熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

アクアリウムを始めるには!迷っている方のお悩み解決FAQ15選!

アクアリウムを始めるには!迷っている方のお悩み解決FAQ15選!

「アクアリウムを始めてみたけど、わからないことがたくさんあって困っている…」このようにお悩みの方は、結構たくさんいらっしゃいます。そこで今回はアクアリウムでよくあるお悩みや疑問点を、一問一答形式でお答えしていきます。アクアリウムに関してお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

魚に与える餌の消費期限とは?最適な保存方法と買い替え間隔を考える

魚に与える餌の消費期限とは?最適な保存方法と買い替え間隔を考える

魚の餌の消費期限は開封後約6ヶ月間と言われていますが、保存方法によっては消費期限よりも早く餌が傷んでしまう可能性があります。この記事では魚に与える人工餌や生餌の保存方法や、ダメになった状態の目安などについて解説をしていきますので、魚の健康を維持するためにぜひお役立てください。

春のメダカ管理術とコツ7選!メダカの越冬明けに気を付けたいこと

春のメダカ管理術とコツ7選!メダカの越冬明けに気を付けたいこと

春は越冬中に餌やりや掃除ができなかったこともあって、意気込んで世話をする人も少なくありません。ただ、この時期のメダカは越冬で消耗しているため、気を付けないと体調をくずしてしまうことがあります。「越冬明けにメダカが死んでしまう」という話を聞くことも多いです。そこで、今回は春のメダカ管理術とコツを7つご紹介します。

メダカの冬眠におすすめなグッズ5選!初心者でもメダカを冬眠させるには

メダカの冬眠におすすめなグッズ5選!初心者でもメダカを冬眠させるには

屋外飼育で冬を迎える際は、メダカを冬眠させる必要があります。しかし、活発に動き回る春~秋とは管理方法が違い、戸惑ってしまう初心者の方も少なくありません。そこで、発泡スチロールやすだれ、水草などメダカの冬眠を助けるグッズがあれば、冬を越えられる確率が高まります。今回は、メダカの冬眠におすすめなグッズを5つご紹介します。

メダカと熱帯魚飼うならどっち?それぞれのメリット・デメリットを解説

メダカと熱帯魚飼うならどっち?それぞれのメリット・デメリットを解説

これからアクアリウムを始めようという人の中には、初心者向きと言われているメダカと熱帯魚、どちらの飼育が簡単なのかと悩む人もいます。今回はそんな人たちに向け、メダカと熱帯魚それぞれのメリット・デメリットを解説していきますので、飼育する種類に悩んだ時の参考にしてくださいね。

水槽を明るくするカラフルな白やピンクの底砂7選!きれいに保つコツとは

水槽を明るくするカラフルな白やピンクの底砂7選!きれいに保つコツとは

水槽の底砂を選ぶときに水草育成をするかどうかなど、選択するポイントはいくつかありますが、ソイルや砂利だと水槽が暗くなってしまうというお悩みありませんか?今回は水槽内を明るく見せてくれ、飼育している生物のカラーが映える砂を7種類ご紹介、さらに綺麗に保つコツもお話ししていきます。

【初心者必見】飼育が簡単な熱帯魚と難しい熱帯魚の差とは!ポイントを解説

【初心者必見】飼育が簡単な熱帯魚と難しい熱帯魚の差とは!ポイントを解説

飼育が簡単な熱帯魚には「水質変化に強い」など3つのポイントがあります。逆に飼育が難しい熱帯魚では「環境適応能力が低い」などといった3つの特徴があるんです。今回は飼育が簡単or難しい熱帯魚の特徴と飼育難易度の異なる熱帯魚の混泳などについてお話ししていきます。

魚に餌を与えるコツ3個!飼育水を汚さない給餌方法を餌のタイプ別に解説

魚に餌を与えるコツ3個!飼育水を汚さない給餌方法を餌のタイプ別に解説

「給餌」は魚が栄養を摂取するために必要不可欠で、飼育者にとっても楽しい時間です。メリットはそれだけではなく、適切な給餌は魚の体調管理や水質の悪化を防ぐことにもつながります。そこで、今回は魚に餌を与えるコツ3個と飼育水を汚さない給餌方法を餌のタイプ別に解説します。

ミナミヌマエビの飼い方!餌・水質・繁殖方法など飼育の基本を解説します

ミナミヌマエビの飼い方!餌・水質・繁殖方法など飼育の基本を解説します

ミナミヌマエビは適応できる環境が幅広くコケ取り能力に優れることから、アクアリウムでは人気が高いエビです。ただ、少し敏感な面もあるので、長期飼育したい場合は生態や飼育環境を知っておく必要があります。そこで今回は、餌・水質・繁殖方法などミナミヌマエビの飼い方と飼育の基本を解説します。

ダルマメダカとは!飼育は難しい?基本と上手な育成ポイントを解説します

ダルマメダカとは!飼育は難しい?基本と上手な育成ポイントを解説します

ダルマメダカは、コロンとした体形がかわいらしく人気が高い品種です。ただ、その特徴的な体型から、泳ぎが下手だったり繁殖するうえで受精率が低かったりと、注意した方が良いことも少なくありません。そこで、今回はダルマメダカの飼育の基本と上手な育成ポイントを解説します。

赤虫は観賞魚にとって消化が悪いのか?そういわれる理由と安全な与え方!

赤虫は観賞魚にとって消化が悪いのか?そういわれる理由と安全な与え方!

「赤虫」は嗜好性が高く稚魚から成魚まで、さまざまな観賞魚に与えられる餌です。しかし、赤虫には消化が良いという意見もあれば消化が悪いという話も聞きます。観賞魚の健康面を考えると、はっきりさせなければならないので、ここでは赤虫は消化が悪いと言われる理由と安全な与え方をご紹介します。

1 2 3 4 5 6 7 9