
カニの飼育に最適!水槽セット!淡水・海水カニに向いている飼育環境とは


夏真っ盛りなこの時期、海や河川で遊んでいてカニを捕まえて帰り、飼育することになったなんて話をよく聞きます。しかし中にはアクアリウムが初めてだったり、カニ飼育が初めてという方もいて、飼育環境で悩むことも珍しくありません。 […]
夏真っ盛りなこの時期、海や河川で遊んでいてカニを捕まえて帰り、飼育することになったなんて話をよく聞きます。しかし中にはアクアリウムが初めてだったり、カニ飼育が初めてという方もいて、飼育環境で悩むことも珍しくありません。 […]
これまでトロピカでは、〇色の熱帯魚!というタイトルで様々な記事を書いてきました。 赤、黄色、透明、金色、などなど。 そしてついに満を持して登場、当記事では、水槽をクールに彩る銀色の熱帯魚を紹介します! シルバーカラーの熱 […]
皆さんは金魚というと、どれくらいの大きさを想像しますか? お祭りの金魚すくいサイズのものを思い浮かべる方が、多いのではないでしょうか。 実は金魚の祖先をたどっていくと「フナ」に辿り着くんです! 原種のフナに近いものほど、 […]
太陽がジリジリと照りつける暑い夏、皆さまはどのようにお過ごしですか。 この暑さを少しでも涼しく快適に過ごすためにさまざま工夫をしているのではないでしょうか。 かき氷やアイスクリームなど冷たいものを食べる エアコンの効いた […]
水槽用クーラーは、魚や水草、サンゴの健康を守る大切な設備です! 水槽用のクーラーをつけたのに水槽の冷えが悪かったり、全然冷えない場合は以下の原因が考えられます。 設置台に吸排気口がうまく機能していない 水槽用クーラーの容 […]
金魚やメダカは、水槽に顔を近づけてくると「もっと餌ちょうだい!」と言わんばかりに近寄ってきて口をパクパクさせるのが可愛らしいですね。 つい、たくさん餌をあげたくなりますが、実は「餌を与えてはいけない」時期もあることをご存 […]
美しい水草水槽は、CO2添加を行って育成している場合が多いです。 ですが、複数の専用機材を接続しなければいけないなど、「CO2添加はハードルが高い…」と感じ躊躇する方もいます。 そんな時に役立つのが機材を使わずにCO2を […]
水草水槽の中に、大きく美しいヒレをヒラヒラ揺らしながら泳ぐ華やかな熱帯魚と言えば、グッピーを連想する方も多いのではないでしょうか。 グッピーには大きく分けて2種類あり、1つは外国産グッピー、そしてもう1つが国産グッピーで […]
水草育成における底床材として最適であるソイル。ソイルは1年ほどで交換が必要だと思われていますが、実は再利用が可能で継続使用することによるメリットも存在します。 そのメリットとは経済性はもちろんですが、他にも栄養分のコント […]
メダカの卵を孵化させるにあたり、障害の1つになるのがカビの存在です。カビは主に無精卵に発生しますが、管理が行き届いていないと有精卵にも発生してしまいます。 メダカの卵にカビが生えると孵化しなくなってしまうので、まずはカビ […]
熱帯魚や海水魚飼育をはじめようとしたときにスペースの都合上、小さな水槽になってしまうことがありますよね。アクアリウム初心者さんが小型水槽を選ぶ場合は、ジェックスのグラステリア250のような、機材がセットになった小型水槽が […]
金魚は飼育する際に大きく育てすぎないように注意するポイントがあり、主なものとして以下のものが挙げられます。 餌を減らす 水槽のサイズを大きくしない 水槽内に障害物を置く エアレーションを減らす 照明を弱くしたり、照射時間 […]
今回は、コリドラスを特集します。 コリドラスは水槽の底面でちょこちょこ動き回る可愛らしい魚です。アクアリストの間では「水槽の掃除をしてくれる魚」としても有名で人気があります。 コリドラスと一口に言っても、いろいろな種類が […]
アクアリウムを綺麗に管理しようとするなら、定期的なコケ取り作業は必要です。 水槽に魚を泳がせて給餌をすれば、水質が悪化してコケが生えることは必然だからです。 しかし、誤った方法でコケ取り作業をすると逆効果になることをご存 […]
大きくて優美なヒレ、鮮やかな色彩、小さな容器で飼育可能…と、非常に魅力的な魚、ベタ。 ベタを飼育したい!と思う方は多いと思います。アクアショップでもひときわ目を引く存在ですから。 ショップで飼育されているベタは、たいてい […]
最近、インターネットでメダカの卵が売られているのを目にするようになりました。 しかも、ただのメダカではありません。 品種改良された高級メダカの卵も売られているのです。 メダカ好きならば興味を引かれる商品ですね! しかし、 […]
上部フィルターのろ過能力に不安を感じたら、外部フィルターの併用を検討しみてはいかがですか。 飼育している魚が巨大化してしまったり規定以上に魚を入れている、または、忙しくて水槽管理が追い付かないことで、水質悪化を引き起こし […]
真っ赤に紅葉した赤い水草は、水草水槽のよいアクセントとして重宝されています。 緑色一色の水槽も美しいですが、水槽の一角に赤い水草を植えてみると水槽にメリハリがつきますし、季節感を演出することもできます。 一般的に赤い水草 […]