冬の時期にぴったりな、白い熱帯魚を飼育してみませんか? 冬のイメージ色として、定番なのが「白」ですよね。冬には、雪や曇り空といったイメージがあり、白という・・・
「2018年12月」一覧
「水草は暖かくないと育たない」と一般には思われていますが、実は耐寒性のある水草もあるんです。冬の管理ポイントをしっかりと押さえておくことで、屋外でも水草を越冬させることができる場合があります。今回は寒さに強い水草の種類のご紹介と、冬越しのポイントについてお話していきます。
コケ対策のために市販のコケ抑制剤の使用を考える人は多いと思います。しかし、本当に効果があるのかと疑問に思う人がいるのではないでしょうか。今回はそんな人の疑問に答えるべく、市販のコケ抑制剤の効果について実際に30cm水槽を使って検証してみました!
メダカ飼育は最低限の飼育環境としてプラケース・エアレーション・水草さえあれば簡単に飼育することができます。しかしできるだけ自然の環境に近い状態で飼育したいという人もいることでしょう。今回は、メダカ水槽のレイアウトのコツについて解説しつつ、おすすめの飼育アイテムのご紹介も行っていきます。
オーバーフロー水槽は最も能力が高いろ過システムなので、海水水槽や大型淡水魚の飼育においては一般的に採用される形式です。しかし、ろ過能力が高い反面デメリットも存在・・・
私たちはこれまで、レンタルアクアリウムがどんなサービスか、どんなメリットがあるかを数々ご紹介してまいりました。 その全ての記事で、費用について触れてきまし・・・
アクアリウムを楽しむ上で、水槽レイアウトに悩む方は多いのではないでしょうか。 初心者の方はまずレイアウトを3つの構図に分けて考えると作りやすいですよ。 ここ・・・
たくさんの淡水魚を泳ぐアクアリウムを作りたい!でもどの魚を入れたらいいのかわからない…という方のために、アクアガーデンが採用している「ケンカしない組み合わせ」を紹介します。色とりどりの淡水魚たちを飼育しているアクアリウムはそれはそれは美しいものです。あれも飼ってみたい、これもキレイだな…と迷ってしまいますよね。ぜひ参考にして、あなただけの美しい水槽を作り上げてみませんか?
海水魚水槽の混泳を考えたとき、どの魚を混泳させるべきか悩みますよね。 魚同士の相性は当然一番に考えなければなりませんが、水槽の彩りや、バランスなど、混泳す・・・
ボトルアクアリウムといえば、小さな容器の中で、水草を育てたり、ベタやメダカ、熱帯魚などを育てることができるので人気がありますよね。 そんな小さな水の箱庭、・・・
アクアリウムを運用している方で、いつの間にか飼育水が緑色に濁ってしまい、お困りの方はいませんか。飼育水が緑色になる直接の原因は、アオコなどの植物プランクトンが異・・・
水槽を立ち上げる時、誰しもが一番最初に悩むのは水槽レイアウトですよね。 淡水水槽なら流木の位置、水草の植え方、岩の配置。 海水水槽ならライブロックの・・・
熱帯魚や海水魚、またウーパールーパーなどといった水棲生物を飼育するときに、水温維持のためヒーターを使用する人は多いです。今回はヒーターについてあまり詳しくないという人のために、水槽用のサーモスタット付きヒーターとオートヒーターの違いについてお話していきます。
四季がはっきりしている日本では冬の寒さは12月~2月が最も厳しい時期になります。室内飼育でも北海道や東北などの寒冷地ではヒーターは必須で、屋外で飼育している場合・・・
水族館などで見かける熱帯魚は水槽の中を元気に泳ぎ回っているものが多いですよね。 しかし、自宅で飼育してみると流木や水草の陰に隠れてしまって出てこない、という悩・・・
水草水槽は設置してから水草が成長するまでの期間楽しみでもありますが、早く成長しないかモヤモヤしてしまうこともあるでしょう。 熱帯魚水槽で飼育可能な水草だけ・・・
現在、鑑賞用ルートで流通している海水魚には様々な種類が存在します。 家庭で簡単に飼育できる種類から、水族館クラスの水槽設備がなければ飼育できない種類まで幅・・・
水草水槽には魚などの生体を入れた方が良い、と聞いたことがある方はいませんか。水草をメインに育成するのに魚を入れることに疑問を感じるかもしれませんがそれは本当で、適切な種類と個体数を入れれば維持管理が楽になります。ここでは、水草水槽に魚が必要な理由や、最適なろ過システムと生体の種類についてご紹介します。