね!
生活を彩ってくれる植物、生態を楽しく観察することこそが
最大のメンテナンスの心得になります。
ただ、注意しなければならないのは、アクアテラリウムの生態環境は高温多湿です。
高温多湿という環境は良いバクテリアを繁殖するのと同様に、
植物を枯らしてしまう細菌なども繁殖しやすく、また感染しやすい環境でもあるのです。
アクアテラリウム内の生態の一部に異変があったらすぐに対応することが重要です。
とにかく見て、愛でること!
アクアテラリウムは、観賞して楽しむインテリアでもあり、
自分だけの世界を表現できる箱庭でもあります。
しかしやはり生き物です!
毎日見て確かめ、十分に愛着を持って
充実したアクアアテラリウムライフを実現させましょう!
水槽のプロが所属するサイト運営チームです。
淡水魚・海水魚・水槽設備やレイアウトのことまで、アクアリウムに関する情報を発信していきます!