熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

淡水魚水槽一覧

生餌特集!小赤からコオロギまで、熱帯魚・観賞魚に与える餌用生体を解説

生餌特集!小赤からコオロギまで、熱帯魚・観賞魚に与える餌用生体を解説

鑑賞魚を飼育する上で重要となる餌には人工飼料などもありますが、ピラニアやシクリッドといった肉食魚の場合は赤虫やブラインシュリンプ、メダカやコオロギといった生餌を好んで食べることもあるんです。今回は生餌の種類やどんな魚がその生餌を好むかなどをご紹介します。

ろ材種類別おすすめ厳選9選!生物濾過・物理濾過・化学濾過ぜんぶご紹介

ろ材種類別おすすめ厳選9選!生物濾過・物理濾過・化学濾過ぜんぶご紹介

現在ではろ材も各メーカーから様々な物が発売されているので、ろ材選びにお困りの方も多いと思います。アクアリウムのろ過には、生物ろ過・物理ろ過・化学ろ過の3種類があり、それぞれ役割が異なるため生体や水槽環境に適した物を導入することが大切です。ここでは、それぞれのろ材についておすすめ商品やろ材交換のタイミングなどをご紹介します。

【2024年最新版】改良メダカ飼育方法のまとめ!これを守れば大丈夫!

【2024年最新版】改良メダカ飼育方法のまとめ!これを守れば大丈夫!

改良メダカを飼育する際は、それぞれの品種にとって適した水槽環境を用意しましょう。品種によっては原種よりも身体能力が低下しているものも居るので、レイアウトや混泳相手に注意しないと長生きさせられないことがあります。ここでは、改良メダカの飼育方法について焦点を当て、主に注意点についてまとめました。

水槽用水中ポンプおすすめベスト5!静かで掃除しやすい水中ポンプとは!

水槽用水中ポンプおすすめベスト5!静かで掃除しやすい水中ポンプとは!

水槽用水中ポンプの選定にお困りの方は居ませんか。水中ポンプを購入する際は、インペラーのメンテナンスがしやすい機種を選ぶことをおすすめします。なぜなら、運用しているとインペラーが汚れたり劣化するなどして、掃除や交換が必要になるからです。ここでは、水槽用水中ポンプの基本的な情報と、メンテナンス性に優れるおすすめの機種をご紹介します。

酸素が出る石って良いの?効果と主成分、コスパと寿命など解説します!

酸素が出る石って良いの?効果と主成分、コスパと寿命など解説します!

酸素が出る石は、飼育水に入れるだけで酸素供給ができる一種のエアレーション用品です。一見便利なようですが、その能力は限定的で水質を変化させる恐れがあり、コストパフォーマンスも悪いため使用すべきかはよく検討すべきです。ここでは、酸素が出る石について主成分や効果、コストパフォーマンスなどの注意点を解説していきます。

風船みたいなかわいらしい熱帯魚5選!バルーン型の珍しい種類をご紹介!

風船みたいなかわいらしい熱帯魚5選!バルーン型の珍しい種類をご紹介!

バルーン型の熱帯魚を飼育してみませんか。バルーン型の熱帯魚とは改良品種の1つで、寸詰まりの体形で丸みを帯びたフォルムをしている種類のことです。そのユニークな姿と可愛らしい仕草は他の品種にはない魅力があります。ここでは、バルーン型の熱帯魚の中でもおすすめの品種を取り上げ、飼育の際のポイントなどと一緒にご紹介します。

汽水魚を飼育してみよう!飼いやすい汽水魚3選とおすすめの飼育方法!

汽水魚を飼育してみよう!飼いやすい汽水魚3選とおすすめの飼育方法!

汽水魚とは、河口付近の淡水と海水が混ざり合う水域を好んで生息している魚種を指します。アクアリウムで飼育できる魚種も存在しており、代表的なものにミドリフグや淡水ハオコゼが居ます。汽水魚を飼育する時は塩分に注意し、強力なフィルターを用意すると良い結果に繋がりやすいです。ここでは、飼育しやすい汽水魚や、その飼育方法などをご紹介します。

【2021年度版】水槽用外部フィルター特集!おすすめ10選と選び方!

【2021年度版】水槽用外部フィルター特集!おすすめ10選と選び方!

外部フィルターは最高の生物ろ過能力を誇る、水槽用ろ過器です。海水・淡水どちらでも使用できる便利なフィルターで、さらに水槽サイズごとに機種があるため、どれを選んで良いか悩みますよね。 そもそも外部フィルターとは何か?から、おすすめの機種10選や選定のポイント、正しい使い方、注意点、電気代から節約の小技まで、まとめました!

実はろ過能力が落ちていた!こんな症状あったら要注意、復活方法を伝授!

実はろ過能力が落ちていた!こんな症状あったら要注意、復活方法を伝授!

アクアリウム水槽にろ過フィルターを導入しているアクアリストはとても多いですが、清掃などのメンテナンス不足や、長期間使い続けているとろ過能力が低下してしまい、さまざまなトラブルが起きてしまいます。今回はフィルターのろ過能力が落ちたときにどのような症状が起きるかや、ろ過能力を復活させる方法を見ていきます。

秋はメダカが大きく育つ!秋に飼い始めるのが良い理由や秋におすすめのエサ

秋はメダカが大きく育つ!秋に飼い始めるのが良い理由や秋におすすめのエサ

メダカの飼育始めるには、春からが良いとされていますが秋もおすすめです。秋から飼育することで、来シーズン一番から繁殖させられるなどの利点があるからです。しかし、越冬のことを考えてしっかりと給餌を行わなければなりません。ここでは、秋にメダカの飼育を始めるメリットや、越冬のために秋の間に与えるおすすめ餌などについてご紹介します。

水草はいらない!?流木だけでおしゃれな水槽レイアウトを完成させる方法

水草はいらない!?流木だけでおしゃれな水槽レイアウトを完成させる方法

水槽レイアウトに流木を使う人は少なくないものの、流木だけではおしゃれなレイアウトにならず、水草を使うことも多いです。しかしプロのアクアリストのレイアウトでは流木の特徴を生かすことや、遠近感・高さを出すことでおしゃれなレイアウトを作り出します。今回はプロが作った流木レイアウト水槽で重視されるポイントなどをご紹介します。

活着水草のすすめ!メリット・デメリットから長持ちさせるポイントとは!

活着水草のすすめ!メリット・デメリットから長持ちさせるポイントとは!

水槽レイアウトの作成には手軽に利用できる活着水草がおすすめです。活着水草とは石などに根付く種類の水草、または水草が活着された状態で販売されているレイアウト用品を指します。ここでは、活着水草の主な種類やメリット・デメリット、長持ちさせるためのポイントなどについて解説していきます。

殺虫剤と熱帯魚水槽!水槽のある部屋で殺虫剤を使うことはできるのか?

殺虫剤と熱帯魚水槽!水槽のある部屋で殺虫剤を使うことはできるのか?

屋内に侵入した害虫の撃退に便利な殺虫剤ですが、アクアリウムが設置してある部屋での使用は避けてください。殺虫剤成分は魚類やエビ類にも強い毒性を示すので、飼育している生体が危険に晒されてしまうからです。ここでは、殺虫剤がアクアリウムに及ぼす危険性や、アクアリウムが設置してある部屋での害虫対策などをご紹介します。

1 4 5 6 7 8 9 10 24