水槽にとても良いアクセントとなる流木ですが、みなさんどんな魚と取り合わせていらっしゃるでしょうか。 ただ単に好みの魚との取り合わせでも問題ありませんが、実は「流木のレイアウト水槽と相性のいい魚」もいるんです。 流木が大好き!水槽には欠かせない!という方は特にご一読ください!新たな魚との出会いになるかもしれません。
「2020年09月」一覧
日本が誇るアクアリウムの一流メーカーのアクアデザインアマノ、通称ADA社。 水槽から水槽台、そして二酸化炭素や液肥など、ネイチャーアクアリウムの制作から維・・・
カエルには様々な種類が存在しており、あまり動かないものや小型のものは水槽でも飼育可能です。カエルを水槽飼育する場合、それぞれの種類が持つ生活様式に合致した水槽形式を用意し、特に湿度の管理に注意が必要です。ここでは、水槽で飼育可能なカエルの種類や飼育上の注意点などをご紹介します。
アクアリストの悩みでもかなり上位にランクインするのが「コケの発生」です。 もう掃除するのイヤだなあ、これ放置したらどうなるんだろう…と考えたことはありませんか? 今回は、コケを放置したらどうなるか、コケはどういった一生を送るのか、コケ掃除はやはり必要なのか?!といった点に焦点を当てて解説していきます。 コケ、掃除しますか?しませんか?!
ろ材は消耗品である以上、コスパを重視して選びたいですよね。実はろ材は「安い分品質が劣る」ということが当てはまりにくく、使い方次第では安いろ材でも十分に水質浄化の効果を発揮できます。今回はろ材の値段と質の関係やろ材の選び方などについて解説していきますので、ろ材選びにお悩みの方は是非こちらのページを参考にしてください。
現在流通している多くの観賞魚に関しては、海外から輸入されてきます。 とくに、熱帯魚の多くは海外で養殖が盛んにおこなわれており、東南アジアを中心とした世界各・・・
大切に飼育している魚でも、病気にかかってしまうことはありますね。 そういった場合、家で薬を使って治療する方法があります。でも病気の原因によってつかう薬は異なります。 「この薬はどの病気に効果があるのか」「そもそもどうして薬で病気が治るのか」という部分に焦点を当て、薬剤に期待される効果について解説します。 可愛い魚の病気を早く治してあげましょう!
アクアショップでは世界各地の海から多くの熱帯魚たちが輸入されてきますが、その中でもインドの海からやってくる熱帯魚にスポットを当ててみました。スネークヘッドや淡水フグのアベニーパファーなど、インド産のお魚はユニークな種類が多い印象です。今回はインド便の熱帯魚を全部で10種類ご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
SNSなどで話題となったザリガニの規制問題ですが、2020年11月2日から数種類のザリガニが特定外来生物に指定され、日本での飼育が規制されることが決定しました。今回は規制や罰則の内容・規制対象のザリガニ類について解説をしていきますので、現在すでに海外産ザリガニを飼育している方などは是非こちらのページをお役立てください。
「カダヤシ」は日本の河川や池、水路などに生息している外来種ですが、外見がメダカとよく似ているので、知らない人は間違えて連れ帰る可能性があります。しかし、この魚を飼育すると「間違えた」では済まずに、法律違反として処罰されてしまうことも。そこで、今回は外来種であるカダヤシと在来種のメダカの見分け方や違いをご紹介します。
ダルマメダカは、コロンとした体形がかわいらしく人気が高い品種です。ただ、その特徴的な体型から、泳ぎが下手だったり繁殖するうえで受精率が低かったりと、注意した方が良いことも少なくありません。そこで、今回はダルマメダカの飼育の基本と上手な育成ポイントを解説します。
ボトルや小さな容器、小型水槽では底砂無しでベタを飼育する人も多いですが、鑑賞性やバクテリアの繁殖を考え底砂を入れたいという人も多いです。今回はベタ飼育でおすすめな底材を10種類ご紹介、選び方のポイントなどについてもお話ししますので、参考にしてくださいね。
流木や石などのレイアウト素材は、水槽に入れていると次第に汚れてきてしまいます。気がついたときに洗おうとしてもうまく汚れを落とすことができず、結局捨ててしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか?今回はアクアリウム用素材の汚れを綺麗に落とし再利用するための方法について解説しますので、是非参考にしてください!
熱帯魚と一口に言っても、その原産国は東南アジアや南米などさまざまな地域があります。特にアメリカ大陸は南米のアマゾン川の存在が大きく、数多くの熱帯魚が生息していてアクアリウム初心者さん向けとしておすすめされやすいテトラ類なども、アメリカ原産だったりします。今回はアメリカ原産の熱帯魚を10種類ご紹介していきます。
メダカは屋外飼育だけでなく、室内飼育も人気の魚です。 丈夫で大掛かりな飼育設備も必要ないことから、初めて魚を飼う人でも無理なく飼育できます。しかし、水槽の立ち上げ方や必要な飼育器具など、初心者の方にとって難しいことも少なくありません。今回はメダカの室内飼育について、水槽の立ち上げから飼育器具まで詳しく解説します。
海水魚の飼育って難しい、すぐに死んでしまうし、原因もよくわからないという初心者の方は多いですね。 原因がわからないとまた同じことを繰り返してしまう可能性もありますし、ここで「海水魚を上手に長生きさせるコツ」を5つ紹介します。 コツをつかめばうまくいくもの、ぜひ海水魚にチャレンジしてみませんか?
金魚を飼育する上で、最も大切な項目と言っていいのがこの「エサやり」です。エサやりの仕方で金魚の成長サイズを左右することもできますし、金魚の健康を維持することもできます。 ぜひ金魚のエサやりポイントを覚え、健康で快適な飼育環境を作ってあげましょう。病気知らずで長寿の金魚に育ててください。
ヒーターなしで生き物を飼育する場合、アクアリウム初心者だと一緒に入れられる水草がないと悩むことがあります。水草でもマツモやスクリューバリスネリア、ウォーターバコパなどといった品種は一定条件をクリアしていれば育てることができるんですよ。今回はヒーターなしで育てられる水草を10種類ご紹介していきます!