水草水槽を管理していくなかで、なかなか満足に水草を育成管理することができないといった悩みを抱える水槽管理者は、じつはたくさんいるのではないでしょうか。
水草を美しく育成できない理由はいくつかありますが、そのなかに葉に穴が開くといった問題があります。
水草の葉に穴が開く症状が発生した場合は、エビの食害被害がまず原因として挙げられますが、じつはそれだけではありません。
そして、食害だけによる理由なのか、食害も含めた複合的な理由かはその水槽毎に様々です。
ここでは、水草に穴が開く理由と対策について解説いたします。
水草に穴が開く原因ついて
美しい水草を育てていく過程で、水草に穴が開きみすぼらしい姿になるのは避けたいものです。
有名な水草の食害も含めて、水草に穴が開く理由として考えられる原因を解説していきます。
エビによる食害
水草に穴が開いてしまう大きな理由として、エビによる食害があります。
とくに、ヤマトヌマエビは力が強いため、やわらかい水草を食害することは珍しくありません。
葉が小さい水草についての食害はあまり目立たないかもしれませんが、葉の大きい水草、例えばアマゾンソードやエキノドルス、ハイグロフィラ・ポリスペルマやクリプトコリネ類などの葉が大きく柔らかい水草は食害の対象となりやすいと言えるでしょう。
水草のコケを食べて綺麗にしてくれるということは、水草自体も食べる性質を持っているということを頭に入れておきましょう。
観賞魚による食害
気に入って購入した観賞魚が、じつは水草を食害するなんてことも珍しくありません。
その代名詞と言えば、誰もが知っている金魚です。
とくに、『金魚藻』と呼ばれるカボンバ、アナカリス、マツモなどの水草は非常に柔らかい水草であることから、金魚が好んで突き穴が開く、さらに食べてしまいます。
金魚水槽に金魚藻を入れてもなかなか上手に水草を育成できない理由は、じつはここにあったということです。
また、熱帯魚で例を挙げると植物性の食性が強いプレコ類です。
柔らかく大きい葉を持つ水草は葉にぴったり吸い付くことができますので、水草を食べて穴を開けてしまう可能性は高くなると言えるでしょう。
オトシンクルスと比較し、水槽に生えるコケを強力に食べてくれることでプレコを選ぶ方も多いですが、じつはコケを強力に食べるということは水草食べてしまう可能性が高くなるということを覚えておきましょう。
栄養不足による水草の衰弱
水草に穴が開くという原因に、じつは水草の栄養不足によって起こることがあります。
水草には三大栄養素と呼ばれる、窒素・リン・カリウムがとくに必要で、このなかのいずれかが不足することで、水草に生長不良となる症状が起こり、水草が枯れていく過程で水草の葉に穴が開くといった症状が現れます。
また、pHが合わない、底床の状態または、底床の砂利粒が大きく根が張りにくい状態である場合、水草の生長に支障をきたすことで、水草の葉に穴が開いてくることも考えられます。
水草が健全に育成できる水槽仕様で設計することは、水草の葉に穴が開くことを防ぐ条件となりますこと覚えておきましょう。
それでは、水草に穴が開かないようにするための対策について解説していきます。
水草に穴が開かないようにするには
水草に穴が開かないようにするには、工夫が必要です。
ここでは、おすすめの対策について解説していきます。
ヤマトヌマエビの量を制限する
ヤマトヌマエビの量を入れすぎない、または水草の穴が目立ってきた場合は、ヤマトヌマエビを間引きすることも重要です。
水草に生えるコケが多くヤマトヌマエビを数多く入れることで、水草に生えるコケを丁寧に食べてくれ効果はありますが、コケが無くなると水草自体を食べやすくなるので注意しましょう。
水草を食べる観賞魚を避ける
水草を食べる金魚や熱帯魚などの観賞魚を、水草水槽に入れることは控えるようにしましょう。
コケ取り目的としてプレコ類を入れる方もいるかもしれませんが、水草も美しく育てたいという方は導入を控えることが無難です。
コケ取り目的として入れるなら、プレコよりもオトシンクルスがおすすめです。
食害被害となりにくい水草へ切り替える
硬い葉を持つ水草は、柔らかい葉を持つ水草と比較し食害被害となりにくい傾向があります。
硬い水草としておすすめなのは、アヌビアスナナを含めたアヌビアスの仲間です。
水草の葉も硬く、環境適応能力も高く育成しやすいため、誰にでもおすすめできる水草です。
水草が育ちやすい環境に整える
水草を健全に育成させることで、水草の葉に穴が開く状況を大きく軽減することができます。
そのため、水槽で管理している水草の好む環境に合わせて、水質を調整することは大切です。
例えば、水草の好む底床にする、または液肥や二酸化炭素の添加、照明の調整など、水草が生長しやすい状況としていくようにしましょう。
どれが原因か分からない場合は、まずは焦らずに1つずつ試していくことをおすすめいたします。
まとめ: 水草に穴が開いて困った!水草の葉に穴が開いてしまう原因と対策を解説!
いかがでしたか。
水草に穴が開く原因と対策について解説しました。
もし、今現在水草に穴が開いている場合は、ここで解説した内容を確認していただき対策していただくと良いかとおもいます。
また、今現在穴が開いている水草については、そのままにしておいても良いですし、気になる場合は取り除いていただいても問題ありません。
水草の食害から守りつつ、水草が好む環境を作っていくようにしましょう!!
熱帯魚業界歴もうすぐ20年!
海水やアクアテラリウムなど、さまざまな水槽を担当してるアクアリストです。
アクアリウム専門のYouTubeチャンネル『アクアリウム大学』も配信中!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございます_(._.)_
水草に苔が生えてきたのでヤマトヌマエビを入れたところ 苔は無くなりましたが一週間すると
水草に穴があき始め 酷いのは葉ごと無くなってます(ToT)
別の水槽に移そうかとも考え中です。
ヤマトヌマエビは餌が足りないと、水草を食べてしまうことがあります。
プレコやコリドラスのタブレットや、ヌマエビ用の餌を与えると収まりますので、是非与えてみてください。
よろしくお願いします。