熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方《2017年6月4日~6月11日》

おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方《2017年6月4日~6月11日》

2017年6月4日~6月11日のアクアリウム情報サイト トロピカの記事を振り返ります。

初心者必見‼︎ 初めてのサンゴ水槽管理術

海水魚水槽を飼育していると、必ず一度はサンゴを飼ってみたいと思いますよね。
しかし、いざ飼育しようと専門誌を読んだりすると、プロテインスキマーやカルシウムリアクター、水質調整用添加剤などが必要と複雑化されていることで、初心者には敷居が高く感じ、結局諦めてしまうことも多いかとおもいます。
そこで今回は、難しい設備やメンテナンスなど不要!
初心者でも簡単にサンゴを飼育する方法を解説していきたいおとおもいます。

海水魚水槽を飼育していると、必ず一度はサンゴを飼ってみたいと思いますよね。 しかし、いざ飼育しようと専門誌を読んだりすると、プロテインスキマーやカルシウムリア・・・

梅雨シーズン到来! アクアリウムのカビ対策について

これから梅雨の時期、カビが気になる時期になってきますね。

水槽があることで梅雨の時期はより部屋がじめじめとしてしまっていたりするでしょう。

そうすると、いつの間にかカビが発生してしまっているかもしれません。

今回は、そんな水槽のまわりにできてしまうカビの対策について書いていきたいと思います。

特に、水槽台の中などは、カビが生えやすいので注意してください。

これから梅雨の時期、カビが気になる時期になってきますね。 水槽があることで梅雨の時期はより部屋がじめじめとしてしまっていたりするでしょう。 ・・・

雨の多い季節・梅雨の魚の屋外飼育について

日本全土を潤してくれる雨の季節・『梅雨』

雨が降るから、私たちは水の恩恵を受けることができるのですが、魚の屋外飼育においてはさまざまな影響を生み出してしまうこともあります。

日本全土を潤してくれる雨の季節・『梅雨』 雨が降るから、私たちは水の恩恵を受けることができるのですが、魚の屋外飼育においてはさまざまな影響を生み出して・・・

おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方

街中でも水槽に熱帯魚が泳いでいる光景を目にすることが増えてきました。

インテリアとして趣味で自宅に水槽を置いている方もいれば、水槽が壁一面にならんでいる飲食店や夏になると熱帯魚を展示したイベントも増えていきます。

街中できれいな熱帯魚や水槽を見かけるとついつい自分もやってみようかなと思った方も多いのではないでしょうか。

そこで必要になるのが、熱帯魚と水を入れる為の水槽です。

熱帯魚にはどのような水槽がいいのか 街中でも水槽に熱帯魚が泳いでいる光景を目にすることが増えてきました。 インテリアとして趣味で自宅に水槽を置い・・・

水換え(換水)の手順ポイント! ー海水水槽編!ー

大事な水槽の水を換える時の手順とポイントをお教えします!

大事な水槽の水を換える時の手順とポイントをお教えします! お掃除方法はこちらからご覧ください! 【水槽のコケを清掃するコツ! 掃除の手順!】 淡・・・

【プロが対策を教えます】アクアリウムの夏トラブル! 熱帯魚が夏バテしないように

 熱帯魚は暖かい地域に生息しているお魚です。

「暖かい地域に生息しているから高水温でも大丈夫でしょう!」と思ってはいませんか?
・・・それは間違いです。
 私たち人間と同じで、熱帯魚も暑さに弱いのです
暑い日が続くと、熱帯魚も夏バテを起こすことがあります  熱帯魚は暖かい地域に生息しているお魚です。 「暖かい地域に生息しているから高水温でも・・・

水槽が趣味!アクアリウム女子のこだわり!

夏を目前としたこのシーズン、

そんな水族館ファンの女性を中心にアクアリウムを趣味として自宅で楽しむ、

アクアリウム女子のライフスタイルがますます注目を集めています!

今回はそんなアクアリウム女子たちの“こだわり”についてご紹介します。

水辺や水族館が大好きな女性、たくさんいますよね! 私も水中世界の雰囲気が大好きなので、 旅行に行くときには必ず 目的地に水辺や水族館はあるかな・・・

一人暮らしを癒やす、ペットとしてのアクアリウム

ペットと触れ合うと、癒やされますよね。

ペットというと、どうしても犬や猫の印象が強いのですが、熱帯魚水槽をペット的な感覚で置く方もいます。

一人暮らしのアクアリウムにおすすめの水槽の種類や魚、注意点をご紹介します。導入しやすい小型水槽・ボトルアクアリウムや存在感のあるアロワナ水槽など一人暮らし向きの水槽の特徴とメリット、賃貸物件に水槽を設置する際の注意点を解説します。

肉食魚の飼育 同じ餌を与え続けて大丈夫?

アロワナやガーなどの大きくなる古代魚の餌には人工飼料(カーニバル、クリル等)、小赤(金魚)、コオロギ、ザリガニ、ミルワームなどの餌がありますが同じ餌を与え続けていても大丈夫?という疑問が浮かぶ人がいるかもしれません。

答えはどちらかといえばNoです。

どちらかといえばという少し濁している言葉を使っていますが一概には言えないというだけなのです。

アロワナは同じ餌を与え続けてしまうと飽きてしまい食べなくなってしまうこともあります。

過去にもアロワナなど古代魚を記事にしていますので合わせてご覧ください。 人気のアロワナを飼ってみよう アロワナやガーなどの大・・・

アクアリウムのTweetを振り返る

おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方

アクアリウム情報サイトトロピカが注目する今週のトピックスは「おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方」について。

大事な水槽の水を換える時の手順とポイントをお教えします!

手順1・水を抜き始める前の準備!

  1. 水槽のポンプを止めましょう!
    ポンプをつけたまま水を抜いてしまうとポンプが空回りして故障の原因にもなってしまいます!
    オーバーフロー水槽でも同じです。止めておきましょう!
  2. 試験紙で水槽の状態を調べましょう! 
    亜硝酸や硝酸塩が多く出ている場合には多めに水を換えなくてはいけません!
  3. 比重を測りましょう!
    今の海水の比重を知っていないと、新しい海水を入れる時に困ってしまいます!その理由はのちほど、、
  4. ホース、スクリーナー、バケツを用意!
     もしホースに吸盤がついているタイプならバケツに吸盤をつけておくと良いですよ! ホースがバケツから落ちて床が水浸しに!なんてことが予防できます!
    もし近くにお風呂や、排水溝、外の側溝などがあり、ホースが届きそうなら直で捨てましょう! 意外と水の入ったバケツって重たいです、、、男性でも20ℓの水を運ぶ時は大変そうです
大事な水槽の水を換える時の手順とポイントをお教えします! お掃除方法はこちらからご覧ください! 【水槽のコケを清掃するコツ! 掃除の手順!】 淡・・・

海水の水替えは比重が重要です!

慣れるまで大変ですが、マスターして理想のアクアリウムを手に入れたいですね!