熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

フォローする

金魚一覧

赤色なのになぜ金魚と呼ぶの!? 名前の由来や、金色金魚は存在するのか

赤色なのになぜ金魚と呼ぶの!? 名前の由来や、金色金魚は存在するのか

金魚は日本はもちろん世界中で広く愛されている魚ですが、金色じゃないのになぜ金魚というのか疑問に感じたことはありませんか。この記事では諸説あると言われている金魚の名前の由来の中から「昔の金魚は黄色かった!?」や「当初は金のような価格だった!」などの解説や、キラキラ(玉黄金)など実際に金色をしている金魚の種類などをご紹介していきます。

金魚飼育の失敗例10個!初心者がやりがちな例を知って長生きさせよう!

金魚飼育の失敗例10個!初心者がやりがちな例を知って長生きさせよう!

金魚はショップで買う以外にも金魚すくいなど手に入れられる機会も多く、初心者が初めて飼育することも少なくありません。 しかし金魚の飼育に気を付けなければいけない点がわからず、「金魚を入れる水槽の大きさ」や「餌のあげすぎやあげるタイミング」など失敗してしまうことも多いんです。 この記事ではアクアリウム初心者が金魚を飼育するときに陥りやすい10の失敗例とその対策をお話ししていきます。

大きくなる金魚の種類7選!和金・オランダ系など大きく育つ金魚をご紹介

大きくなる金魚の種類7選!和金・オランダ系など大きく育つ金魚をご紹介

皆さんは金魚というと、どれくらいの大きさを想像しますか?お祭りの金魚すくいサイズのものを思い浮かべる方が、多いのではないでしょうか。実は金魚でも30cmを超える品種があるんです。今回は和金やコメット、オランダシシガシラなど、大きくなる金魚7種類と、金魚の歴史についてお話していきます。

こんな時は餌を与えてはいけない?熱帯魚、金魚、メダカへ断食させる場面

こんな時は餌を与えてはいけない?熱帯魚、金魚、メダカへ断食させる場面

金魚やメダカは、水槽に顔を近づけてくると「もっと餌ちょうだい!」と言わんばかりに近寄ってきて口をパクパクさせるのが可愛らしいですね。 つい、たくさん餌をあげたくなりますが、実は「餌を与えてはいけない」時期もあることをご存知でしたか? 今回は飼育している魚に、餌を与えてはいけない場面について解説します。餌やりを上手に使い分けて、魚たちを長生きさせてあげましょう。

金魚を大きくしない方法とは!餌のやり方など、理由と対策を解説します!

金魚を大きくしない方法とは!餌のやり方など、理由と対策を解説します!

金魚を飼育するときは、気を付けないと予想外に大きく成長しすぎてしまいがちですが、「餌を減らしたり」「水槽を大きくしない」「水温を低めに保つ」といったポイントをおさえることで、大きくしないことが可能です。これにより寿命を延ばすことも可能というメリットもあります。金魚を育てすぎないポイントについてご紹介します。

メダカ・金魚・熱帯魚のトリートメント方法!水槽に入れる前の処置4つ!

メダカ・金魚・熱帯魚のトリートメント方法!水槽に入れる前の処置4つ!

新しく入手した魚は、メイン水槽に入れる前にトリートメントを行いましょう。トリートメントとはメイン水槽とは別の容器で一定期間新魚を飼育することで、病気の有無の確認や新魚の体力回復を図ることを指します。これを怠ったがゆえに、メイン水槽に病気を蔓延させてしまったケースも見られます。ここでは、トリートメントの方法や目的を詳しく解説していきます。

人気の魚!いま検索されている人気の魚をご紹介!トロピカ内ベスト5

人気の魚!いま検索されている人気の魚をご紹介!トロピカ内ベスト5

アクアリウム初心者さんは、人気のある種類の中から飼育しやすいものを選ぶと失敗しにくいです。今回はトロピカ内で人気の魚を調べてみたところ、1位はメダカ、2位は金魚、3位がベタ、4位グッピー、5位がコリドラスとなりました。今回はトロピカ内の人気の魚ベスト5のご紹介と、検索が多い理由についてお話しします。

金魚すくいの前に用意したい、便利アイテム7つ!餌や水槽だけじゃない!

金魚すくいの前に用意したい、便利アイテム7つ!餌や水槽だけじゃない!

金魚すくいで取ってきた金魚ってすぐに死んでしまうというイメージを持っていませんか? 実は金魚すくいもきちんとアイテムを用意しておけば、金魚を死なせることなく飼育することができます。そんな「便利アイテム7つ」をご紹介します。みんなで安心して金魚すくいをエンジョイしましょう!

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

青い金魚!青文魚など美しい金魚の世界をご紹介します!おすすめ展示会も!

一般的に金魚は赤色、というイメージが定着していますが、実は赤色以外の色の金魚も存在しています。 ここでは、青文魚などに代表される青色の金魚の世界について触れていきましょう。 青色を持つ美しい金魚の種類や、青色の金魚が見れるおすすめの展示会などをご紹介します。

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病(気泡病)とは!魚の身体に気泡が付く病気の原因と対処法を解説!

ガス病は魚の体に気泡が発生する病気です。発生した気泡は魚体に穴を開けてしまったり、血管内に発生すると血行を阻害して死に至らしめることもあります。原因は過飽和状態になった酸素と窒素で、温調機器を用いずに飼育されることが多い金魚などがかかりやすい病気です。ここでは、ガス病の原因と対処法などをご紹介します。

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚の水質を考える!最適なpHとは!おすすめの調整方法と検査薬を解説

金魚にとって最適なpH帯は中性~弱アルカリ性の範囲です。しかし、排泄物などで水が汚れると酸性側に傾いてしまいます。そんな時に便利なのがカキガラなどの水質調整剤ですが、使い過ぎによるpHの急変には注意が必要です。ここでは、金魚の飼育に最適な水質や、その水質を実現するためのおすすめの調整方法、水質検査薬について解説していきます。

金魚の寄生虫と対処法!種類と対策を解説!季節の変わり目は特に注意!

金魚の寄生虫と対処法!種類と対策を解説!季節の変わり目は特に注意!

金魚の寄生虫は色々な種類が知られています。それらの寄生虫を駆除するためには、それぞれの寄生虫がどのような生態を持っているか、脱皮するか否かを知ることがポイントになります。ここでは、金魚に寄生し得る寄生虫の種類を紹介するとともに、それらが原因で発症する寄生虫症の対処法について解説していきます。

金魚の体色を美しくするには!体色が変化する仕組みと色揚げ方法を解説

金魚の体色を美しくするには!体色が変化する仕組みと色揚げ方法を解説

せっかく奇麗に発色していた金魚を迎えたのに、飼育しているうちに退色してきたり、色そのものが変わってしまい残念な思いをしている方はいませんか。金魚の体色は周囲の環境や摂取する栄養によって変化するものなのです。ここでは、金魚の体色が変化する仕組みを解説し、体色を美しくする色揚げの方法などをご紹介します。

金魚が口を動かすのはなぜ?ぱくぱくする理由と金魚の様子・心理に迫る!

金魚が口を動かすのはなぜ?ぱくぱくする理由と金魚の様子・心理に迫る!

水面近くで口をぱくぱくさせている金魚、時々目にしませんか? 「可愛いな」と思う反面、「どうしてぱくぱくさせているんだろう」と心配になってしまうこともありますよね! 今回は、金魚が口をぱくぱくさせる理由、その時の金魚の様子・心理について解説していきます。 可愛い金魚の気持ちを知り、居心地よく飼育してあげましょう。

元気な金魚を選ぶ5つのポイントを徹底解説!プロは瞬時に見分けます!

元気な金魚を選ぶ5つのポイントを徹底解説!プロは瞬時に見分けます!

アクアショップに行くと、必ずといっていいほど目にする金魚。 ぷっくりしたからだが可愛いですね! 金魚を飼いたいなと思った時に、その多数の金魚の中から「この子!」という一匹を選ぶわけですが、模様などがどれも同じなら、元気な個体を選びたいですね。 今回は、プロ直伝の「元気な金魚を選ぶポイント」を5つご紹介します。 こちらを参考にして、元気で長生きしてくれそうな金魚を選んでください!

1 2 3 4 5 6 7 8 9