熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

熱帯魚や生き物一覧

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラは小型カラシンの1種で、ネオンテトラの仲間です。「ファイヤーテトラ」の別名を持ち、その名の通り燃えるような鮮やかな赤色が印象的な熱帯魚で、水質にうるさいこともないのでアクアリウムの入門種としても適しています。ここでは、レッドテトラに適した水温・水質や混泳相性など、飼育方法をご紹介します。

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病は魚の体に気泡が発生する病気です。発生した気泡は魚体に穴を開けてしまったり、血管内に発生すると血行を阻害して死に至らしめることもあります。原因は過飽和状態になった酸素と窒素で、温調機器を用いずに飼育されることが多い金魚などがかかりやすい病気です。ここでは、ガス病の原因と対処法などをご紹介します。

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚にとって最適なpH帯は中性~弱アルカリ性の範囲です。しかし、排泄物などで水が汚れると酸性側に傾いてしまいます。そんな時に便利なのがカキガラなどの水質調整剤ですが、使い過ぎによるpHの急変には注意が必要です。ここでは、金魚の飼育に最適な水質や、その水質を実現するためのおすすめの調整方法、水質検査薬について解説していきます。

オタマジャクシの飼い方!水道水で飼育できる?最適な水温やエサとは!

オタマジャクシの飼い方!水道水で飼育できる?最適な水温やエサとは!

オタマジャクシを飼育してみませんか。オタマジャクシは皆さんご存知のようにカエルの幼生で、春先から6月いっぱいくらいまで全国の水田などで見られます。環境への適応力が高く飼育は容易で、カエルへと変態していく様子を間近で観察することは魅力的で勉強にもなります。ここでは、オタマジャクシの特徴や飼育方法についてご紹介します。

リフジウム水槽におすすめの海藻(マリンプランツ)3選!照明選びも解説

リフジウム水槽におすすめの海藻(マリンプランツ)3選!照明選びも解説

海水魚水槽の生物ろ過に必要なプランクトンを育てるには、リフジウム水槽がおすすめです。リフジウム水槽向きの海藻の中には、マリンアクアリウム初心者でも育てやすい「ウミブドウ」「ジュズモ」「ヘライワヅタ」があります。今回はリフジウム水槽におすすめな海藻紹介と、リフジウム水槽に最適なライトについてお話していきます。

金魚の寄生虫と対処法!種類と対策を解説!季節の変わり目は特に注意!

金魚の寄生虫と対処法!種類と対策を解説!季節の変わり目は特に注意!

金魚の寄生虫は色々な種類が知られています。それらの寄生虫を駆除するためには、それぞれの寄生虫がどのような生態を持っているか、脱皮するか否かを知ることがポイントになります。ここでは、金魚に寄生し得る寄生虫の種類を紹介するとともに、それらが原因で発症する寄生虫症の対処法について解説していきます。

水槽から熱帯魚が飛び出す原因と防止策!飛び出したときの治療法も考える

水槽から熱帯魚が飛び出す原因と防止策!飛び出したときの治療法も考える

みなさんのアクアリウムから、熱帯魚がジャンプして飛び出てしまったことはありますか? 「えっ、そんなことあるの!」と驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はけっこう熱帯魚は跳ねます。そして水槽から飛び出てしまうこともあります。その時そばにいれば水槽にすぐ戻してあげられますが、留守中だったら…熱帯魚は死んでしまうでしょう。 今回は「水槽から熱帯魚が飛び出す原因」「その防止策」「飛び出してしまった場合の治療法」についてお伝えします。万が一に備えておきましょう!

夏の熱帯魚水槽の管理方法!ボトルアクアリウムや小型水槽は要注意です

夏の熱帯魚水槽の管理方法!ボトルアクアリウムや小型水槽は要注意です

アクアリストが毎年夏に頭を悩ませるのは「水槽の水温管理」です。夏の熱帯魚水槽の水温管理は室内用のエアコンを使用する、毎日水換えを行うなどといったいくつかの方法があります。それぞれどのようなやり方なのか、またメリットやデメリットなどについてこれからお話していきます。

熱帯魚の餌はフレーク状と顆粒状どちらがいい?メリット、デメリットとは

熱帯魚の餌はフレーク状と顆粒状どちらがいい?メリット、デメリットとは

熱帯魚の餌にはフレーク状のものと、顆粒状のものが主に販売されています。 どちらも熱帯魚の餌ですし、形意外に大きな違いはないように見えますが、実際のところ熱帯魚の餌としてはどちらがよいのでしょうか? ここでは、フレーク状と顆粒状の餌の違いやメリット・デメリットなどをお伝えしていきます。

かっこいい肉食魚を飼ってみよう!飼育しやすいおすすめの肉食魚5選!

かっこいい肉食魚を飼ってみよう!飼育しやすいおすすめの肉食魚5選!

肉食魚は気性が激しく大きく育つ種類が多いですが、一般家庭で飼育することのできるサイズのものもいます。外見がとてもカッコいいものや変わった外見のものもいて、肉食魚の魅力に引き付けられているアクアリストも多いです。今回は自宅水槽でも飼育しやすい、おすすめの肉食魚を5種類ご紹介していきます。

1 19 20 21 22 23 24 25 46