熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

水槽・飼育器具類一覧

ろ過装置が壊れた!応急処置の方法とフィルターを長持ちさせる方法とは!

ろ過装置が壊れた!応急処置の方法とフィルターを長持ちさせる方法とは!

皆さんがお持ちのろ過装置はいつから使っているものですか ? ろ過装置は一般的に数年は使えるといわれていますが、使い方や環境によっていつ壊れるかはまちまちです。 壊れるときは突然ですから、万が一、ろ過装置が壊れた時のための応急処置や、心構えを知っておくのがベストですね。 今回はろ過装置が壊れてしまったときに、水槽にどんな影響があるのか、応急処置としてどんなことができるのかを提案していきます。 壊れてから慌てるのも大変なので、予備知識を仕入れておきましょう。

金魚におすすめのろ過装置ベスト6!エアレーション効果も重視して厳選!

金魚におすすめのろ過装置ベスト6!エアレーション効果も重視して厳選!

金魚の飼育において溶存酸素量は重要なファクターです。溶存酸素を確保するためにはエアレーションを施すことが一般的ですが、フィルターからの排水を工夫することで、エアレーションと同等の効果を得られたり、その効果を向上させることが可能です。ここでは、金魚の飼育おいておすすめのフィルターを、エアレーション効果も期待できる物を中心にご紹介します。

フレームレス水槽って何!オールガラス水槽の特徴やデメリット、商品とは

フレームレス水槽って何!オールガラス水槽の特徴やデメリット、商品とは

「フレームレス水槽」とは「縁なし水槽」のこと。水槽の底や上に黒や白などの縁取りがない、インテリア性の高い水槽でネイチャアクアリウムなどに使用されることが多いのですが、使用する際にいくつかの注意点があります。今回はフレームレス水槽についての解説と、おすすめのフレームレス水槽を5つご紹介していきます。

海水魚が餌を食べない!吐き出す!その理由と餌付けのコツを解説します!

海水魚が餌を食べない!吐き出す!その理由と餌付けのコツを解説します!

海水魚の餌付けポイントを解説します!せっかく水槽に新しい魚を入れたのに、人工餌に反応しない・他の魚にいじめられて餌が食べられない・環境が変わって不安で餌を食べられないなど…、餌に関するトラブルは良く起こります。そんな時の対策と対処方法をご説明します!

金魚を小型水槽で飼おう!抑えるべき金魚の管理ポイントと必要な設備とは

金魚を小型水槽で飼おう!抑えるべき金魚の管理ポイントと必要な設備とは

金魚を飼ってみたいけど、大きな水槽を置く場所が無いのよね…小さな容器ではかわいそうだから、うちでは飼えないかな…とあきらめてしまっている方いらっしゃいますか? いえいえ、ポイントさえ抑えれば金魚は小型の水槽でも飼育できます! 今回は、金魚を小型水槽で飼育するために抑えておくべき管理のポイントについて解説していきます。 ヒラヒラと泳ぐ可愛い金魚、おうちにいかがでしょう。

スポンジフィルターの選び方!メリット・デメリットとおすすめ商品5選

スポンジフィルターの選び方!メリット・デメリットとおすすめ商品5選

スポンジフィルターは、ろ過装置の中では安価な部類のため、手軽に導入できるメリットがあります。ろ過能力はあまり高くありませんが、小型の生体であればメインフィルターとして機能しますし、大型魚の飼育ではサブフィルターとして優秀です。ここでは、スポンジフィルターについて、特徴や選定方法、おすすめの商品などをご紹介します。

人気の水槽用ろ材ベスト5!水質向上に効果的・使いやすいろ材はこれだ!

人気の水槽用ろ材ベスト5!水質向上に効果的・使いやすいろ材はこれだ!

綺麗な水質を維持するために必要なろ材ですが、バクテリアの繁殖床にもなるため、「良いろ材」というものには「多孔質で通水性がよくメンテナンスしやすい」という特徴があります。今回は良いろ材についてや、使いやすく水質向上効果の高い人気ろ材をご紹介していきます。

見た目をシャープにかっこよく!インテリア性重視の水槽用品を紹介します

見た目をシャープにかっこよく!インテリア性重視の水槽用品を紹介します

見た目がシャープで空間構築のできるデザイン性重視の水槽を作るには、水槽を構築するアイテムにもこだわる必要があります。現在はアクアリウム用品もデザイン性に富み使い勝手の良いアイテムが豊富です。そこで今回は、インテリア性を重視する水槽を作るためにおすすめな水槽用品をご紹介していきます。

魚をすくう網(魚網)はどれがいい?選定基準とポイント!自作もできます

魚をすくう網(魚網)はどれがいい?選定基準とポイント!自作もできます

お魚を掬う網は、いざという時に必要なアイテムです。 どれも同じように見えますが、ものによって使い心地が違いますし、お魚の大きさや種類によって選ぶときのポイントは異なります。 また、自作することもできますよ。 魚を掬うための網の選定ポイントや、自作の仕方について解説していきます。

水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!

水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!

水槽内の水温を下げるために使われることの多い水槽用クーラーですが、さまざまな原因で冷えが悪くなったりすることがあります。冷えが悪くなると故障を疑いがちですが、「設置台の吸排気口がうまく機能していない」「部屋が暑い」「吸気口にホコリが詰まっている」などが原因になることも。この記事では水槽用クーラーで冷えが悪くなる場合の原因をご紹介していきます。

ソイルを再利用してみよう!アクアリウム用ソイルを続けて使うメリット!

ソイルを再利用してみよう!アクアリウム用ソイルを続けて使うメリット!

ソイルを再利用してみませんか。ソイルは水草育成においてよく使用されている底床材で、寿命があるため1年ほどで交換が必要だと思われがちです。しかし、状態によっては再利用が可能で、継続して使用することによるメリットもあります。ここでは、アクアリウム用ソイルを再利用するメリットや、再利用時の注意点などについて解説していきます。

アクアリウム初心者にぴったりサイズ!小型水槽セットとレイアウトの紹介

アクアリウム初心者にぴったりサイズ!小型水槽セットとレイアウトの紹介

アクアリウム初心者さんが小型水槽を選ぶ場合は、ジェックスのグラステリア250のような、機材がセットになった小型水槽がおすすめです。小型水槽のレイアウトでは、レイアウトアイテムや魚の数を少なめにするのがポイント。 今回はアクアリウム初心者にオススメな小型水水槽と、小型水槽レイアウトのポイントについて解説していきます。

ダブルで安心!上部フィルターで能力不足なら外部フィルターも併用しよう

ダブルで安心!上部フィルターで能力不足なら外部フィルターも併用しよう

水槽のフィルターを併用するメリットを解説!水槽の濾過能力が足りないときは異なるタイプのフィルターを併用すると効果的です。特に水を汚しやすい淡水魚飼育では、上部フィルターと外部フィルターの組み合わせがおすすめです。濾過能力が心配ならフィルターを増設してみましょう!

1 10 11 12 13 14 15 16 33