オーバーフロー水槽のろ過能力を維持する方法!海水水槽設置後の運用法
高いろ過能力が魅力のオーバーフロー水槽。初期費用はかかりますが、一度導入してしまえば長く使えることから購入を検討している方も多いのではないでしょか。 確かに、オーバーフロー水槽は長く使える設備です。しかし、ろ過槽にヘドロ […]
高いろ過能力が魅力のオーバーフロー水槽。初期費用はかかりますが、一度導入してしまえば長く使えることから購入を検討している方も多いのではないでしょか。 確かに、オーバーフロー水槽は長く使える設備です。しかし、ろ過槽にヘドロ […]
『ベルリン式』は、マリンアクアリウムの中でも、特にサンゴを育成する水槽で用いられるろ過方式のことで、ろ材を使うことなくプロテインスキマーとライブロックによって水質を維持します。 硝酸塩がほぼ発生しないため、ミドリイシなど […]
水道水には、私たちが安全に飲めるように、殺菌効果のあるカルキが含まれています。 しかし、カルキの成分は魚のエラを傷つけてしまったり、ろ過バクテリアにダメージを与えてしまうため、アクアリウムではカルキを抜いた水道水を使用す […]
メダカは丈夫で大掛かりな飼育設備が必要ないことから、子供と一緒に自宅で飼育が楽しめる魚です。 繁殖することもあるため、飼育することで生き物の成長過程や生命のサイクルを学ぶことができます。 小学校の教材や童謡、絵本など様々 […]
屋外飼育の代表種とも言えるメダカは、かなりの低水温に耐えられる強いお魚です。 しかし、気温差が著しかったり、急な悪天候の多い地域で屋外飼育をする場合は、その都度飼育容器を室内に移動させなければなりません。 このような屋外 […]
スポンジをろ材として使用するスポンジフィルター。 初心者向けのフィルターというイメージが強いと思いますが、実はスポンジフィルターには幅広い活用方法があるということをご存知でしょうか? スポンジフィルターは、他のフィルター […]
最近ではアクアリウムショップでも爬虫類を取り扱う店舗が増えてきており、熱帯魚と並んで、爬虫類飼育も密かなブームとなってきています。 皆さんは熱帯魚と爬虫類、どちらがお好きですか? 意外に思うかもしれませんが、実は爬虫類は […]
皆さんは普段魚たちに与えている餌を、どのような方法で保管していますか? 実は魚の餌にも消費期限があり、その期間は開封後約6ヶ月と言われています。 ただし保存方法によっては、消費期限よりも早く餌が劣化してしまう可能性がある […]
水槽をマンションのように見立てて一括管理する、水槽マンション。 水槽マンションとは、水槽の中を仕切ったり水槽を並べたりして小部屋を作ることで、複数の生き物を一括管理できる飼育方式です。 単独飼育が推奨されているベタの複数 […]
アクアリウムの楽しさは色々ありますが、やはり私が好きなのは水槽レイアウトです。 レイアウトは自分の思い描いた水槽を作り出す第一歩です。 そんな水槽のレイアウトですが、イメージ通りにならないとか、なんか思ってたんと違うとか […]
2023年は寅年ですが、アクアリウムで扱う生体のなかにも「虎」がいることをご存知でしょうか? 正確には「虎のような模様のある生体」で魚はもちろん、エビにも虎柄の種類がいます。熱帯魚ではタイガープレコやエンドラーズタイガー […]
曲げガラス水槽とは角がなく丸みを帯びた形状をしたガラス水槽のことで、通常の水槽よりも開放的でおしゃれなことから人気があります。 この機会に皆さんも、曲げガラス水槽を使ったアクアリウムを始めてみてはいかがでしょうか? 今回 […]
川や池、湖といった日本の水辺には魅力的な魚がたくさん生息しています。 見た目がきれいだったり、仕草がかわいかったりなど、飼育しがいがある種類も少なくありません。しかし、その一方で「持ち帰ると危険な生体」がいて、扱いを誤る […]
水槽には様々な形がありますがその中でも、高さを抑え、横広な造りになっているロータイプ水槽というものがあるのをご存知でしょうか。 一般的な水槽と比べて高さを低くしていることで、次のようなメリットがあります。 メンテナンスや […]
自分の趣味である、アクアリウムを職業にできたらいいだろうな…と思ったことはありませんか? でもどうやったらアクアリウムの仕事に就けるのだろう、と思案してしまいますね。 アクアリウムを職にするならば、アクアリウム系の専門学 […]
アクアリウムを始めるにはまず水槽が必要となります。 しかし、「水槽」とひとことで言ってもサイズや素材にかなりの種類があるため、初心者の方はどのような水槽を選ぶべきか悩んでしまいますよね。 水槽のサイズは大まかに分類すると […]
水槽の掃除をしていると、なぜかいつも汚れている場所と綺麗なままの場所があることに気づきます。 水槽の中は基本的に閉鎖的な空間なので、どんなに水を循環させても水が澱んでしまう場所が発生します。汚れはこの澱んでしまった場所に […]
水草水槽で使用するろ過装置といえば外部式フィルターが定番ですが、費用面や置き場所の都合から外部式以外のものを使いたいということもありますよね。 そういった需要から最近増えてきているのが、外掛け式フィルターを使った水草水槽 […]