海水水槽にコンディショナーを添加していますか? コンディショナーは水質を安定させ、水槽内の生体をイキイキさせてくれる、非常に有用なアイテムです。ショップに行くと多くの製品が並んでいるためどれを選んでいいかわからない、どんな効果があるのかなど不安に思う方も多いアイテムでもあります。 今回は、海水水槽におすすめのコンディショナーを7つご紹介します。選び方のポイントも添えてご説明しますので、ぜひ導入を検討してください。
「2021年01月」一覧
熱帯魚を飼育していて避けて通れないのがフン問題です。 餌をたくさん食べた熱帯魚は当然フンをしますが、これが水槽の底に溜まってしまうと、とても汚れた水槽に見えて・・・
メダカは低水温に耐えられる強い魚なので、地域によっては越冬対策をしなくても春を迎えられることがあります。しかし、厳しい寒波が急に来た場合は、飼育水が凍結してメダカが耐えられないことも。そこで、今回はすぐに実践できるメダカの越冬対策と無加温飼育のメリットをご紹介します。
水草を育成したいけれどソイルの管理が大変そうでなかなかチャレンジできないという方いらっしゃいませんか? 水草の中にはソイルや砂利に植え付けなくても育てられる種類があるのです。 今回はそんな「植えなくても育つ水草」を5つご紹介し、具体的な育成方法も解説します。ぜひ水草育成にチャレンジしてみましょう!
幼稚園や小学生くらいのお子さんだと、「熱帯魚も食べられるの?」と親御さんに質問することもありますよね。結論から言うと、現在日本で観賞用として流通しているアロワナや鯉などは、食べることができるんです!今回は食べられる観賞魚10種類のご紹介と、飼育用・食用の違いなどについても簡単にお話ししていきます!
アクリル水槽の規格サイズを通販するのにおすすめのショップを特徴・価格から比較しました。軽量で割れに強いアクリル水槽はガラス製ほど取り扱いが多くありません。 欲しいサイズのアクリル水槽が見つからないときは通信販売がベストです。規格水槽とは何か、特徴などもご紹介します。
ベタは丈夫なお魚だと思われがちですが、意外と水質変化に敏感で、魚病薬にも強くないということをご存知でしたか?ベタの体調不良を治すなら、刺激に弱いベタでも安心のコンディショナーを使ってみるのがおすすめです。今回はベタ用コンディショナーを5つご紹介していきますので、是非お試しください!
アクアリウムを管理していく中で、水槽を一度リセットしよう、またはしばらくお休みしようとする場合が必ず出てくるとおもいます。 その時はいつもの水槽掃除方法よりも・・・
水槽を美しく見せるにはいくつか方法がありますが、「青い照明を使う」ことも非常に効果的です。海水水槽では海の青さを演出できますし、サンゴの育成を助ける効果もあるので、観賞性がグッと高まります。 今回は青い光を放つLED特集です。水槽を青く神秘的に照らす水槽照明をご紹介するので、ご覧になってみてください。
水槽の水を半分変えた、またはほぼすべて変えたにも関わらず一向に濁りが取れない。 そんな、アクアリウム水槽の水の濁りについて、お困りの方も多いのではないでしょう・・・
金魚は飼育が簡単そうに見えて熱帯魚よりも繊細な一面があり、アクアリウム初心者には少し難易度が高めなもの。そして金魚の中でもさらにピンポンパールや天頂眼など9種類の金魚は、中級~上級者でも難しいという人がいます。今回は飼育が難しい9種類の金魚の紹介と、飼育が難しい金魚に多く見られる特徴についてお話ししていきます。
最近、アクアリウム業界で最も人気があり注目を集めているのは金魚ではないでしょうか。 金魚の世界はとても奥深く、学ぶべきこともたくさんあります。 今回は「金魚について学べる書籍」と番外として金魚カレンダーをご紹介します。新たな知見を得られるかもしれませんので、ぜひ参考になさってください!
水槽のコケ取りをしたにも関わらず、翌日にはコケが生えてしまう。そんな経験ありませんか。 筆者はいままで数多くの水槽管理をしてきましたが、水槽のコケ取りをし・・・
メダカは丈夫で飼育しやすいというのが通説ではありますが、突然餌を食べなくなることがあります。原因として考えられるのは水質の急変や餌の与えすぎなど。水温の低下も、餌を食べなくなる要因のひとつです。今回はメダカが餌を食べなくなる理由や対処法などについて解説をしますので、是非参考にしてください。
エビは、単体で飼育しても混泳させても人気の生体です。近年ではメダカブームも相まって、屋外飼育やビオトープでもよく見かけます。ただ、一つ気になるのが「低水温」です。エビにも種類があるので、日本の冬を越えられるものでなければ、通年屋外で飼育することはできません。今回は、低水温に耐性があって冬に強いエビを5種類ご紹介します。
水草は緑や赤・黄色がかったものなど、いろいろなカラーありますが、白みの強い水草もあるのをご存じですか?ドルマリア コルダータのような班の色が白っぽいものから、グロッソスティグマ・ホワイトのように全体的に白みがかったものまでさまざまな品種があるんです。今回は水槽のアクセントになる、ミルキーな水草をご紹介しいていきます。
水槽の演出には様々な方向性がありますが、今回は白い水槽…スノーアクアリウムをご提案します。 雪山のような白いアクアリウムに憧れを抱く方も少なくないようで、近ごろは白いアクアリウムアイテムも数多く販売されています。今回は、白いアクアリウム用品を7種類ご紹介します。ぜひ冬ならではのスノーアクアリウムを楽しんでみてください!
2021年は丑年!そこで今回は、牛に似た模様を持つものや、牛を連想させる白黒柄 の生き物を11種類ご紹介していきます! 黒バンド系のビーシュリンプやゴールデン・マーブルエンゼルフィッシュ、ウミウシなど、水槽のワンポイントになってくれるような生き物もいるので、気になるものがいるかチェックしてみて!