美しい水草水槽を作るには、ただがむしゃらに水草を植栽して良いというわけではありません。 限られた水槽空間で美しい水草水槽を作るには、水草の種類と量を決める・・・
「2020年03月」一覧
クマノミ、可愛いなあー飼育したい!じゃあイソギンチャクも買わないと…と思っている方はとても多いと思いますが、実はクマノミの飼育にイソギンチャクは必須ではないのです! えっ、どうして?! 今回はクマノミとイソギンチャクの関係、クマノミ飼育にイソギンチャクがいない場合のメリットを解説します。 ポイントを抑えて上手にクマノミを飼育してください。
お掃除生体として有名なコリドラス。コリドラスの仲間には数百種を超えた品種が存在し、コレクション性が高い人気の熱帯魚です。今回はその中でも代表的で、なおかつ体色が美しいコリドラスをカラー別にご紹介していきます。水槽のアクセントとしてコリドラスの飼育を検討している方は是非こちらのページをお役立てください。
水槽掃除が面倒だからといって、先のばしにしていると水質が悪化したり、コケがこびりついたりと余計に面倒なことになりかねません。また、大掃除は水質が急変するため、魚が調子を崩してしまうこともあります。そうならないために今回は、日頃の水槽管理で水槽の掃除を楽にする方法を解説します。
テラリウム楽しんでいますか? 苔など多湿の環境を好む植物の多いテラリウムの美しさを維持するためには加湿が必要ですから、多くの方が霧吹きやミストスプレーをお持ちですね。 「霧吹きなんてどれも同じだよ」と思っていませんか?最近、非常に使いやすい霧吹きが話題を集めています。今回は、様々なタイプの霧吹きをご紹介します。使いやすく、美しくテラリウムを維持できるものを探してください!
自然から採取できる石や流木などのアイテムを、自宅の水槽にも入れてみようと考えたことはありませんか?実は個人で採取したものには水槽内の生き物にとって有害な生物が付着している場合があり、そのまま使用するのは大変危険です。今回はそういった、レイアウトするには注意が必要なアイテムを5種類ご紹介していきます。
水族館や植物園などでよく見かけるようになったパルダリウム。いまかなりのブームを呼んでいるのをご存知でしたか?一見難しそうなイメージのするパルダリウムですが、実は特別な設備などがあまり必要ではないため、どのご家庭でも簡単に始められます。今回はそんなパルダリウムについて、魅力やおすすめの水槽などをご紹介していきます。
水草水槽を管理していくなかで、なかなか満足に水草を育成管理することができないといった悩みを抱える水槽管理者は、じつはたくさんいるのではないでしょうか。 水・・・
トロピカはおかげさまで190万PVを達成しました!水槽リース会社の東京アクアガーデンが運営するトロピカは、東京アクアガーデンの代表者・水槽メンテナンス専門スタッフだけでなく営業・制作スタッフが一丸となって制作しています。今回はトロピカの記事が実際にどのような流れでできているのかを解説していきます!
東京アクアガーデンでおこなっているスポット水槽掃除(スポットメンテナンス)サービスは単発の依頼が可能!水槽掃除だけでなく水槽レイアウトのリニューアルや水槽の撤去・廃棄も依頼可能です。今回は東京アクアガーデンで扱っているスポット水槽掃除サービスについて、実際の事例などを交えながらご紹介していきます。
熱帯魚水槽に現われる害虫はスネールやプラナリアといった水槽の見た目に影響するものから、カーリーなどの実害があるものまでさまざまです。どちらにせよ“喜ばれる存在” ではないため、早期発見して駆除する必要があります。そこで今回は、厄介者である害虫の種類と駆除方法を解説します。
水草水槽を辞めて海水魚水槽にできますか。 このようなご相談を受けることがあります。 基本的には、水草水槽を海水魚水槽に変更することは、多くの場合で可・・・
アクアリウムを楽しむうえで重要になることも多い水槽台選びですが、メーカーも多いので悩んでしまうことも少なくありません。今回は水槽台の中から最新版のおすすめ商品を15選して、コトブキ工芸やジェックスをはじめとしたメーカー別にご紹介します。
日本人にとって親しみの深い金魚。すぐに死んでしまうというイメージが強いと思いますが、確かにその通りで、金魚は病気をしやすい繊細なお魚です。そんな金魚にとって理想の水質を整えることが長生きさせるコツなので、今回は金魚が棲みやすい飼育水の作り方やメンテナンスの方法などをご紹介していきます。
アクアリウムを楽しむ人の悩みを3つ挙げるとするなら、必ずその1つに入るのが「コケの発生、除去」ですね。 コケは本当に厄介です。こびりつくので除去も面倒ですので、一番いいのは「コケを発生させないこと」ですね。 今回は、水槽にコケが生えてくるメカニズムについて解説します。原因をきちんと理解することでコケの発生を抑えましょう。
流木を使ったレイアウトでアクアリウムを楽しむ人も多いです。さまざまなアイテムがある中で盆栽流木を使ってモス系の水草と組み合わせたり、好みの形状に剪定することでレイアウトの幅が広がります。今回は盆栽流木がどのようなものかや、おすすめの使い方などを解説します!
アクアリウムでは水質の管理がもっとも重要といっても過言ではありません。水質一つで生体の健康状態や発色具合など、あらゆる面に影響します。判断が難しい面はありますが、水質管理が的確にできれば生体の生存率は格段に上がります。今回は、魚・水草・サンゴごとに最適な水質例を解説しつつ、アクアリウムの水質管理方法をご紹介します。
お祭りの金魚すくいなど和の雰囲気にぴったりの金魚ですが、実は金魚はフナの突然変異種のため、30cm前後にまで成長する品種も数多く存在します。今回は大型で入手しやすい金魚を全部で7種類ご紹介。飼育のコツや金魚の魅力などについても解説していますので、是非参考にしてくださいね。