熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

活性炭ってどんな時に使う?アクアリストがおすすめする使用のタイミング

飼育水の黄ばみの原因物質や流木のアク、飼育水の臭いを吸着する能力に優れている活性炭。飼育水の濁り取りや水質を安定させ生き物を安心・安全に飼育するために使用されるアイテムですが、使用するタイミングは次の5つ。

  • 水が黄ばんだとき
  • コケが多いとき
  • 水が濁ったとき
  • 水槽が臭いとき
  • 魚が死んでしまったとき

そして活性炭の能力を最大限に引き出ししっかりと水を綺麗にしたりするためには、使用前に水ですすぐ、水槽内ではなくろ材として使用するというポイントがあります。

今回は飼育水のろ材として使用する活性炭について、使用するタイミングや効果的な使い方について解説していきます。

活性炭の使い時を動画でもご紹介!

この記事の内容は動画でもご覧いただけます。

活性炭を水槽に使うべき状況を音声付きで解説します。

【プロも絶賛】活性炭の効果とは!水槽の黄ばみ、臭いを完全除去します

トロピカではYouTubeチャンネル『トロピカチャンネル』を公開しています。

熱帯魚用品の使い方から、飼育でおこるトラブル解決策などを動画でわかりやすく解説しています。

チャンネル登録をぜひお願いします!

活性炭の使いどき!5つのタイミング

ヒカリ (Hikari) ブラックホール 徳用 60cm水槽用 5回分

活性炭は不純物を吸着する能力に優れていることから、私たちの生活の中では水道原水の浄化やマスク・歯磨き粉などさまざまな商品に使用されていますよね。アクアリウム業界でもこの吸着能力が飼育水のろ過で大きな効果を発揮します

活性炭についてやその効果について知らないという人は、まずはこちらのページをチェックしてくださいね。

活性炭は飼育開始時から使用してもよいアイテムですが、使い時と思われるポイントを考えてみると次の5つの状況のときに使用することで、その効果を強く実感することができます。

水が黄ばんだとき

飼育開始時は綺麗な水槽内の水もだんだんと黄色く濁ってくることがあります。この黄ばみは「流木のアク」と「生き物のフンなどの排泄物」がおもな原因。フィルターをきちんと使用していても、生物ろ過や物理ろ過で処理しきれない成分が水素内にあふれているために色が変色してしまうのです。 

活性炭はこのような物理的・生物に処理しきれない黄ばみの原因となる物質を吸着してくれます 

ちなみに流木のアクについては、使用前にあく抜きをすることである程度なくすことが可能なので、水槽レイアウトなどで使用するときはしっかりとアク抜きをしましょう。

流木のあく抜きについては、こちらのページをチェック!

コケが多いとき 

長期飼育をしていると、どうしても避けることができないのが「コケ」ですよね。水槽の置き場所が直射日光の当たりやすい場所だったり、水槽用の照明の使用時間が長いとコケが発生しやすくなりますが、餌の食べ残しなどによる水中の富栄養化が原因で大量発生してしまうことも。

水質浄化能力の高いアナカリスなどの水草を入れていても処理が追い付かず、コケの増えるスピードが速いこともあります。そんなときは、ろ材として活性炭を使ってみましょう。

ろ過槽に入れた活性炭が水中に含まれている余分な栄養分を吸着してくれ、コケの繁殖力を抑えやすくなりますよ。もちろん、コケの発生原因となることもしっかりとチェックして、飼育環境を改善することも大切です。

コケが発生する原因やコケの対処法などについてはこちらのページをチェック!

水が濁ったとき

水槽の水が黄色くはないけれど、なんとなく濁っている感じがする、生き物がぼやけて見えるなんてことありませんか?

そんなときは水中に小さなゴミや不要な成分が漂って、水が濁っていることが多いです。水の濁りの原因となる物質も活性炭がある程度吸着してくれるので、使用しているろ材だけで透明な状態にならないようであれば活性炭の使用をおすすめします。

水槽が臭いとき

活性炭は私たちの生活の中でも「脱臭効果」があることでも知られていて、靴箱や室内だけでなく冷蔵庫などの消臭剤にも使用されているアイテム。

水槽の水が臭うときにも高い効果を発揮してくれるので、気になる臭いの元となる成分をしっかりと吸着してくれますよ。もちろん臭いの原因となることがあるなら、その原因に対する対策も忘れずに!

水槽の臭いについてはこちらのページをチェック!

魚が死んでしまったとき

飼育している生物は水質の悪化が原因だったり、ストレス・病気や水槽内のいじめ・寿命などで死んでしまうことも珍しくありません。しかし死んでしまった魚をエビなどに処理させようと放置しているなんてことありませんか?

また最近姿を見なくなったと思ったら、掃除のときに水草やシェルターの裏などで死んでいたなんてこともあります。魚やエビなど生き物が死んでしまったとき、すぐに取り出さずに水槽内に放置しておくことで、水質が悪化してしまうんです。長期間放置されていればそれだけ多く不要な成分が水中に出てしまうもの。

魚が死んでしまって水中に溶け込んだ不要な栄養分や臭いの元となる成分を、活性炭が吸着してくれますよ。

活性炭の効果的な使い方

飼育水の水質改善や臭い・汚れ除去などに大きな効果を発揮してくれる活性炭ですが、その効果をより高めるためには2つのポイントがあります。どちらも簡単なことなので、ポイントを確認して使用してくださいね。

使用前は水ですすごう

アクアリウム用として販売されている活性炭はいくつかの種類がありますが、細かな炭の粉が多く含まれていることがあり、そのままセットしてしまうと水が黒くなることがあります。どの商品を使用する場合でもセット前に一度軽くすすぎ洗いしましょう。

ろ過フィルター内にいれる

ボトリウムなどでは活性炭を底材として使用している人もいますが、活性炭の効果をきちんと引き出すためには必ずろ過フィルター内にろ材として設置しましょう。これは水流がある場所でないと、飼育水に含まれている成分をしっかりと濾すことができないためです。

また効果は永久的というわけではなく定期的に交換する必要もあるので、底材として水槽に入れてしまうと交換のたびに入れ替えになるため大きな手間になってしまうことも。さらに吸着力のなくなった活性炭を入れたままにしておくと、逆に水質悪化の原因にもなりかねません。 

活性炭はろ材のひとつとして考えてくださいね。

まとめ:活性炭ってどんな時に使う?アクアリストがおすすめする使用のタイミング

市販のろ材は各メーカーからいろいろなものが販売されていますが、活性炭は水質悪化や臭いなどの元になる成分を吸着して水質改善効果があるので、飼育水の維持で悩んでいる人におすすめなアイテムです。しかし活性炭に頼り過ぎても、根本的な原因を改善しないと意味はありません。

活性炭の使用するタイミングや、しっかりと効果を出すためのポイントを覚えて水質を改善しつつ、原因となることもしっかりと対処して奇麗な水質維持を目指して頑張ってくださいね。

コメント

  1. 匿名 より:

    わかりました‼️

    • 中島 より:

      コメントありがとうございます!
      活性炭は便利なアイテムですので、是非ご利用ください。