アクアショップに並ぶお魚たちは国内でブリードされた個体もいれば、台湾やカリブ海など世界各地の海からも多くの熱帯魚たちが輸入されてきます。
その中でも今回は、インドの海からやってくる熱帯魚にスポットを当ててみました。
インド産の熱帯魚として代表的なものといえば、やはりスネークヘッドですね。
他にも可愛らしい淡水魚や色鮮やかな海水魚など、ユニークなお魚たちが多い印象です。
そうしたインド便の熱帯魚についてご紹介させていただきますので、是非今後のアクアリウムの参考にしてみてください!
熱帯魚のインド便とは
熱帯魚のインド便とは、インド国内やインド洋など、インドから日本に輸入されるお魚たちのことを指します。
インドといえば美しいモルディブの海を連想しますよね。
そんな海の印象から、インド便では色鮮やかな海水魚が多く輸入されるようなイメージではありませんか?
もちろん美しい海水魚もインド便に乗って輸入されるのですが、意外にもいちばん多いのはスネークヘッド類なんです!
他にも可愛らしい見た目の淡水魚や珍しいウナギ・ドジョウ、変わった水草など、インドにはユニークな生き物たちが数多く生息しています。
インド産のかわいい熱帯魚10選
それではさっそく、インド産のかわいい熱帯魚ということで
- スネークヘッド類
- アベニーパファー
- スカーレットジェム
- バジスバジス
- レッドライン・トーピードバルブ
- メロン・バルブ
- グラスエンゼルフィッシュ
- ボーシャ・ダリオ
- インドグリーン・スパイニーイール
- インディアンセルフィンタン
今回はこちらの10種類のお魚たちをご紹介していきます!
スネークヘッド類
その名の通りヘビのような頭と肉食性の強いお魚ということから、獰猛なイメージを持たれることの多いスネークヘッド。
しかし実は人懐っこい一面があり、慣れた個体はエサくれダンスも披露してくれる、魅力的な熱帯魚です。
水質は弱酸性~中性、水温は23~27℃を保ちましょう。
生餌を好みますが、クリルなどの人工飼料に餌付かせることも可能です。
飼育方法について詳しくは以下の記事でも解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
アベニーパファー
世界最小のフグとして有名な、アベニーパファー。
可愛らしい姿と淡水で飼育できるという点から、とても人気が高いお魚です。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=e6VfGuBR2H8&w=560&h=315]
南インドに生息しているためか高水温にはかなり強く、30℃くらいまでなら耐えることができます。
一方低水温には弱く24℃を下回ると急に弱ることもあるようなので、水槽用ヒーターは必ず設置しましょう。
水質は弱酸性~中性、26~28℃の水温を好みます。
スカーレットジェム
「赤い宝石」という異名をもつ美しい小型熱帯魚、スカーレットジェム。
実際赤く発色するのはオスだけで、メスは灰色がかった地味な体色をしています。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=SwNXtYCZ7uQ&w=560&h=315]
寿命が1~2年と短いお魚なので、ペアで購入して繁殖させながら長期飼育を楽しむのがおすすめです。
人工飼料には餌付きにくいのでまずはアカムシなどの生餌を与えつつ、様子を見ながら人工飼料に移行させましょう。
水質は弱酸性~中性、水温は24~26℃を好みます。
バジスバジス
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=9pDidcsA3cQ&w=560&h=315]
バジスバジスのオスは光の強さや水草の色合い、気分などによって体色をガラッと変化させるため、英名では「カメレオンフィッシュ」とも呼ばれています。
かなり人懐っこい性格で飼い主が近付くと餌をねだる仕草を見せる、可愛らしいお魚です。
バジスバジスは優秀なスネールイーターとしても知られ、口に入る大きさのスネールであれば積極的に食べてくれます。
水質は弱酸性~中性、水温は25~28℃を維持しましょう。
温厚な性格なので、混泳にも向いています。
レッドライン・トーピードバルブ
細長い体にスポット状の鮮やかな体色が美しいレッドライン・トーピードバルブ。
名前の「バルブ」とはコイの仲間のことで、このお魚もコイのように水草へばらまくような形で卵を産み付けます。
温厚な性格な上に丈夫で餌もよく食べるため、初心者にも飼いやすいお魚です。
全長は最大で18cm程度、群泳する習性もあるため90cm以上の大型水槽で飼育してやりましょう。
弱酸性~中性の水質、22~26℃の水温を好みます。
メロン・バルブ
オレンジがかった体に黒のバンド模様が特徴のメロン・バルブ。
こちらも先ほどご紹介したレッドライン・トーピードバルブと同様に、コイの仲間です。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ikH5RwKgSHU&w=560&h=315]
温厚な性格で水質にもうるさくなく、原産国のインドでは川や池、用水路などさまざまな場所でこのお魚を見かけることができます。
水質は弱酸性~弱アルカリ性、水温22~26℃と幅広い水槽環境で飼育が可能です。
ちなみになぜ名前に「メロン」と付いているのかは、実はよくわかっていません。
グラスエンゼルフィッシュ
透明な体が魅力的なグラスエンゼルフィッシュ。
最大全長は5cm程度で温厚な性格のため、同じくらいのサイズの魚であれば混泳が可能です。
餌はアカムシやイトメなどの生餌を好みますが水質の変化に敏感なため、水槽の掃除はこまめに行ないましょう。
水質は中性~弱アルカリ性、水温は22~26℃を好みます。
体が透明な熱帯魚は何種類か存在するので、そういったお魚を集めた爽やかな雰囲気の水槽を立ち上げてみるのも面白いかもしれませんね。
ボーシャ・ダリオ
ボーシャ・ダリオは見た目からもわかる通り、ドジョウの仲間です。
どことなく「縞模様の多いクラウンローチ」のような雰囲気ですよね。
大きさは7cm程度、温厚な性格なので混泳が可能です。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=sHjMtG5GUq8&w=560&h=315]
生餌から人工飼料まで何でもよく食べ、たくさんのフンを出します。
水質が悪化しないようにこまめな掃除と水換えは怠らないようにしましょう。
水質は弱酸性~弱アルカリ性、水温は22~28℃の環境を好みます。
インドグリーン・スパイニーイール
インドグリーン・スパイニーイールは全長18cm程度の細長い体型をしていて、ウツボに似た愛らしい顔が特徴的なお魚です。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=q311lYcdXR4&w=560&h=315]
名前の「スパイニーイール」とはトゲウナギの仲間のことで、ウナギのように砂に潜る習性があります。飼育する場合はボトムサンドなど、底物の魚に向いた底床を敷いてやりましょう。
水質は弱酸性~中性、20~27℃の水温を好みます。
インディアンセルフィンタン
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=AEIMgqEBbaI&w=560&h=315]
最後にご紹介するのはインディアンセルフィンタン。
海水水槽に定番のヒレナガハギに似た、縞模様が特徴的な海水魚です。
植物性の人工飼料によく餌付き、水槽内のコケも積極的に食べてくれます。
最大40cmと大きく成長するため、大型水槽で広々とした遊泳スペースを確保してやりましょう。
水温は24℃前後、サンゴとの飼育も可能です。
まとめ:インドの熱帯魚!アクアリウムにおすすめでユニークなインド産の魚10選!
今回はインド便に乗って日本に輸入されるお魚についてご紹介させていただきました。
スネークヘッドやバジスバジスなど、インドのお魚たちはどれもユニークで色鮮やかな種類ばかりでしたね。
この機会に皆さんも、インド産の可愛らしいお魚たちをご自宅の水槽に迎え入れてみてはいかがでしょうか?
トロピカライターの井上あゆみです。
金魚から熱帯魚・海水魚まで、全部で20種類程度のお魚を飼育してきました。
お気に入りはイエローヘッド・ジョーフィッシュ。怒ったような顔をしているのに、実はかなり臆病というなかなか憎めない海水魚です。アクアリウム初心者の方でも楽しく読めるような記事を書いていくので、よろしくお願い致します!