熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

2019年06月一覧

流木のコケを落とすコツとポイント!生えたコケの種類ごとの対処法とは!

流木のコケを落とすコツとポイント!生えたコケの種類ごとの対処法とは!

流木に生えたコケはブラシでこすり落とすことができますが、苔の種類によってはエビなどの生物に食べてもらったり、木酢液を使用して除去することが可能です。でも木酢液は水槽内のpHを変えてしまうため、使用時に注意が必要になります。今回は流木に生えた苔の除去方法について、お話していきます。

アクアリウムを毎日の癒しに!オススメのアクアリウムTwitterアカウント!

アクアリウムを毎日の癒しに!オススメのアクアリウムTwitterアカウント!

今はネットが普及して、アクアリウム情報を発信・収集する方法はたくさんありますよね。FacebookやmixiなどのSNSでもアクアリウムの情報を発信している方が多いです。今回は皆さんにもっとアクアリウムに親しんでもらえるように、Twitterでオススメの個人のアカウントを5つご紹介してい期待と思います!

そのコケの取り方間違ってます!水槽や魚にやさしいコケ掃除法を教えます

そのコケの取り方間違ってます!水槽や魚にやさしいコケ掃除法を教えます

水槽に生えてきてしまうコケ、やっかいですよね。 かなり力を入れないととれないコケもあるし、ここは大きなヘラで一気に取るぞ!…ごしごし… ちょっと待ってください、そのコケの取り方、間違ってます!! コケは「取れればいい」というものでもなく、力任せに行うと水槽や魚にダメージを与えることもあるんです。 今回は「水槽にも魚にもやさしいコケの掃除方法」をお伝えします!

アクアリウムのサンゴが白化する!主な原因5つと対策方法を解説します!

アクアリウムのサンゴが白化する!主な原因5つと対策方法を解説します!

サンゴは抜群の鑑賞性を誇りますが、デリケートな生物なので適切な環境を維持できなければ白化してしまいます。サンゴを白化させないためには、飼育水を適切に管理することと、サンゴが自力では動けない生物であることを念頭に置くことが重要です。ここでは、サンゴが白化する原因について詳しく解説するのと同時に対処方法を紹介していきます。

ゼンスイに取材!今売れてる超小型クーラー『TEGARU』の凄さと秘密とは!

ゼンスイに取材!今売れてる超小型クーラー『TEGARU』の凄さと秘密とは!

夏を控え、今とっても売れている水槽用の小型クーラーがあるのをご存知ですか? それはゼンスイさんで出している『TEGARU』というクーラーです。 今回は、そのゼンスイさんに密着取材をしてきた内容をご紹介します! 超小型水槽用クーラー『TEGARU』の利点、そしてその秘密に迫りました。メリットがとってもたくさんなクーラーですので、ぜひご一読してみてください!世界が広がります!

アクアリウム水槽を長く美しく維持する、管理のポイント10を解説します

アクアリウム水槽を長く美しく維持する、管理のポイント10を解説します

奇麗なアクアリウムは見ているだけで癒され、日常生活に彩りを与えてくれます。しかし、メンテナンスを怠るとコケが大量発生するなどして、見るも無残な状態になりかねません。せっかくのアクアリウム、いつでも奇麗な水槽で生き生きとした熱帯魚などを眺めたいものです。ここでは、アクアリウムを長く奇麗な状態で保つための10のポイントを解説いたします。

プロが教える!テラリウム水槽の観葉植物をトリミングするときのポイント

プロが教える!テラリウム水槽の観葉植物をトリミングするときのポイント

テラリウムを美しく維持するためには、植物のトリミングは欠かせません。 美観を守るという意味はもちろんですが、何より植物の成長には適度なトリミングが必要不可欠です。 ここでは、テラリウム水槽の観葉植物をトリミングするときのポイントを、プロの視点からご紹介していきます。

ラウンド水槽とは!メリット・デメリットとおしゃれなオススメ商品5選!

ラウンド水槽とは!メリット・デメリットとおしゃれなオススメ商品5選!

水槽前面の角にアール加工(角丸加工)を施したガラスのラウンド水槽は、大量生産向きな水槽なのでオーダーメイドできません。インテリア性が高くい反面、ラウンド部分のコケを除去しにくいというデメリットもあります。今回はラウンド水槽についてや、おすすめの市販のラウンド水槽を5つご紹介していきます。

実は魚が弱る原因だった!初心者が陥りがちな5つのポイントを解説します

実は魚が弱る原因だった!初心者が陥りがちな5つのポイントを解説します

ネットで見た通りにアクアリウムを管理しているのに、なぜか魚の元気がなくなってきたように見えるのはなんでだろう…と困っている初心者さんいませんか! 今回は、きちんとアイテムをそろえ、お世話もしているのに、実はそれがあだになってしまって魚の元気がなくなってしまう要因についてご説明します。 心当たりのある方もない方も、いざという時のためにご一読ください。

ガラス水槽のシリコンは透明とブラックどちらが良い?水槽提案のプロが解説

ガラス水槽のシリコンは透明とブラックどちらが良い?水槽提案のプロが解説

ガラス水槽の接着に使われるシリコンには透明なものかブラックのもののどちらかが使われていることが多いのですが、このシリコンの色が水槽の及ぼす影響はあるのでしょうか。 ここでは、ガラス水槽のシリコンは透明とブラックどちらが良いのかについてプロが解説していきます。

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

一般的に金魚は赤色、というイメージが定着していますが、実は赤色以外の色の金魚も存在しています。 ここでは、青文魚などに代表される青色の金魚の世界について触れていきましょう。 青色を持つ美しい金魚の種類や、青色の金魚が見れるおすすめの展示会などをご紹介します。

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラの飼い方!混泳と自然繁殖、水流の強さを考える!寿命は何年?

レッドテトラは小型カラシンの1種で、ネオンテトラの仲間です。「ファイヤーテトラ」の別名を持ち、その名の通り燃えるような鮮やかな赤色が印象的な熱帯魚で、水質にうるさいこともないのでアクアリウムの入門種としても適しています。ここでは、レッドテトラに適した水温・水質や混泳相性など、飼育方法をご紹介します。

1 2 3