熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

2019年09月一覧

かわいくておしゃれな水槽!デザイン性に富んだ癒しのアクアリウムを作ろう

かわいくておしゃれな水槽!デザイン性に富んだ癒しのアクアリウムを作ろう

アクアリウムでは規格水槽のほかにキューブ型やラウンドタイプなどさまざまなデザイン水槽があり、底砂やバックスクリーン・アクセサリーなどを使用することで魅力的な水槽を作ることができます。今回はかわいくておしゃれな水槽を作るために、水槽の種類についてや底砂・バックスクリーン・アクセサリーなどについて解説していきます。

熱帯魚が砂を掘る?砂を掘ってしまう魚種・理由・対策等を解説します

熱帯魚が砂を掘る?砂を掘ってしまう魚種・理由・対策等を解説します

水槽で飼育できる魚にはさまざまな種類がいますが、中には「砂を掘る」タイプもいることをご存知でしょうか。 こだわりがなければ問題ないのですが、「せっかくキレイにレイアウトした水草が浮いてきてしまう」「ソイルの粒が砕けてしまう」など、困ったことになる場合もあります。 飼育を始める前に「この魚は砂を掘り返したいんだな」という特徴を知り、適切な飼育環境を整えておきましょう!

【プロ厳選】メダカ水槽におすすめのろ過装置とは!設置のコツも大公開!

【プロ厳選】メダカ水槽におすすめのろ過装置とは!設置のコツも大公開!

メダカ飼育はろ過装置がなくても飼育可能ですが、屋内飼育ではろ過装置を使用する方もいます。メダカに向いているろ過フィルターは、水流が強くなものや水流調整可能といった条件があります。今回はメダカ水槽におすすめなろ過装置の条件やフィルター紹介、そしてろ過装置設置のポイントについてお話ししていきます。

ビニール袋で売られている熱帯魚は大丈夫?パッキングと魚のチェック方法

ビニール袋で売られている熱帯魚は大丈夫?パッキングと魚のチェック方法

パッキングされた状態で熱帯魚が販売されていることがありますが、呼吸が早い・外傷がある・体の色が悪い・病気にかかっているものは購入を避けるべき。パッキングされて1日以内で水に濁りがなくしっかりと泳いでいれば安全な状態といえます。今回はパッキングされた魚を購入するときのチェックポイントについてお話ししていきます。

水槽の臭いとおさらば!アクアリウム用消臭剤とは?効果とおすすめ商品!

水槽の臭いとおさらば!アクアリウム用消臭剤とは?効果とおすすめ商品!

皆さんのご家庭のアクアリウム、臭いはしていませんか ? きちんと管理していても、アクアリウムから臭いがしてしまうことはありますね。 特に気温の高い季節はどうしても臭いが発生してしまいがちです。悪臭の元は「腐敗菌」です。それを上手にコントロールしたい…でもどうしたら? そんな時にはアクアリウム用の消臭剤をお勧めします。アクアリウム用の消臭剤の上手な使い方、選び方をご紹介していきます。

フローパイプの使い方と種類!水流をゆるやかにして魚や水草を守ろう!

フローパイプの使い方と種類!水流をゆるやかにして魚や水草を守ろう!

フローパイプって聞いたことがありますか? 水槽内の水は、水流を作ってよどみができないようにしたほうが良いのですが、そのために水をかくはんする必要があります。その水流をソフトにしてくれるアイテムが「フローパイプ」です。 今回はそのフローパイプの効果や使い方の注意点、おすすめの商品などを紹介していきます。 多くのメリットが期待できるフローパイプの使い方をマスターしましょう!

海水魚を採取しよう!アクアガーデンスタッフで魚を採りに行ってきました

海水魚を採取しよう!アクアガーデンスタッフで魚を採りに行ってきました

黒潮の流れに乗り、南国の魚が通常は生息していない海域に姿を現すこと『季節来遊漁』と言い、静岡県や千葉県などで出会うことができるんですよ。東京アクアガーデンのスタッフの海水魚メンバーは毎年関東付近で季節来遊漁を採取しています。今回は先日東京アクアガーデンスタッフが採取した季節来遊漁をご紹介していきます。

金魚とメダカ、飼うならどっち?それぞれの特徴とおすすめポイントとは!

金魚とメダカ、飼うならどっち?それぞれの特徴とおすすめポイントとは!

以前は金魚が圧倒的に人気があったのですが、長く続くメダカブームで金魚よりもメダカの方が人気が高くなったというニュースもありました。結論からいえば手軽さでいうならメダカ、こだわりたいのであれば金魚がおすすめです。今回は金魚とメダカ、それぞれの特徴と、おすすめポイントについてお話ししていきます。

アクアリウムの辞め方とは!水槽機材の処分方法や生体の引き取りまで解説

アクアリウムの辞め方とは!水槽機材の処分方法や生体の引き取りまで解説

人それぞれの楽しみ方があるアクアリウムですがさまざまな原因でアクアリウムをやめる人もいます。アクアリウムをやめるときには水槽や機材、まだ生きている生体などをどうするかきちんと考えなければいけません。この記事ではアクアリウムをやめる際にどのような処分をしなければいけないかをご紹介します。

ベタの価格はどうやって決まる?販売価格が上がる条件と高級な品種とは!

ベタの価格はどうやって決まる?販売価格が上がる条件と高級な品種とは!

ベタは世界中に愛好家がいて、コンテストも盛んに行われています。ベタの世界で有名なブリーダーが育てたベタは付加価値がプラスされますし、野生種の場合は希少価値と輸入の際にかかる手数料などがプラスされることもあるんです。今回はベタの価格の決め方や、品種などについてお話していきます。

コリドラスやプレコ・ナマズの病気を治すには!ナマズの仲間にできる治療

コリドラスやプレコ・ナマズの病気を治すには!ナマズの仲間にできる治療

ナマズの仲間はその可愛らしい容姿からアクアリウムでも人気があります。基本的には丈夫で飼育しやすい魚種なのですが、薬物耐性が低い傾向にあるので、病気になってしまった時の治療には注意が必要です。ここでは、ナマズ類が病気になってしまった時の、治療法などについて解説していきます。

深海魚をまとめてみました! 有名な深海魚の種類と会える水族館を紹介します

深海魚をまとめてみました! 有名な深海魚の種類と会える水族館を紹介します

水深200m以上の大陸棚よりも深い場所に生息している魚や甲殻類などを「深海魚」と呼びます。メンダコやダイオウグソクムシなどが人気で、水族館でその姿を見ることも可能なんですよ。今回は知名度の高い深海魚や深海生物の紹介と、これらの生き物に会うことのできる水族館を8ヶ所ご紹介していきます。

サンゴの株分け方法!増えすぎたサンゴをカットして増やす方法を解説!

サンゴの株分け方法!増えすぎたサンゴをカットして増やす方法を解説!

海水魚水槽で使用されるサンゴですが、実は株分け可能なんです。株分け可能なサンゴには、ウミキノコやスターポリプなどがありますが、ソフトコーラルとハードコーラルで株分け方法が異なります。今回は株分け可能なサンゴの紹介と、株分け方法・子株がうまく育たないときの対処方についてお話ししていきます。 

ハリセンボンの飼い方!意外に大きくなる?最適な水槽サイズから餌を解説

ハリセンボンの飼い方!意外に大きくなる?最適な水槽サイズから餌を解説

ハリセンボンという魚、名前はとても有名ですし姿かたちを思い浮かべることができますが、「自宅の水槽でも飼育可能」であることを知っていましたか? 今回は、ハリセンボンの飼育に必要な設備、飼育のポイント、餌などについて解説していきます。 なつくと餌のおねだりをする可愛いハリセンボン、興味のある方は飼育にチャレンジしてはいかがでしょうか!

金魚が弱ったとき!死なせないためにできる対処5選!治療から養生まで!

金魚が弱ったとき!死なせないためにできる対処5選!治療から養生まで!

金魚は比較的丈夫で飼育しやすい魚種ですが、環境や給餌法などが不適切だと弱ってしまいます。衰弱した金魚を養生させる際は、消化不良を起こしやすいことや、強い水流を嫌うことなど、金魚の性質を理解しておくことが重要です。ここでは、金魚が衰弱してしまった時に、死なせないためにできる対処法を5点あげ、それぞれの方法について解説していきます。

1 2 3