熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

淡水魚一覧

メダカの最新情報はTwitterが一番早い?メダカ情報が多い場所とは

メダカの最新情報はTwitterが一番早い?メダカ情報が多い場所とは

メダカの情報を集めようと思ったら、ショップのHPや個人のブログなどを検索する方が多いですよね。でもリアルタイムでの情報が一番早いのはSNSなんですよ。その中でもTwitterはタイムリーに情報発信ができるので利用者が多いです。今回はTwitterでメダカ情報の多いおすすめのアカウントをご紹介していきます!

夏のベタ飼育!水換えや水温対策はどうする?夏でもヒーターは必要か!?

夏のベタ飼育!水換えや水温対策はどうする?夏でもヒーターは必要か!?

夏でも水温の変化が激しい場合は、ヒーターで水温を28度前後にしてあげましょう。ヒーターを使用しない場合は水槽にフタをする、飼育容器に断熱材を巻くなどして水温を安定させます。今回は夏場のベタ飼育でのヒーターの使い方や、ベタがかかりやすい病気、夏場のベタ水槽の水換え頻度についてお話していきます。

メダカを室内で繁殖させるには!自家飼育での繁殖ポイントと最適な餌!

メダカを室内で繁殖させるには!自家飼育での繁殖ポイントと最適な餌!

室内でのメダカ飼育は、冬でも繁殖可能で卵や稚魚を守ることができ、横からも観察できるというメリットがあります。室内飼育では、日照時間や稚魚の餌不足を解消することが重要なポイント。また稚魚の隠れ家や産卵床になる水草も必要です。 今回はメダカを室内で飼育する際のポイントと餌についてお話してきます。

かっこいい!黒い熱帯魚8選!水槽の雰囲気を引き締める魚たちをご紹介!

かっこいい!黒い熱帯魚8選!水槽の雰囲気を引き締める魚たちをご紹介!

かっこいい黒色の淡水熱帯魚8選!黒色には見る人にシャープで洗練された印象を与える力があります。それは水槽でも同じ事。格好よくシャープな印象の水槽を目指すなら、ブラックカラーのお魚を取り入れてみましょう!水槽の雰囲気を引き締める黒色の淡水の熱帯魚をご紹介します。

金魚すくいの前に用意したい、便利アイテム7つ!餌や水槽だけじゃない!

金魚すくいの前に用意したい、便利アイテム7つ!餌や水槽だけじゃない!

金魚すくいで取ってきた金魚ってすぐに死んでしまうというイメージを持っていませんか? 実は金魚すくいもきちんとアイテムを用意しておけば、金魚を死なせることなく飼育することができます。そんな「便利アイテム7つ」をご紹介します。みんなで安心して金魚すくいをエンジョイしましょう!

虹色の魚!アクアリウムを幻想的にするレインボーに輝く魚10選をご紹介!

虹色の魚!アクアリウムを幻想的にするレインボーに輝く魚10選をご紹介!

アクアリウムを幻想的に彩るレインボーカラーの淡水熱帯魚10選です!優しく輝く虹色の熱帯魚たちは、水槽のアクセントや主役として申し分ない存在感を持ちます。繊細なイメージもありますが、性格が温和で飼育にチャレンジしやすい種類もいます。ぜひ、レインボーフィッシュの世界をご覧ください。

【メダカの基礎まとめ】はじめてのメダカ飼育でも安心!成功ポイント3つ

【メダカの基礎まとめ】はじめてのメダカ飼育でも安心!成功ポイント3つ

メダカ飼育がうまくいかない場合は水草や浮草を足してみたり、餌を与えすぎない・足し水にするといった点をチェックしてみましょう。ろ過フィルターを入れるなら投げ込み式がおすすめ。今回はメダカ飼育がうまくいかないときにチェックしたい3つのポイントと、メダカ水槽におすすめなフィルターについてお話していきます。

ランプアイの飼い方!最適な水流と混泳、卵・稚魚の育て方まで解説します

ランプアイの飼い方!最適な水流と混泳、卵・稚魚の育て方まで解説します

アフリカンランプアイは、アクアリウム初心者でも飼いやすい人気の熱帯魚です。 しかし、いくら飼育がしやすいからといって、適当に飼育すればいいというわけではありません。 ここでは、飼育のポイントと合わせて、繁殖したときの卵や稚魚の育て方を解説していきましょう。

メダカの水槽が臭い!臭いと濁りを取る方法とは!コツは掃除方法にあり

メダカの水槽が臭い!臭いと濁りを取る方法とは!コツは掃除方法にあり

メダカ水槽の水が臭う原因には、飼育水が富栄養化していたり、フィルターの汚れ・過密飼育・水が減ってしまい汚れが露出しているといった理由が考えられます。対策としては普段から掃除の掃除を工夫したり、活性炭を使用するといった方法があります。今回はメダカ水槽が臭う原因と、その対策について解説していきます。

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

一般的に金魚は赤色、というイメージが定着していますが、実は赤色以外の色の金魚も存在しています。 ここでは、青文魚などに代表される青色の金魚の世界について触れていきましょう。 青色を持つ美しい金魚の種類や、青色の金魚が見れるおすすめの展示会などをご紹介します。

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラは小型カラシンの1種で、ネオンテトラの仲間です。「ファイヤーテトラ」の別名を持ち、その名の通り燃えるような鮮やかな赤色が印象的な熱帯魚で、水質にうるさいこともないのでアクアリウムの入門種としても適しています。ここでは、レッドテトラに適した水温・水質や混泳相性など、飼育方法をご紹介します。

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病は魚の体に気泡が発生する病気です。発生した気泡は魚体に穴を開けてしまったり、血管内に発生すると血行を阻害して死に至らしめることもあります。原因は過飽和状態になった酸素と窒素で、温調機器を用いずに飼育されることが多い金魚などがかかりやすい病気です。ここでは、ガス病の原因と対処法などをご紹介します。

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚にとって最適なpH帯は中性~弱アルカリ性の範囲です。しかし、排泄物などで水が汚れると酸性側に傾いてしまいます。そんな時に便利なのがカキガラなどの水質調整剤ですが、使い過ぎによるpHの急変には注意が必要です。ここでは、金魚の飼育に最適な水質や、その水質を実現するためのおすすめの調整方法、水質検査薬について解説していきます。

1 13 14 15 16 17 18 19 32