熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

2019年11月一覧

メダカには省エネヒーターがおすすめ!省エネヒーターの特徴と商品5選!

メダカには省エネヒーターがおすすめ!省エネヒーターの特徴と商品5選!

アクアリウムで使用するヒーターは、機材の中で一番ランニングコストが高いのですが、最近は省エネヒーターが販売されています。飼育容器の水量が少なくても使用でき、電気代が安く本体サイズがお手頃とメリットが多いです。今回は省エネヒーターについてや、メダカ飼育でおすすめな省エネヒーターを5つご紹介していきます。

酸素が出る石って良いの?効果と主成分、コスパと寿命など解説します!

酸素が出る石って良いの?効果と主成分、コスパと寿命など解説します!

酸素が出る石は、飼育水に入れるだけで酸素供給ができる一種のエアレーション用品です。一見便利なようですが、その能力は限定的で水質を変化させる恐れがあり、コストパフォーマンスも悪いため使用すべきかはよく検討すべきです。ここでは、酸素が出る石について主成分や効果、コストパフォーマンスなどの注意点を解説していきます。

水槽の『フランジ』は必要?ヒビが入ったら使えない?機能と疑問を解説

水槽の『フランジ』は必要?ヒビが入ったら使えない?機能と疑問を解説

水槽に取り付ける『フランジ』には、開口部の『フランジ』と水槽の中央付近を横断する『センターフランジ』があります。フランジの主な機能には、水槽内部からの水圧への耐性をUPさせ、水漏れや生き物の脱走防止といったものがあります。今回は水槽のフランジの機能などについて解説していきます。

熱帯魚アクアリウム業界で働きたい!ショップ?問屋?就職先をまとめました

熱帯魚アクアリウム業界で働きたい!ショップ?問屋?就職先をまとめました

世の中にはさまざまな職業がありますが、趣味や鋤なことを仕事にと、誰もが一度は考えることでしょう。しかしアクアリウム業界への就職はどうしたらよいのかと、悩む人も多いです。そこで今回はアクアリウム業界の就職経路や、主な就職先についてお話ししていきます。

水換えするとき濁らせていませんか?ダメな理由と水槽内を濁らせない方法

水換えするとき濁らせていませんか?ダメな理由と水槽内を濁らせない方法

水換えは適切な方法で行わないと飼育水を濁らせてしまいます。飼育水が濁ると鑑賞性が低下することはもちろん、ろ材の目詰まりを促進させてしまうため注意が必要です。ここでは、水換え時に飼育水が濁ってしまう原因や、濁った際に発生する弊害などを解説していきます。

底物の魚と相性が良い水草3選!コリドラス水槽などに最適な水草と条件とは

底物の魚と相性が良い水草3選!コリドラス水槽などに最適な水草と条件とは

水草は水槽レイアウトの定番ですが、水槽底部を生活の場としているコリドラスなどの底物水槽に導入する際は、種類を選ばなければなりません。さもないと、水草の育成が上手くいかなかったり、底物が病気になる恐れがあります。ここでは、底物と相性が良い水草の種類や条件に加え、逆に相性が悪い水草の特徴などを解説していきます。

共生ハゼを飼ってみよう!飼育方法と混泳エビの組み合わせ!底砂は?

共生ハゼを飼ってみよう!飼育方法と混泳エビの組み合わせ!底砂は?

ハゼの仲間はいろいろな種類がいますが、「共生ハゼ」はエビと一緒に暮らしているハゼのこと。有名な組み合わせにはテッポウエビとネジリンボウやギンガハゼの組み合わせがあります。今回はエビと共生ハゼを飼育するときのおすすめの組み合わせや、飼育の注意点などについてお話ししていきます。

ウールマットのおすすめ種類とメーカー!バクテリアや汚れに良いマットとは

ウールマットのおすすめ種類とメーカー!バクテリアや汚れに良いマットとは

ろ過機で使用するウールマット、シートタイプだけだと思っていませんか?実はウールマットと一口に言っても、成型タイプやシートタイプどの形状があり、いくつかの種類があります。今回はろ過機で使用するウールマットの種類やその特徴の解説と、おすすめのウールマットを4つご紹介していきます。

自動で噴霧!ミスティングシステムとは?テラリウムやパルダリウムを潤そう

自動で噴霧!ミスティングシステムとは?テラリウムやパルダリウムを潤そう

テラリウムやパルダリウムに取り組みたい方は、ミスティングシステムを導入してはいかがでしょうか。同システムは自動で霧を発生させて噴霧が行える装置で、デジタルタイマーを設定しておけば外出中でも噴霧できるので、湿度の管理がずっと楽になります。ここでは、ミスティングシステムについて、メリットや使用上の注意点などをご紹介します。

風船みたいなかわいらしい熱帯魚5選!バルーン型の珍しい種類をご紹介!

風船みたいなかわいらしい熱帯魚5選!バルーン型の珍しい種類をご紹介!

バルーン型の熱帯魚を飼育してみませんか。バルーン型の熱帯魚とは改良品種の1つで、寸詰まりの体形で丸みを帯びたフォルムをしている種類のことです。そのユニークな姿と可愛らしい仕草は他の品種にはない魅力があります。ここでは、バルーン型の熱帯魚の中でもおすすめの品種を取り上げ、飼育の際のポイントなどと一緒にご紹介します。

観賞魚の餌で消化・栄養が本当に良いものとは!小麦粉は悪い?疑問も解説

観賞魚の餌で消化・栄養が本当に良いものとは!小麦粉は悪い?疑問も解説

飼育している観賞魚には良い餌を与えて、健康的に育ってもらいたいものですが、その「良い餌」は魚種によって異なります。なぜなら、現在では様々な魚種が飼育されており、それぞれの魚種が持つ食性に合った餌を選ぶ必要があるからです。ここでは、観賞魚の食性別に「良い餌」をご紹介すると共に、小麦粉との関係などについて解説していきます。

汽水魚を飼育してみよう!飼いやすい汽水魚3選とおすすめの飼育方法!

汽水魚を飼育してみよう!飼いやすい汽水魚3選とおすすめの飼育方法!

汽水魚とは、河口付近の淡水と海水が混ざり合う水域を好んで生息している魚種を指します。アクアリウムで飼育できる魚種も存在しており、代表的なものにミドリフグや淡水ハオコゼが居ます。汽水魚を飼育する時は塩分に注意し、強力なフィルターを用意すると良い結果に繋がりやすいです。ここでは、飼育しやすい汽水魚や、その飼育方法などをご紹介します。

アクアリウムオーナメントおすすめ10選!迫力のオブジェで簡単本格レイアウト

アクアリウムオーナメントおすすめ10選!迫力のオブジェで簡単本格レイアウト

アクアリウムの水槽レイアウトで使うオーナメントには、水槽レイアウトの質の向上や生き物の隠れ家を作るというメリットがある反面、形状や穴のサイズ、素材、設置場所に注意しなければなりません。今回は水槽レイアウトでオーナメントを使用するメリットや注意点、おすすめのオーナメントを10個ご紹介していきます!

こんな水草は買ってはいけない!購入時に見るべきポイントと健康な水草とは

こんな水草は買ってはいけない!購入時に見るべきポイントと健康な水草とは

新しく水槽を立ち上げるときや水槽のレイアウトを変更するときなど、水草を購入するタイミングは案外少なくありません。しかし根元が腐っていないかや、茎が茶色く溶けていないかなど購入前に見ておかないとダメな水草を購入してしまうこともあるんです。今回は購入前に見るべきポイントや良い水草の特徴などをご紹介します。

1 2 3