熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

高橋 風帆一覧

メダカの天敵とは?屋外飼育で気を付けたいメダカの外敵と対策を紹介

メダカの天敵とは?屋外飼育で気を付けたいメダカの外敵と対策を紹介

メダカを屋外で飼育する場合、「天敵」は切っても切れない存在です。ネコやカラスはもちろん、ヤゴなどは飼育容器に侵入してメダカを食べてしまうため、対策は必要不可欠といえます。また、近頃は人間による盗難の被害も。そこで、今回は屋外飼育で気を付けたい、メダカの外敵と対策をご紹介します。

餌の種類別に最適な保存方法!乾燥・冷凍・生餌を保つために必要なこと!

餌の種類別に最適な保存方法!乾燥・冷凍・生餌を保つために必要なこと!

餌は、飼育水の次に生体の健康を左右するものと言われますが、保存方法が悪いと劣化してしまいます。 基本的に毎日与える物なので、質の悪いものを給餌し続けると健康に悪影響をおよぼしてもおかしくありません。そこで、今回は乾燥・冷凍・生餌といった餌の種類別に最適な保存方法をご紹介します。

熱帯魚を飼うと決めたら!準備や心構えなど基礎知識をお伝えします!

熱帯魚を飼うと決めたら!準備や心構えなど基礎知識をお伝えします!

熱帯魚を飼うと決めたら、初期費用とランニングコストだけでなく、水漏れや火災、地震による転倒などの心構えと対策を欠かすことができません。また、最後まで飼いきる気持ちを持って飼育することがとても大切です。今回は、熱帯魚を飼う前に知っておきたい準備や心構えなど基礎知識をお伝えします。

初心者向け!ベタが好きな水とは!ベタ飼育に最適な水質・水温を考える!

初心者向け!ベタが好きな水とは!ベタ飼育に最適な水質・水温を考える!

ベタは、水質の悪化や酸欠に強く、飼いやすい熱帯魚として知られています。ただ、水質の悪化に強いと言われても、どのような水がベタに良いのか判断が難しいのではないでしょうか。そこで、ここでは初心者の方向けに、ベタの飼育に最適な水質や水温、水流について考えていきます。

産卵水草5選!メダカが卵を産みやすいおすすめの水草・浮草を特集です!

産卵水草5選!メダカが卵を産みやすいおすすめの水草・浮草を特集です!

メダカを繁殖させるなら、産卵用の水草や浮き草選びはとても大切なポイントです。 根や茎の形状が適しているのはもちろん、メダカの飼育環境と育成環境が合っていないと、繁殖効率が悪くなるだけでなく枯れてしまって産卵床に使えないことさえあります。今回は、メダカが卵を産みやすい水草・浮き草を5つご紹介します。

魚の目が飛び出た!ポップアイとは!厄介な病気の原因と対処法を考えます

魚の目が飛び出た!ポップアイとは!厄介な病気の原因と対処法を考えます

「ポップアイ」は、目が飛び出し進行すると取れてしまうこともある厄介な病気です。初期症状のうちに対処できれば改善が見込めますが、進行すると完治は難しくなります。そのため、早期発見と適切な対処がとても重要です。今回は、そんな厄介な病気ポップアイの原因と対処法について考えていきます。

観賞魚を川や池に放流するリスク!自然の河川へ放してはいけない理由!

観賞魚を川や池に放流するリスク!自然の河川へ放してはいけない理由!

観賞魚を川や池に放流すると、日本の環境に合わず死んでしまったり本来その場所にいた生き物を食べてしまったりと、さまざまな問題が考えられます。ひどい場合は、河川の生態系を変え、放流した本人は法律で罰せられることも。ここでは、飼いきれないからと観賞魚を川や池に放流するリスクについて解説していきます。

青水(グリーンウォーター)の作り方の基礎編!メダカなどに最適な濃度とは

青水(グリーンウォーター)の作り方の基礎編!メダカなどに最適な濃度とは

青水(グリーンウォーター)は、植物プランクトンを豊富に含んでいて、メダカや金魚の稚魚にとっては餌になります。濃縮クロレラを使ったり自然に青水になるのを待ったりしますが、ポイントを押さえることで効率よく青水を作ることが可能です。そこで、今回は青水の作り方をご紹介します。

アクアリウム専用接着剤5選!活着など用途別!エビも安心な接着剤とは?

アクアリウム専用接着剤5選!活着など用途別!エビも安心な接着剤とは?

アクアリウム専用の接着剤は、あまり一般的ではありませんが、あるとレイアウトの幅が広がったり時間を短縮できたりする便利なアイテムです。水草や流木、岩、サンゴなど、用途に応じて使い分けることで迅速に効率よく接着できます。今回は、レイアウトや配管の接着といった用途に分けて、アクアリウム専用接着剤を5つご紹介します。

田んぼからミジンコを採取して青水で繁殖させよう!メダカの餌にも最適です

田んぼからミジンコを採取して青水で繁殖させよう!メダカの餌にも最適です

ミジンコは、栄養価と嗜好性が高いことから、メダカはもちろん、さまざまな魚の稚魚期の餌によく用いられます。ネットショップで入手することもできますが、身近に田んぼがあれば簡単に採取することが可能です。今回は、田んぼからミジンコを採取して青水で繁殖させる方法をご紹介します。

水槽のpHを安定させるアイテム5選!変化させる要因・メリット・注意点

水槽のpHを安定させるアイテム5選!変化させる要因・メリット・注意点

水槽の「pH」を安定させることは、魚や水草の健康を維持するためにはとても重要です。しかし、pHに影響を与えている要因を把握していない方もいるのではないでしょうか。そこで、今回はpHを変化させる要因とメリット、注意点をふまえて、水槽のpHを安定させるアイテムを5つご紹介します。

熱帯魚が大きくなりすぎた!問題点と解決策!正しい対処で長生きさせよう

熱帯魚が大きくなりすぎた!問題点と解決策!正しい対処で長生きさせよう

熱帯魚が大きくなりすぎると、飼育スペースを圧迫したり混泳トラブルにつながったりすることがあります。この問題は餌の量や回数、種類が大きく関係しているため、状況に応じて対処することが重要です。そこで、今回は熱帯魚が大きくなりすぎることで起きる、問題点と解決策をご紹介します。

熱帯魚飼育の始め方!必要な機材、おすすめ水槽サイズなどをまとめました!

熱帯魚飼育の始め方!必要な機材、おすすめ水槽サイズなどをまとめました!

熱帯魚の飼育は生体の種類が多いだけでなく、そろえるも機材もたくさんあって悩んでしまうことも少なくありません。そこで、今回は熱帯魚飼育の始め方をご紹介します。必要な機材やおすすめの水槽サイズなど、これから熱帯魚飼育に挑戦される方に役立つ情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

水槽にコケを発生させない水換えの方法とは!水換えはコケ退治に有効です!

水槽にコケを発生させない水換えの方法とは!水換えはコケ退治に有効です!

水換えはコケ退治にとても効果的な方法です。コケの成長の元になる硝酸塩を取り除くことはもちろん、同時に底床を掃除することで富栄養化を防ぎ、発生しにくい環境を作ることができます。今回はきれいな水景を維持するために必要な、水槽にコケを発生させない水換えの方法をご紹介します。

赤虫は観賞魚にとって消化が悪いのか?そういわれる理由と安全な与え方!

赤虫は観賞魚にとって消化が悪いのか?そういわれる理由と安全な与え方!

「赤虫」は嗜好性が高く稚魚から成魚まで、さまざまな観賞魚に与えられる餌です。しかし、赤虫には消化が良いという意見もあれば消化が悪いという話も聞きます。観賞魚の健康面を考えると、はっきりさせなければならないので、ここでは赤虫は消化が悪いと言われる理由と安全な与え方をご紹介します。

メダカ水槽のよくあるトラブル10個!メダカ飼育の悩み解決策はコレだ!

メダカ水槽のよくあるトラブル10個!メダカ飼育の悩み解決策はコレだ!

メダカ人気が上昇するとともに、飼育する人口は急増しています。なかには魚の飼育経験が乏しい人も多くトラブルに頭を抱えてしまうことも少なくありません。原因がわからないまま体調を崩したり死んだりなどしてしまうのはとても悲しいものです。そこで、今回はメダカの飼育で起こりがちなトラブル10個を原因と解消法を合わせてご紹介します。

バクテリアを増やしてコケを抑制しよう!水槽のコケとバクテリアの関係!

バクテリアを増やしてコケを抑制しよう!水槽のコケとバクテリアの関係!

バクテリアとコケには密接な関係があり、バクテリアが上手く定着している水槽ではコケが生えにくいです。それは、バクテリアがコケの成長に必要な養分を分解することが大きな要因です。そのため、コケ対策の1つとして“バクテリアを増やす”ことは非常に重要です。ここでは、バクテリアを増やして厄介なコケを抑制する方法をご紹介します。

憧れのシュリンプ!アクアリストに人気の小型淡水エビ・海水エビ7選!

憧れのシュリンプ!アクアリストに人気の小型淡水エビ・海水エビ7選!

エビは魚の陰に隠れがちですが、観賞性の高さや飼育・繁殖の楽しさに惹かれる人は少なくありません。また、水槽内を掃除してくれたり魚の体表の寄生虫を食べてくれたりと、クリーナーシュリンプとしても人気があります。そこで、今回は具体的にエビについて説明しつつ、アクアリストが憧れる人気の小型淡水エビ・海水エビを7種ご紹介します。

1 2 3 4 5 6 7